2012年01月20日
サーバーグランプリ東海大会!
サーバー(接客)の地位向上、意欲向上、技術向上のために
毎年全国の接客の仕事をしている者による大会があります
雄大グループから
東海大会に進出します
1/24(火)に名古屋にてその東海大会が行なわれます
審査方法は「規定演技」→お客様からのクレーム対応
「自由演技」→初来店のお客様に対して再来店を促す接客をロールプレイング
連日営業が終わった深夜に「自由演技」の練習をしています

台本・演出・主役、、全て部長本人です。
僕も演者として出演するのですが、、、、↓

余計なアドリブを入れたり、、、大根役者だったりで怒られっぱなし(笑)

仲間の「赤から」から【串かつ(勝)】の差し入れ
実は第4回・5回大会にも仲間が東海大会で敗退しています
僕達にとって悲願の全国大会出場です!
こうやって楽しみながら常に上を向いて歩いています
全ては仲間の為に!
そして、、
お客様の笑顔の為に!!
毎年全国の接客の仕事をしている者による大会があります
【第7回サーバーグランプリ】
雄大グループから
『創作料理ゆうが』統括、、『仁科圭次』(通称・部長)
が数多くの強者の中から予選を勝ち抜き東海大会に進出します
1/24(火)に名古屋にてその東海大会が行なわれます
審査方法は「規定演技」→お客様からのクレーム対応
「自由演技」→初来店のお客様に対して再来店を促す接客をロールプレイング
連日営業が終わった深夜に「自由演技」の練習をしています

台本・演出・主役、、全て部長本人です。
僕も演者として出演するのですが、、、、↓

余計なアドリブを入れたり、、、大根役者だったりで怒られっぱなし(笑)


実は第4回・5回大会にも仲間が東海大会で敗退しています
僕達にとって悲願の全国大会出場です!
こうやって楽しみながら常に上を向いて歩いています
全ては仲間の為に!
そして、、
お客様の笑顔の為に!!
絶対に勝つぞー!!


2011年12月22日
【ゆうが】の【ゆかいな】仲間達

今日のまかないは久しぶりに
カレーライス
皆、がっついてます(笑)
誰かさんなんて、まるでお皿で顔を洗っているかのようですねー

そりゃー無理もありません。
全員、学校でも優秀だし昼の仕事もしている子も朝六時から起きて頑張っているし、、
お店に来ると毎日の忙しい日々、、、
出勤してくると、、「わぁー今日も忙しいぃー!地獄だぁー(><)」
なんて言っていたりします。
でもいざ仕事を始めると超働き虫に変身します

お客様からの「ありがとー」「美味しかったよ」の一言の意味、、、
お客様が楽しい時間を過ごして頂ける場所でありたい
この一念で僕はお店をやっています
その為に、時としてお店が損をしたり、スタッフがものすごく大変な苦労をすることも多々あります。
半年前に「ゆうが沼津」に来たころは、その僕の「想い」がなかなか通じず
「えーっ!それじゃぁ損しちゃうジャン!」とか
「そこまで、やってあげなきゃいけないの!」なんてよく言われていました。
それが今では「もっとこうしようよ!」とか
「今日あそこのお客様、何かのお祝いみたい!なにかしてあげようよ!」とか、、
頼もしいというよりは感心します

忙しい一日が終わりそれぞれ次の日も朝から学校や仕事があるのに
お互いに『ここまでは終わらせるよ!』『そっち終わったらこっち手伝ってよ!』
なんて言いながら、、、、僕が『もういいよー、後は僕らがやるよ』と言っても
『イマさんだってまだやることいっぱいあるでしょ!まかせといて!』なんて笑顔で言ってくれます。
そんな彼らにしてあげれることって、、、
せめて美味しいご飯を食べさせてあげることぐらい。
普段は「ダイエットだから」と言ってあんまり食べない子達も今日ばかりは、。


そうそう一人カメラ目線で笑顔を見せている
『えりちゃん』
今日、第一志望に就職が内定しましたlV(^^)V
来春からは念願のレストランブライダルでお仕事です
おめでとー
そして皆!
ありがとー


2011年11月03日
卒業Ⅱ

【ゆりの】ちゃんが今日で「ゆうが沼津」を卒業です
羽田空港に就職が決まり来週から研修が始まります
元気いっぱいで周りを明るくしてくれる子でした(^^)
羽田空港では手荷物検査をするらしい、、、
どーも、本人も良く分かってないらしい(笑)
飛行機に乗るときは、ゆりのちゃんに検査をしてもらったら
ライター二個以上機内に持ち込めるかなぁー?(笑)
これから寂しくなるけど
大丈夫!

この3人がいます! 【山口産】 【加藤君】 【ともちゃん】
なーんで後ろの二人が爆笑してるかっていうと・・・

ファーストショットは
コンナ感じ、、、、
ゆうがのゆかいな仲間達です


2011年10月26日
卒業するARISAへ!
ふとしたことをきっかけに始めたブログでしたが、1年半毎日徒然なるままに書き続け、
沢山の仲間とめぐり合えたり、沢山の教えもいただきました。
一年ほど前、あることをきっかけに「ネットの怖さ」を思い知り、ブログから遠ざかっていましたが、
もう一度元気なイマさんになってブログも始めようと思います。
この一年間で僕の環境も大分変りました。
半年ほど前から「ゆうが富士」から「ゆうが沼津」へ移って来ました。
4年間富士においてお客様にも地域の方にも沢山かわいがって頂き、まるで『自分の家』のように愛着がある「ゆうが富士」ですが自分の為にも、お店の為にも時として変化が必要であると思っての異動です。
ゆうが沼津は沼津駅南口から徒歩3分、、、富士急バス停前のポルトビル4Fにあるのですが、住宅街にある「ゆうが富士」とは立地も客層も違うし130席ある大型店です。
とはいえ、同じゆうがであるしどこに行っても悲しいかな【イマさんはイマさん】のままなんですけど(笑)

この高級梅酒を持って‘ニンマリ’しているのは
「ゆうが沼津」で二年半、?アルバイトをしてくれた
大学4年生、、卒業を控え授業もほとんどないのでこの度実家の東京に戻ることなり
「ゆうが」を卒業することになりました。
ARISAとは実質半年しか仕事をしていないですが、
アルバイト仲間からは『姉さん』と呼ばれ
姉後肌で責任感のあるとってもいい子です。
お店の状況が悪いときには進んでアルバイト仲間を集めミーティングをしたり、
兎に角お客様へ愛情を持って接する子です。
僕が沼津に異動したての頃はやり方の違い?考え方の違い?なんかでぶつかりあうこともありました(笑)
お互いに思うことはひとつ!
『お客様に楽しい時間を過ごしていただきたい!』
この想いが同じであるから沢山話はしなくても分かり合えるものなんですね
(今では「親子」と間違える人も沢山います。)
沼津店では先輩であるし、そんなARISAだからお客様のことも沢山教えてもらいました。
僕も僕の持っている知識、技術を伝えました。
こんなずっこけた僕でも一応44歳(笑)
これから社会人になっていくARISAには仕事以外のことも伝えてあげたかった。
4月からコンサルタント会社で勤めるARISAには大きな夢があります。
これから沢山の人と出会い、沢山のことを学ぶことだと思います。
沢山悩んで、沢山泣いて
その分、沢山笑って大人になってほしいと思います。
頑張り屋さんだけど、、、まだまだわがままなARISAに贈る言葉
これは高校を卒業したときに恩師から頂いた言葉ですが
今も心が折れそうになったときにはこの言葉を思います
8年後にBIGになったARISAに会うのが楽しみです。
こんな手紙をもらいました(^^)
仲間の卒業は
寂しさもありますが
新たな一歩を見送るのは
嬉しいことでもあります
残る僕達にも
新しい仲間が出来て
新たな一歩が始まります
これがお店の歴史になると思います。
皆で創る歴史を楽しみたいと思います
沢山の仲間とめぐり合えたり、沢山の教えもいただきました。
一年ほど前、あることをきっかけに「ネットの怖さ」を思い知り、ブログから遠ざかっていましたが、
もう一度元気なイマさんになってブログも始めようと思います。
皆様よろしくお願いします(^^)
この一年間で僕の環境も大分変りました。
半年ほど前から「ゆうが富士」から「ゆうが沼津」へ移って来ました。
4年間富士においてお客様にも地域の方にも沢山かわいがって頂き、まるで『自分の家』のように愛着がある「ゆうが富士」ですが自分の為にも、お店の為にも時として変化が必要であると思っての異動です。
ゆうが沼津は沼津駅南口から徒歩3分、、、富士急バス停前のポルトビル4Fにあるのですが、住宅街にある「ゆうが富士」とは立地も客層も違うし130席ある大型店です。
とはいえ、同じゆうがであるしどこに行っても悲しいかな【イマさんはイマさん】のままなんですけど(笑)

この高級梅酒を持って‘ニンマリ’しているのは
「ゆうが沼津」で二年半、?アルバイトをしてくれた
ARISA
大学4年生、、卒業を控え授業もほとんどないのでこの度実家の東京に戻ることなり
「ゆうが」を卒業することになりました。
ARISAとは実質半年しか仕事をしていないですが、
アルバイト仲間からは『姉さん』と呼ばれ
姉後肌で責任感のあるとってもいい子です。
お店の状況が悪いときには進んでアルバイト仲間を集めミーティングをしたり、
兎に角お客様へ愛情を持って接する子です。
僕が沼津に異動したての頃はやり方の違い?考え方の違い?なんかでぶつかりあうこともありました(笑)
お互いに思うことはひとつ!
『お客様に楽しい時間を過ごしていただきたい!』
この想いが同じであるから沢山話はしなくても分かり合えるものなんですね

(今では「親子」と間違える人も沢山います。)
沼津店では先輩であるし、そんなARISAだからお客様のことも沢山教えてもらいました。
僕も僕の持っている知識、技術を伝えました。
こんなずっこけた僕でも一応44歳(笑)
これから社会人になっていくARISAには仕事以外のことも伝えてあげたかった。
4月からコンサルタント会社で勤めるARISAには大きな夢があります。
これから沢山の人と出会い、沢山のことを学ぶことだと思います。
沢山悩んで、沢山泣いて
その分、沢山笑って大人になってほしいと思います。
頑張り屋さんだけど、、、まだまだわがままなARISAに贈る言葉
限りある時(とき)の中で
限りない努力を!
限りない努力を!
これは高校を卒業したときに恩師から頂いた言葉ですが
今も心が折れそうになったときにはこの言葉を思います
8年後にBIGになったARISAに会うのが楽しみです。
ありがとうー!
顔晴れよー

仲間の卒業は
寂しさもありますが
新たな一歩を見送るのは
嬉しいことでもあります
残る僕達にも
新しい仲間が出来て
新たな一歩が始まります
これがお店の歴史になると思います。
皆で創る歴史を楽しみたいと思います


2010年10月26日
新しい仲間

今日、初出勤の
【KOUKI君18歳】
写真が暗っぽいのは彼のせいではありません
デジカメが見当たらず、携帯で撮ったためです。
今日は忙しさに慣れない為に「洗い場」でお皿を一生懸命洗っていました。
数日で慣れて【ゆかいな仲間】になることは間違いありません(^^)
皆様よろしくお願いします。


2010年10月21日
ピッカピカ(^^)
何年も使っている「お鍋」です。
ゆうが三島VSゆうが富士VSゆうが沼津・・・どこの鍋が一番綺麗か?
三島の大将は「イケメン料理長」
富士の大将は「YOSHIDA氏」
沼津の大将は「かとー君」
今週は僅差で「ゆうが三島」に軍配が上がりました。
忙しくても道具は大切に!
初心忘るべからず


2010年09月01日
雄大富士登山
先日の富士登山が荒天のために延期となり
改めて少人数でのアタックになりました。
僕は生憎、名古屋への出張が重なったために行けませんでした。
仲間の「新倉君」より写真が送られてきました。



今回は「須走り口」からの登頂で
登り10時間 下り3時間だったそうです。
改めて少人数でのアタックになりました。
僕は生憎、名古屋への出張が重なったために行けませんでした。
仲間の「新倉君」より写真が送られてきました。



今回は「須走り口」からの登頂で
登り10時間 下り3時間だったそうです。


2010年08月23日
パワーの源!
当店スタッフの【ゆうや君】のお母さんが差し入れをしてくださいました。

沖縄出身のお母様手作りの『ゴーヤチャンプル』と

これは何でしょう?、、ちっちゃいスイカ?塩漬け?
甘くて美味しい!
心温まるお料理で、パワー全開です。
いろんな人に見守られて幸せです。

沖縄出身のお母様手作りの『ゴーヤチャンプル』と

これは何でしょう?、、ちっちゃいスイカ?塩漬け?
甘くて美味しい!
心温まるお料理で、パワー全開です。
いろんな人に見守られて幸せです。
感謝・感謝


2010年08月18日
清廉「女子会」も富士山頂へ

ゆうが富士のOB【きょーへー君】の妹で
現在ゆうが富士 【ゆうや君】のお姉さんである
【ゆきちゃん】とそのゆかいな仲間たちです。
三人とも名古屋の大学で看護の勉強をしています。
ニュースでもしきりと外国人の富士登山ブームが取り上げられていますが
本当に外国の方は多かったようです。
よく海外の方とお話しすると「お前の国には何があるんだ?」と聞かれます。
もっともっと自分の国、自分の町を知り、愛していきたいと思いました。
山から帰ってきて、モリモリトお食事していってくれました(^^)
【ゆきちゃん・なべちゃん・じろうちゃん・みりちゃん】
ありがとー


2010年08月15日
旨い「焼き鳥」いかがですかー(^^)

今日は三島の夏祭りです
ゆうが三島のスタッフもビルの前で
焼き鳥、やきそば、ビール、ハイボール、カキ氷
の屋台を出しています(^^)
写真は『UCHIDA君』と『KASUMIちゃん』
この後は【イケメン料理長】も屋台に立ちますよ(^^)
明日、明後日もやっていますので、是非お声をかけてくださいね~

