2010年04月30日
イマさんのおすすめメニュー、、?
これ?どー言う事(笑)
昨日も「ゆうが三島」の【イケメン料理長】が来てくれました。
「雄大グループ」ではマンネリ化しないため、、常に社員同士で活性するため、、
沢山の意味を込めて、人事異動を行います。
ベテランスタッフの移動に伴い、一時的に「弱く」なる店舗も出ます。
しかし、これは「企業の勝手」です。お客様にご迷惑をかけるわけにはいきません。
「雄大グループ」は
お客様に「感動を提供したい」という想いで日々営業させていただいています!
そのために、それぞれの店舗で「お客様の為に」助け合いをします。
ゆうが富士には「親方」「料理長」が登場してくださいます
久しぶりに現場で一緒に仕事をすると僕も勉強になるし楽しいです。
閉店後、、、カウンターの隅でなにやら
練習してもなかなか上手くならない
僕の「お習字」
代わりに明日の「おすすめメニュー」を書いてくれているのかなー?
と、思ったら!(笑)
まったく、、もって、、すごく楽しい人です!
【イケメン料理長】・・・同じ料理人として情熱に尊敬し、親友であり、、、
「創作料理ゆうが」の料理を親方と共に引っ張ってくれている、、
もちろん、、本物の「おすすめメニュー」も書いてくれました(^^)
僕の「笑顔」「真心」「元気」・・・年中無休
0円にて販売中です(笑)
0円にて販売中です(笑)


2010年04月29日
チョークアート~【イーラパーク】万歳!
「Chalkart SEED」チョークランドへようこそ
http://sschalkart105.i-ra.jp/ のチョークアートさんがオープン前にご来店

手に持つものは、、、!
チョークさんの作品です。
「ゆうが富士」に合わせて『和』のイメージです
ビジネスコースの受講に伴い、課題作として「ゆうが富士」を題材にしていただきました。
作品もさることながら、「心」に
「チョークアート」なんていう言葉も知らなかった僕ですが、、。
こんなに素敵なものだとは、、写真で見るのと現物とでは一味も二味も違います!

『ゆうがギャラリー』とあります、。
これは、当店入り口に設置させていただいている
【銀ちゃん】http://ichgeki.i-ra.jp/ の「ステンレスアクセサリー」のことです。
一つ困ったこと、、、この素敵なボードに僕が上手く書けない事(><)
チョークアートさんに書いてもらえばよかった(ずうずうしー、苦笑)
この当店入り口の一角、、、
【工房ikeさん】http://koboike.i-ra.jp/ にテーブルを創っていただいたのがきっかけです。

イーラパーク、、、ブログ、、、このパワーは凄いです!
このテーブルに5名の【イーラブロガーさん】の作品、、
そして、その方たちをつなぎ合わせてくださった沢山の方々、、
もっと、、もっと、、進化していくと思います。
【銀ちゃん】【チョークアートさん】、、二人の芸術家のスタートラインを
いぶし銀の、、?【ikeさん】が支えています!(笑)
形に残るものを創るってすごいなーって思います
そういう僕はついに2日間「ブログ」さぼりました。
元来怠け者の僕は一瞬、「このまま書かなくなっちゃうのかなー?」なんて、、
いつのまにかに完全に生活の一部、心の一部になっていることを
本日登場してくれた【チョークアート】さんに気づかせていただきました(^^)
♪「僕ぁー
幸せ者だなー」♪
http://sschalkart105.i-ra.jp/ のチョークアートさんがオープン前にご来店
手に持つものは、、、!
チョークさんの作品です。
「ゆうが富士」に合わせて『和』のイメージです
ビジネスコースの受講に伴い、課題作として「ゆうが富士」を題材にしていただきました。
作品もさることながら、「心」に
大・大・大感動です

「チョークアート」なんていう言葉も知らなかった僕ですが、、。
こんなに素敵なものだとは、、写真で見るのと現物とでは一味も二味も違います!
『ゆうがギャラリー』とあります、。
これは、当店入り口に設置させていただいている
【銀ちゃん】http://ichgeki.i-ra.jp/ の「ステンレスアクセサリー」のことです。
一つ困ったこと、、、この素敵なボードに僕が上手く書けない事(><)
チョークアートさんに書いてもらえばよかった(ずうずうしー、苦笑)
この当店入り口の一角、、、
【工房ikeさん】http://koboike.i-ra.jp/ にテーブルを創っていただいたのがきっかけです。
イーラパーク、、、ブログ、、、このパワーは凄いです!
このテーブルに5名の【イーラブロガーさん】の作品、、
そして、その方たちをつなぎ合わせてくださった沢山の方々、、
もっと、、もっと、、進化していくと思います。
【銀ちゃん】【チョークアートさん】、、二人の芸術家のスタートラインを
いぶし銀の、、?【ikeさん】が支えています!(笑)
形に残るものを創るってすごいなーって思います
感謝、感謝、大感謝
そういう僕はついに2日間「ブログ」さぼりました。
元来怠け者の僕は一瞬、「このまま書かなくなっちゃうのかなー?」なんて、、
いつのまにかに完全に生活の一部、心の一部になっていることを
本日登場してくれた【チョークアート】さんに気づかせていただきました(^^)
♪「僕ぁー
幸せ者だなー」♪


2010年04月26日
イケメン料理長登場!
今日は久しぶりに三島店の「イケメン料理長」に来てもらっています。
料理の再確認と、スタッフ指導、、。全てお任せ、。
今日の僕は「怠け者状態(^^)」で、お客様のテーブルを‘うろうろ’
「できる男」との仕事は楽しいです。
そして客席には
【KITTYさんファミリー】が(^^)
カメラを向けると、、
KITTYさんだけ満面の笑み

今日も幸せ一杯のゆうが富士です
感謝!感謝!


2010年04月25日
シュミレーションゴルフ、、僕はゴロフ(><)
春になり、日本のゴルフトーナメントも先週より開幕しました
今週も男子「つるやオープン」にて注目の石川遼選手が現在2位 ベテラン藤田選手が4打差で首位!
女子の「フジサンケイレディース」では久々に服部道子選手がトップ
それぞれに、熱い視線が注がれています。
僕も先日、、、【雄大グループ】の
熱函ゴルフセンター 055-978-6780
に行ってきました。
先月、3/20にリニューアルオープンし
高性能の「シュミレーションゴルフ」を導入しました。

こんな風に見えてここに打ち込んでいきます。

20代のころ、先輩たちに連れられて何度かラウンドしましたが、
最近はめっきり、、の僕ですが、結構楽しかったです(^^)
「シュミレーション」ということで正直言うと、チョビット馬鹿にしていたのですが、、
機械の技術進歩ってすごいんだなーと実感!臨場感たっぷりです。


ちなみに毎度のことですが、このブログでの僕のコメントは僕の実体験に基づくものです。
社員であるから、、という宣伝行為もしません、、逆に僕が楽しいと感じたり、すごい!と感じたことが皆様にも同様かどうかは定かではありません、、(^^)
一ついえること、、
自信を持っておすすめできます!
ブロガー特典、、?、、交渉しておきますね(^^)
また、後日ご報告ということで、、、
ちょいと筋肉痛のイマさんより(><)
今週も男子「つるやオープン」にて注目の石川遼選手が現在2位 ベテラン藤田選手が4打差で首位!
女子の「フジサンケイレディース」では久々に服部道子選手がトップ
それぞれに、熱い視線が注がれています。
僕も先日、、、【雄大グループ】の
熱函ゴルフセンター 055-978-6780
に行ってきました。
先月、3/20にリニューアルオープンし
高性能の「シュミレーションゴルフ」を導入しました。

こんな風に見えてここに打ち込んでいきます。

20代のころ、先輩たちに連れられて何度かラウンドしましたが、
最近はめっきり、、の僕ですが、結構楽しかったです(^^)
「シュミレーション」ということで正直言うと、チョビット馬鹿にしていたのですが、、
機械の技術進歩ってすごいんだなーと実感!臨場感たっぷりです。
ちなみに毎度のことですが、このブログでの僕のコメントは僕の実体験に基づくものです。
社員であるから、、という宣伝行為もしません、、逆に僕が楽しいと感じたり、すごい!と感じたことが皆様にも同様かどうかは定かではありません、、(^^)
一ついえること、、
自信を持っておすすめできます!
ブロガー特典、、?、、交渉しておきますね(^^)
また、後日ご報告ということで、、、
ちょいと筋肉痛のイマさんより(><)


2010年04月24日
今日も幸せ(^^)
【ゆうすけ君とゆかいな仲間たち】
です【×君】(かける)と【ともこちゃん】のお誕生日会です

いい仲間に囲まれてサイコーのお誕生日ですね。
今日も「ゆうが富士」は幸せに包まれています(^^)
これから4回目の波が来ます、、。
感謝 感謝です。


2010年04月23日
「中川あゆみ」事実~12歳の私が決めたコト~
DENさんhttp://den.i-ra.jp/e203268.html のブログで知りました。
携帯からはこちらから http://www.youtube.com/watch?v=vquea7K0dwU&sns=em
幼少の時に両親のお互いの浮気により祖母に引き取られ
養子縁組をされた13歳の「中川あゆみ」さん、、、。
自分の心の中をうたった歌です。
「離婚」、、、最近では珍しい事ではなくなったのかもしれませんが、、、。
「中川あゆみ」さん、、自分の意思で13歳にして大人の社会に飛び込みます。
かつての子役スター「けんちゃん」や【タイガーウッズ】、、
幼少から世間の波にもまれた彼らの未来、、。
本人の意思とは別に『大人のよこしまな勘定(感情)』が彼らの人生を大きく動かします。
「中川あゆみ」さんのHP、、歌のイメージとは違う、作られた「像」がそこにはあります。
なんだか、彼女の歌に惹かれるのは、決して「暗・病・反」ではなく
明日へ向かう「明・元・素」であるから、!
当店にも「SHOTA君」「YUYA君」はじめ何人もの若者がいます。
彼らの未来の芽を摘み取らぬよう、、。
彼らの「栄養素」に成る責任が僕たち大人にはあると感じます。
はたして、、自分は大人なのか?
まずは僕が成長していく姿を見せていくことが大切なのかもしれません。
PS、、初のYOU TUBE、、、mokaさんに教わりました。
携帯からはこちらから http://www.youtube.com/watch?v=vquea7K0dwU&sns=em
幼少の時に両親のお互いの浮気により祖母に引き取られ
養子縁組をされた13歳の「中川あゆみ」さん、、、。
自分の心の中をうたった歌です。
「離婚」、、、最近では珍しい事ではなくなったのかもしれませんが、、、。
「中川あゆみ」さん、、自分の意思で13歳にして大人の社会に飛び込みます。
かつての子役スター「けんちゃん」や【タイガーウッズ】、、
幼少から世間の波にもまれた彼らの未来、、。
本人の意思とは別に『大人のよこしまな勘定(感情)』が彼らの人生を大きく動かします。
「中川あゆみ」さんのHP、、歌のイメージとは違う、作られた「像」がそこにはあります。
なんだか、彼女の歌に惹かれるのは、決して「暗・病・反」ではなく
明日へ向かう「明・元・素」であるから、!
当店にも「SHOTA君」「YUYA君」はじめ何人もの若者がいます。
彼らの未来の芽を摘み取らぬよう、、。
彼らの「栄養素」に成る責任が僕たち大人にはあると感じます。
はたして、、自分は大人なのか?
まずは僕が成長していく姿を見せていくことが大切なのかもしれません。
PS、、初のYOU TUBE、、、mokaさんに教わりました。


2010年04月22日
2010年04月21日
【やまめさん】名札
『雄大グループ』飲食部門5名の新人研修です。
飲食全店に2日ずつ研修に来てくれます
本日の新人さんは

大卒後、アメリカ留学経験をもつ(遊び半分、勉強半分だそうです、、笑)
『新倉 貴明君』
研修後は『本部希望』です。
雄大グループの本部、、。 グループの要です。
単なる「事務仕事」、、、?、、、
冗談じゃない!、本部の方のおかげで僕たち現場は安心して仕事ができます。
まして、事務仕事が苦手な僕は、いつも助けていただいています。
現場で勤務予定じゃない【新倉君】も現場研修です。
頭の回転の良いなかなかの「イケメン君」です(^^)
研修後は、本部で勤務のため、皆様と直接お会いする機会はなかなかないでしょうが、
彼らが僕たちを支えてくれます。 感謝です

【やまめさん】からいただいたクリップアートで名札を作成中です。
忙しくて彼に渡すのを忘れました(><)
改良の余地ありです、、。 やまめさん、いかがでしょうか?
飲食全店に2日ずつ研修に来てくれます
本日の新人さんは
大卒後、アメリカ留学経験をもつ(遊び半分、勉強半分だそうです、、笑)
『新倉 貴明君』
研修後は『本部希望』です。
雄大グループの本部、、。 グループの要です。
単なる「事務仕事」、、、?、、、
冗談じゃない!、本部の方のおかげで僕たち現場は安心して仕事ができます。
まして、事務仕事が苦手な僕は、いつも助けていただいています。
現場で勤務予定じゃない【新倉君】も現場研修です。
「上下一心」
です。頭の回転の良いなかなかの「イケメン君」です(^^)
研修後は、本部で勤務のため、皆様と直接お会いする機会はなかなかないでしょうが、
彼らが僕たちを支えてくれます。 感謝です
【やまめさん】からいただいたクリップアートで名札を作成中です。
忙しくて彼に渡すのを忘れました(><)
改良の余地ありです、、。 やまめさん、いかがでしょうか?


2010年04月20日
伊豆 どろんこフェスティバル
こんなイベント情報が舞い込んできました。
『どろんこスライディング』
よくTVニュースなどで見かけますが
楽しそうですね(^^)
無料のいちご狩りや屋台村も出るようです。
伊豆の国市、、、熱いですね!


2010年04月19日
「へしこ」と「たけのこ」
今日の「まかない」は
秋刀魚の糠漬け
僕は初めて食べましたが
このへんでは
『へしこ』っていうそうです。
かなり美味でした。
それと先日親方が炊いてくれた
たけのこの直炊き
皮をむいたたけのこを、糠など入れずに生のまま水から炊きます。
昆布の香りと、たけのこの本当の味がわかります。
日本の味っていう嬉しい「まかない」でした


2010年04月18日
【ゆうが】でご法事
今日は「ゆうが沼津」でお昼のご法事会席がありました
僕も助っ人で仲間入り、、、というよりは、時には
【親方】【部長】【料理長】との仕事もしたくて、、(^^)





予定時間より一時間早くなったので、料理の一部しか写真は撮れませんでした(><)
それにしても、「ゆうがフルキャストメンバー」での仕事は楽しいです
僕も助っ人で仲間入り、、、というよりは、時には
【親方】【部長】【料理長】との仕事もしたくて、、(^^)
予定時間より一時間早くなったので、料理の一部しか写真は撮れませんでした(><)
それにしても、「ゆうがフルキャストメンバー」での仕事は楽しいです



2010年04月18日
ニョッキ、、にょきにょき(^^)
久しぶりに『ニョッキ』を作りました。

「ゆうが富士」では名物メニューの『大噴火サラダ』を作る際に
ジャガイモのは端材がでます。それを利用しての一品です。
ご家庭ならば、、
ジャガイモ・・・300gくらい
小麦粉・・・90gくらい
卵(全卵)・・1個くらい
塩・・・上記の分量の1.5%くらい
の分量かな、、?
レシピとしてはすっごい不親切ですが、、、どうにも感覚で作るもので、、


じゃがいもは茹でて、つぶします。
今回は「菜の花」をミキサーで粉砕し混ぜ込みました。
そこに、小麦粉、卵、塩を入れ、練ります。
小麦粉、、、もちもちっとさせたいならば「強力粉」を使うのも良いですが、、
今回は無かったので、薄力粉と片栗粉を3:1ぐらいで混ぜて使いました。
ポイントは、「耳たぶくらい」の硬さにすること、、
練りすぎるとかたくなります
ソースは、トマトクリームソースにしました。
ガーリックトーストを添えて提供しました。
「ゆうが富士」では名物メニューの『大噴火サラダ』を作る際に
ジャガイモのは端材がでます。それを利用しての一品です。
ご家庭ならば、、
ジャガイモ・・・300gくらい
小麦粉・・・90gくらい
卵(全卵)・・1個くらい
塩・・・上記の分量の1.5%くらい
の分量かな、、?
レシピとしてはすっごい不親切ですが、、、どうにも感覚で作るもので、、
じゃがいもは茹でて、つぶします。
今回は「菜の花」をミキサーで粉砕し混ぜ込みました。
そこに、小麦粉、卵、塩を入れ、練ります。
小麦粉、、、もちもちっとさせたいならば「強力粉」を使うのも良いですが、、
今回は無かったので、薄力粉と片栗粉を3:1ぐらいで混ぜて使いました。
ポイントは、「耳たぶくらい」の硬さにすること、、
練りすぎるとかたくなります
ソースは、トマトクリームソースにしました。
ガーリックトーストを添えて提供しました。


2010年04月17日
楽しくやろーよ(^^)
雄大グループの新入社員「野崎敬太君」です 笑顔がいいです!
「雄大グループ」では飲食部門に5名の新入社員が入社し、今月いっぱい「研修期間」とし、
全10店舗に研修に来ます。
彼の希望は「ゆうが」です
「ゆうが」は居酒屋、、創作料理、、魂の料理に接客がある店です
「伝統」は技術は勿論、「心」が受けつながれなくてはなりません。
「今の若い子にそんな厳しいこと言ったって、、無理!」
よく、言われる言葉です。
でも、それでいいんでしょうか?
僕がこうしてこの業界で生きていられるのは
先人の知恵、技術を習得したからではないと思います。
「心」を大切にしているから、、!!
もちろん、管理者としては時代に合わせて「教え方」「怒り方」「褒め方」は変わらなければいけません。
僕も「今」を知る若い子達からも沢山学ばなければなりません!
でも、 「ゆずれない事」はあります。
「古き善き事」もあります!
伝承していくことも僕の大きな使命だと思います。
表現は大袈裟ですが、大切なことだと思います。
日本には「年賀状」「暑中見舞い」「お年賀」「お歳暮」なんていう‘しきたり’もあります。
また、「快気祝い」や「ご法事、慶事」、、、、
四季がある国だからこそだと思います。
僕もつい‘ないがしろ’にしがちなことですが
やっぱり伝承していかなくてはいけないと思います。
雄大グループの社是は
『遊楽』
です「あそび、たのしむ」、、、一日の大半を職場で過ごすのだから、、。
たのしまなきゃ!(^^)
だからこそ、、楽しく生きていくための「基礎地」を作らなきゃ!って思います。
なんだか「支離滅裂」ですが、、新入社員へ贈る「おじさん」の言葉です(^^)


2010年04月16日
イーラパーク万歳!
今日(昨日)のお昼のおはなし、、、。
【やまめさん】のお誘いで【ゆみっぺさん】の
茶畑レストラン『茶の生(き)』 http://chanoki.i-ra.jp/ へランチに行きました(^^)
【ゆみっぺさん】のブログの地図、道案内は丁寧でわかりやすい!
でも、ちょびっと方向音痴の僕はおなじ道を行ったり来たり、、(汗)
集合時間ぎりぎりの到着でした。(i様は予想道理、、?迷った、、?、、遅刻です 笑)
ご自宅の一部がレストラン、、。周辺は「茶畑&森」
「ゆうが」からほんの15分程度の場所なのですが、日ごろの喧騒から異次元にタイムスリップした気分。
ヤギが放し飼い、、(実は脱走中でした)
ニワトリ、、ワンちゃん、、、花、、、木、、、そして空気!
気持ちの良い空間がありました。(残念なことに嬉しくなって写真はとり忘れました)
懐かしい気持ちになるご自宅内の「レストラン」へ

全て手作り、、お料理だけではないですよ。お野菜、卵、素材から手作りです。
もっとも、お料理の前にいただいた「お茶」がなんとも甘くて美味しかったこと!
「おしぼり」もこだわりの染物、。
【ゆみっぺさん】のおもてなしの心を感じました。
また食後の『ほうじ茶』、、 「ソルトティー」や 『フルーツティー』『キャラメルティー』などがあります.
僕はあんなお茶の飲み方は初めてでした。 (なんか新発見をした気分でした)
ご一緒された方は皆さん、「モノ造り」の方たち、、。ものの見方、発想が豊かです。
かたつむりの【しゅわちゃんさん】http://izudenden.i-ra.jp/ の見る目は自分が如何に未熟で、
小さい世界で生きているのか、、なーんて感じさせられるすっごく素敵な方でした。

まるで大家族のようですよね
日ごろ、、スタッフたちに
「お客様を家族だと思って接してごらん、恋人だと思って料理を作ろう」と言っている自分の原点を改めて感じさせていただきました。
それは【ゆみっぺさん】が作り出す空間、そして【仲間】と過ごすひと時!
僕の仕事はその演出を助けてあげること、、、改めて教えていただきました。
帰りには沢山のお土産
【さとちゃん】http://satotyan.i-ra.jp/
からいただいた「温泉卵」、、頂いたときに説明していただいたのですが、、なんせ聞いていたのが僕とikeさんです、、、皆さんに質問されてもなーんにも答えられなくて、、人の話はしっかり聞くべきですね(笑)
【サヨボウさん】http://amano.i-ra.jp/ からは綺麗にくりぬかれた御餅
実は今日がハルキ君の1歳のお誕生日
幸せのおすそ分けをいただいちゃいました(^^)
【サムソンさん】http://yoshimaru.i-ra.jp/ からは「戸田塩」 、、やっぱ美味いっすねー
【ゆみっぺさん】から とれたての「ヤーコン」と「め茶うま!」
早速お店でお客様に振舞わせていただきました。


「め茶うま」は桜海老と共に「かき揚」に、、、、でも、せっかくのお茶の風味が「海老」で消えてしまうかな?
明日は改良して、、じゃこと共に、、?かな? 添えた塩は勿論「戸田塩」
「ヤーコン」はジャコと水菜でパリパリっと、、
お庭にあった「枝垂桜」をイメージしてメレンゲで桜を表現しました。

こんな素敵な言葉もGETしてきました。
最近、少々悩む日々を送っていましたが、【やまめさん】【ikeさん】【ひまわりさん】の相変わらずの
『豪快』に触れ、
初めてお会いした「【うさはなみにさん】の優しい笑顔もいただき、、【ヒロト君とハルキ君】の元気をいただきました。 そして【やまめママさん】【HATSUYOさん】偉大なママさん、、、
あこがれの【みちよさん】、、とのつかの間の再会(^^)

皆様も是非、一度「茶の生(き)」さんへ行かれてみては?
【やまめさん】のお誘いで【ゆみっぺさん】の
茶畑レストラン『茶の生(き)』 http://chanoki.i-ra.jp/ へランチに行きました(^^)
【ゆみっぺさん】のブログの地図、道案内は丁寧でわかりやすい!
でも、ちょびっと方向音痴の僕はおなじ道を行ったり来たり、、(汗)
集合時間ぎりぎりの到着でした。(i様は予想道理、、?迷った、、?、、遅刻です 笑)
ご自宅の一部がレストラン、、。周辺は「茶畑&森」
「ゆうが」からほんの15分程度の場所なのですが、日ごろの喧騒から異次元にタイムスリップした気分。
ヤギが放し飼い、、(実は脱走中でした)
ニワトリ、、ワンちゃん、、、花、、、木、、、そして空気!
気持ちの良い空間がありました。(残念なことに嬉しくなって写真はとり忘れました)
懐かしい気持ちになるご自宅内の「レストラン」へ
全て手作り、、お料理だけではないですよ。お野菜、卵、素材から手作りです。
もっとも、お料理の前にいただいた「お茶」がなんとも甘くて美味しかったこと!
「おしぼり」もこだわりの染物、。
【ゆみっぺさん】のおもてなしの心を感じました。
また食後の『ほうじ茶』、、 「ソルトティー」や 『フルーツティー』『キャラメルティー』などがあります.
僕はあんなお茶の飲み方は初めてでした。 (なんか新発見をした気分でした)
ご一緒された方は皆さん、「モノ造り」の方たち、、。ものの見方、発想が豊かです。
かたつむりの【しゅわちゃんさん】http://izudenden.i-ra.jp/ の見る目は自分が如何に未熟で、
小さい世界で生きているのか、、なーんて感じさせられるすっごく素敵な方でした。
まるで大家族のようですよね
日ごろ、、スタッフたちに
「お客様を家族だと思って接してごらん、恋人だと思って料理を作ろう」と言っている自分の原点を改めて感じさせていただきました。
それは【ゆみっぺさん】が作り出す空間、そして【仲間】と過ごすひと時!
僕の仕事はその演出を助けてあげること、、、改めて教えていただきました。
帰りには沢山のお土産
からいただいた「温泉卵」、、頂いたときに説明していただいたのですが、、なんせ聞いていたのが僕とikeさんです、、、皆さんに質問されてもなーんにも答えられなくて、、人の話はしっかり聞くべきですね(笑)
【サヨボウさん】http://amano.i-ra.jp/ からは綺麗にくりぬかれた御餅
実は今日がハルキ君の1歳のお誕生日

幸せのおすそ分けをいただいちゃいました(^^)
【サムソンさん】http://yoshimaru.i-ra.jp/ からは「戸田塩」 、、やっぱ美味いっすねー
【ゆみっぺさん】から とれたての「ヤーコン」と「め茶うま!」
早速お店でお客様に振舞わせていただきました。
「め茶うま」は桜海老と共に「かき揚」に、、、、でも、せっかくのお茶の風味が「海老」で消えてしまうかな?
明日は改良して、、じゃこと共に、、?かな? 添えた塩は勿論「戸田塩」
「ヤーコン」はジャコと水菜でパリパリっと、、
お庭にあった「枝垂桜」をイメージしてメレンゲで桜を表現しました。
こんな素敵な言葉もGETしてきました。
最近、少々悩む日々を送っていましたが、【やまめさん】【ikeさん】【ひまわりさん】の相変わらずの
『豪快』に触れ、
初めてお会いした「【うさはなみにさん】の優しい笑顔もいただき、、【ヒロト君とハルキ君】の元気をいただきました。 そして【やまめママさん】【HATSUYOさん】偉大なママさん、、、
あこがれの【みちよさん】、、とのつかの間の再会(^^)
楽しい時間をありがとー
皆様も是非、一度「茶の生(き)」さんへ行かれてみては?


2010年04月15日
本日TVに出ます!
今日はお昼をイーラブロガーの皆様と「ゆみっぺ」さんの
『ちゃの生』でごちそうになりました

とても有意義な時間をすごせました。
このお話は今晩、仕事が終わった後にゆうっくりとアップします。
急ですが本日
雄大グループの自然食レストラン『わが家の台所』が出演します。
‘野菜の高騰’に関するニュースだそうです。
折しも本日の昼食会で話題になりました。
本当にお野菜が高くて品質も、、、。
(僕たちは日ごろから八百屋さんだけではなく農家の方から直接取引きもしているので、、なんとかなんですが)
お時間ある方はご覧くださいね。
『ちゃの生』でごちそうになりました
とても有意義な時間をすごせました。
このお話は今晩、仕事が終わった後にゆうっくりとアップします。
急ですが本日
4/14第一TV18:16からの『ニュースエブリ静岡』
で雄大グループの自然食レストラン『わが家の台所』が出演します。
‘野菜の高騰’に関するニュースだそうです。
折しも本日の昼食会で話題になりました。
本当にお野菜が高くて品質も、、、。
(僕たちは日ごろから八百屋さんだけではなく農家の方から直接取引きもしているので、、なんとかなんですが)
お時間ある方はご覧くださいね。

