2010年07月19日
こーんなに大きくなりました!
子供のお客様からいただきました
最初は2cmもなかった銭亀
春から秋にかけて
グングン大きくなります!
かなり窮屈なお家に住んでいます(><)
実は先週、僕が彼らのお家の掃除をしていて、、、、
壊してしまい、、昨年使っていたちっちゃいお家に仮住まい中です。
未だに名前の無い二匹の亀君たちですが
この時期は食欲旺盛で一日に2度の家掃除をしてあげます。
食べる分、大きくなるし沢山出します!
本来僕は食べ物屋さんに《生物》がいるのは衛生上好きではありません。
でも、この亀君を置いていってくれた子供が楽しみにしていたり、、、
面倒は結構大変だけれど、、【仲間】として大切にしてあげたいと思います
今では、名前も無い二匹の亀君は『福の神様』です
きっと、、面倒な事でも「毎日継続すること」
『愛情を持って接すること』重要性を教えてくれているのだと思います


2010年03月22日
春、、目覚め
【ゆうが富士】の二匹の亀たち(名前はまだない)も二年目の春を迎えます。
冬の間は冬眠こそしないもののあまり動かず、、あまり食べませんでした
ところが先日の「春の嵐」以来、急に動きが活発に!
彼らも春の訪れがわかるんですね(^^)
今日は19:00に予約が集中です。
僕もそろそろ目覚めないと(^^)


2010年02月22日
2010年02月10日
寒がり。。。
昨日の暖かいお天気と裏腹に今日はとっても寒いですね。
当店のアイドルの「亀君」たちも(いまだに名前が無い)も
『ひきこもり』
本来は「冬眠中」ですからね、、。
ここのところ、、僕も忙しく、、ブログもさぼりぎみ、、。
気がつけばブログを初めて10ヶ月!
PVももうすぐで80000!
自分でも良く続いたなーと、、。
しかも、沢山の方と知合えることも出来たし、、。
そこで日ごろのお礼をかねて、当店人気メニューの
『さっぱり!塩モツ鍋』
を、ご来店人数に合わせてプレゼントさせていただきます。
当店の「モツ」は国産牛の小腸を使っていますので
「臭み」はなく、、「コラーゲン」たっぷりです。
今月いっぱいのプレゼント企画、、。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、、
あまり大きなお店ではないので、満席の時もおおくあります。
是非、ご来店前にご予約のお電話をおすすめします。
0545-73-0123
条件、、、 【イマさん】にじゃんけんで勝つこと!
ちなみに僕は常に



2009年12月19日
至福のひと時
今年も残すところ後2週間となりました。
ゆうが富士は「忘年会」まっさかりの日々です。
「忘年会シーズン」とはいえ100席ほどのお店ですから
通常でも満席になってしまうので
特に際立って忙しいわけではないのですが
通常の週末とは少しお店の「空気」が違います。
まだお正月休みが始まるわけではないのですが
「忘年会」という言葉の響きに
皆様なにか「開放感」を感じるのではないのでしょうか?
皆様のお顔に「底抜けの笑顔」を感じます。
日本独特の素晴らしい文化だと思います。
そんなお客様たちの笑顔と接することが
僕の「忘年会」のような気がしています。
仕事が終わり、明日の予定を立てた後、
本日ご来店の「お客様カルテ」を書きながら
一日を振り返ります。
勿論、反省することも、学ぶ事もいろいろありますが、
沢山のお客様の笑顔を思い浮かべると思わず笑顔の自分がいます。
こういう楽しみが、僕達この仕事に携わっている人間の
ゆうがの二匹の亀たちも幸せそうです

ゆうが富士は「忘年会」まっさかりの日々です。
「忘年会シーズン」とはいえ100席ほどのお店ですから
通常でも満席になってしまうので
特に際立って忙しいわけではないのですが
通常の週末とは少しお店の「空気」が違います。
まだお正月休みが始まるわけではないのですが
「忘年会」という言葉の響きに
皆様なにか「開放感」を感じるのではないのでしょうか?
皆様のお顔に「底抜けの笑顔」を感じます。
一年間、頑張ってきた自分へのご褒美のひと時、
一年間、苦労してきた自分への慰労のひと時、
一年間の苦楽を水に流し、来年への活力の水を得るひと時、
一年間、苦労してきた自分への慰労のひと時、
一年間の苦楽を水に流し、来年への活力の水を得るひと時、
日本独特の素晴らしい文化だと思います。
そんなお客様たちの笑顔と接することが
僕の「忘年会」のような気がしています。
仕事が終わり、明日の予定を立てた後、
本日ご来店の「お客様カルテ」を書きながら
一日を振り返ります。
勿論、反省することも、学ぶ事もいろいろありますが、
沢山のお客様の笑顔を思い浮かべると思わず笑顔の自分がいます。
こういう楽しみが、僕達この仕事に携わっている人間の
至福のひと時だと思います
ゆうがの二匹の亀たちも幸せそうです
感謝!感謝!です


2009年12月06日
いつもマイペース、、、。
現在、ゆうが富士は忘年会の真っ只中です。
とはいっても、、大きい店ではないので、
平素から満席なことに変わりは無いのですが、、、。
やっぱり店内のムードは少し違います。
皆様の楽しそうな笑顔が僕のエネルギーです!
感謝!感謝!です
そんな中、、常にまいぺーすな「二匹の亀」です。
寒くなってきて食欲が落ちてきたかもしれません。
今日は、、漢字はお休みです、、、。


2009年10月02日
寝ぼけてます(笑)
10月1日です!
今日からメニューが変わりました。厨房スタッフ全員うれしい悲鳴をあげています。
一ヶ月延期してまで作りあげたメニューですから、、
嬉しさ倍増です!
僕、個人としては、料理の事意外に
先月が決算月なので事務仕事もあり
年間予算、数値面、非数値面などスケジュール作成と、、
以前の僕がもっとも苦手としている仕事で大わらわです。
それこそ今までは「根性一筋」の「精神論」1本やりでしたが
雄大グループで勉強させていただいてから
プランニングの重要性を実感しています。
苦手分野は克服すると得意分野になり武器になる
そう思うと楽しんで取り組めるようになっています。
しかーしそんな僕の日々を知ってか知らずか?
彼らは常にマイペース、、、
食欲旺盛、、、食っちゃ寝の平和な日々を送っています。
生意気にも「目」をつぶって眠っています(笑)かわいい子たちです。

今日からメニューが変わりました。厨房スタッフ全員うれしい悲鳴をあげています。
一ヶ月延期してまで作りあげたメニューですから、、
嬉しさ倍増です!
僕、個人としては、料理の事意外に
先月が決算月なので事務仕事もあり
年間予算、数値面、非数値面などスケジュール作成と、、
以前の僕がもっとも苦手としている仕事で大わらわです。
それこそ今までは「根性一筋」の「精神論」1本やりでしたが
雄大グループで勉強させていただいてから
プランニングの重要性を実感しています。
苦手分野は克服すると得意分野になり武器になる
そう思うと楽しんで取り組めるようになっています。
しかーしそんな僕の日々を知ってか知らずか?
彼らは常にマイペース、、、
食欲旺盛、、、食っちゃ寝の平和な日々を送っています。
生意気にも「目」をつぶって眠っています(笑)かわいい子たちです。


2009年08月19日
君たちも夏バテ、、?
何なんだ、、?
このぐたーっとした態度!(笑)
まだ冬眠するには早いぞ! 元気を出せー!
明日は(今日?)いざ! 「居酒屋甲子園決勝大会」! の、観戦(涙)
出発は5:45 間に合うかなー?


2009年08月03日
この夏は伊豆が流行り?
何故だろう?今日は伊豆へ旅行に行かれた帰りのお客様がとても多いい一日でした。
皆さんが口をそろえて言われるのは
「伊豆縦貫道路を使ってみたかった」、、、そして
「全線開通しないと、、あまり意味が無い」でした。
正直言って「方向音痴」の僕はどこをどう走ると何処へ行くのかまったくわかりません。
今日も「ike」さんの所から帰ってくるのにナビを無視したらオモイッキリ迷ってしまいました。
それにしてもikeさんのところは景色もよくとってもいい環境でした。
木工のやさしい雰囲気はあの空気からも生まれるのでしょうね。
お金がかかることだから税金のことやら種々の問題はあるのでしょうが
「第二東名」や 「伊豆縦貫道路」 そして「静岡空港」にしても
インフラ整備が整う事によって「静岡県」が注目されることは嬉しく思います。
未だに「梅雨」も開けきらず観光地である伊豆の皆様、頑張ってください!
ところで昨日の当店のアイドル「二匹のカメ君たち」は異常でした。

彼らは地震や雷が鳴る前の日にはこんな行動をよくします!
カメが予知能力があるなんて聞いた事が無いけど、、、、???、、、
皆さんが口をそろえて言われるのは
「伊豆縦貫道路を使ってみたかった」、、、そして
「全線開通しないと、、あまり意味が無い」でした。
正直言って「方向音痴」の僕はどこをどう走ると何処へ行くのかまったくわかりません。
今日も「ike」さんの所から帰ってくるのにナビを無視したらオモイッキリ迷ってしまいました。
それにしてもikeさんのところは景色もよくとってもいい環境でした。
木工のやさしい雰囲気はあの空気からも生まれるのでしょうね。
お金がかかることだから税金のことやら種々の問題はあるのでしょうが
「第二東名」や 「伊豆縦貫道路」 そして「静岡空港」にしても
インフラ整備が整う事によって「静岡県」が注目されることは嬉しく思います。
未だに「梅雨」も開けきらず観光地である伊豆の皆様、頑張ってください!
ところで昨日の当店のアイドル「二匹のカメ君たち」は異常でした。
彼らは地震や雷が鳴る前の日にはこんな行動をよくします!
カメが予知能力があるなんて聞いた事が無いけど、、、、???、、、


2009年07月25日
ほんとにアイドルなのか?
相変わらず名前はない
ここで生活して1年3ヶ月
体調3cm程のかわいい奴だったのに
今じゃ10cmもある!
しかも、すごい食欲! これは食事前。
「飯をよこせー」とばかりに大暴れ!
ご飯をあげると 見向きもせずに
食べまくる
かわいいカメというよりは
恐竜かガメラか?

毎日、掃除してあげないと
臭くなるし、、汚くなる!
「かわいい」というよりは
「厄介者!」
だけど、、憎めないんですよねー(^^)
世間が夏休みに入り、平日も週末も関係なくごった返している店内で
唯一、彼らだけは「マイペース」
子供たちにも人気者だし、皆に愛されている。
万年元気でいてほしい、、、(^^)

