みなさまのクチコミ、お待ちしています<(_ _)>
食べログ - 創作料理ゆうが富士
全国1129店舗中79位!無念敗退です
居酒屋甲子園2009

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by スポンサーサイト at

2010年07月14日

「親方料理教室」VOL2

本日【ゆうが沼津店】にて第二回目の

【雄大料理倶楽部】「親方料理塾」が行われました(勝手に命名しました)

趣旨は料理人、接客担当の人も、料理の基礎を改めて身に叩き込み、

「料理とは楽しいもの!」「人を喜ばせることは楽しいこと!」

を、もう一度再確認するため。

 そして飲食業にありがちな「調理」と「接客」の垣根を無くす。

雄大グループの総料理長(親方)の長年の経験と魂を受け継ぐため。


補助講師は【甲羅本店八紘園】の岡田君

 以前に当店に研修に来た

雄大本部所属の新人

【NIIKURA君】も写真撮影のため登場、、。
   




のはずが、、

僕たちはそんなに甘くはありません(笑)

【感動を売る】雄大グループ

事務仕事だけでは帰れません(笑)

【ゆうが沼津】の若手NO1の「KATO君」にしごかれています。

当店のSHYOTA君も

真剣な眼差しで

岡田君に教えを請うています



各店舗、、

そして

調理人

接客人

皆で学び、一つの料理を作ります


【富士甲羅】の女性陣も

一応カメラの前でピースサイン、、。

でも、、真剣そのものでした(^^)

普段、家庭で料理しているのと

人に見られ、他人に提供する緊張感はまた格別だと思います。





本日の料理です。

沼津の味、、アジを使った4品

「アジのカレーチーズ風味フライ」「アジの姿造り」「アジとゴーヤの南蛮漬け」「アジのつみれ汁」


実際は、包丁の使い方、置き方、

布巾、まな板の使い方、

衛生面から調理技術までの基礎を短い時間で伝えています。




最後に、皆で自分の作った料理を食べました。

「心」「楽」・・・これが料理の原点!

だと再認識させていただく一日でした。




僕、、、?、、何をやっていたか、、?って、、?
‘あっち’のほうで写真撮ってます

助手のはずでしたが、、(笑)

否々、、、これでも一応、、女性陣の付き人として頑張っていましたよ(^^)



  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:52コメント(2)料理教室
プロフィール
イマさん
イマさん

創作料理 ゆうが沼津

〒410-0801

静岡県沼津市大手町2-1-1

ポルト沼津4F

TEL : 055-964-6700

FAX : 055-964-6701



営業時間:17:00~翌2:00



▼ホームページ

パソコン / ケータイ

ゆうが富士にメール
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人