みなさまのクチコミ、お待ちしています<(_ _)>
食べログ - 創作料理ゆうが富士
全国1129店舗中79位!無念敗退です
居酒屋甲子園2009

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by スポンサーサイト at

2010年02月28日

「小割哲也」個展の紹介です

【小割哲也君】 彼と知り合ったのは高校のクラブの同窓会です

5歳年下の彼ですが「人間」として魅力のある男でした(変わり者、、?、笑、、。)

明治大学院を卒業し、、「陶芸の世界」へ、、。

芸術は良く分からない僕ですが、彼の作品は「温かみ」があって好きです。

あれから10年、、。 日展でも9回の入選、、。

彼も「ぶれない軸」「折れない心」を持ち続けています!

明日2/27(日)~3/7(日)まで

小林園さんにて  富士市松岡75-17  0545-61-5085

個展が開催されます。

お時間にゆとりのある方は是非足を運ばれてはいかがでしょうか?













小割君のHP→ http://www.mushingama.com/index.htm  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 04:07コメント(4)店長の独り言

2010年02月27日

ゆうがの「お通し」

 

「創作料理ゆうが」では「お通し」をお出しします。

お客様が最初に見る「ゆうが」の料理です。

写真左は「ゆうが三島」、、

写真右は「ゆうが富士」、、。

一番、心を使う料理です。

  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 04:44コメント(2)メニュー

2010年02月26日

ゆうが版の「天むす」

 ご飯が残っていたので「ライスコロッケ」を作りました

 そのままじゃつまらないので海老に乗っけてみました

イメージは名古屋名物 「天むす」です。

実はたまには料理屋らしく「レシピ紹介」と思って

一度は書いたのですが、、

どこをどう押してしまったのか、、?

完成した記事がいなくなりました(><)

まぁ、、僕には良くあることですが、、(冷汗)

ライスコロッケ自体はけっこう簡単で、、。

あまったご飯にバターをからめ、、

ご飯と同量程度の牛乳を入れて火にかけます

リゾットっぽい感じになるように塩、こしょう、チーズを入れて、、

冷やしてからパン粉をつけたらOKです。

 







僕はそれを「開いた海老」に載せて、、「お寿司」風に

 ちょうどパン粉をつけていると

「虎と野良猫さん」のご登場、、。

お味見をしていただきました。

イカかでしたか?  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 03:37コメント(4)お料理レシピ

2010年02月25日

チャレンジ!





「ゆうが富士」の元気印、、

【SHOTA君】 小ぶりですが「生まぐろ」と格闘中です!

何事もチャレンジ!  頑張れ!(^^)  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 18:06コメント(2)スタッフ話

2010年02月24日

新メニュー試食会

 先日【雄大グループ】の

【自然食レストラン わが家の台所】 の月に一度の試食会がありました。

来月のテーマは「春料理」です

     
 
 
  

左列の上から
〇いわしと新じゃがのキャロットソース
〇春野菜の味噌バター煮
〇和風ガーデンサラダ
〇かき菜と大豆唐揚げの卵とじ

右列の上から
〇若竹と大根のレモンソテー
〇菜の花の辛し和え
〇アサリと水菜のアボカドソース
〇いちごのスパークリングゼリー


載せ切れませんが21種類の新作料理が並びました

どの料理も厳選した素材を使い、「自然食」にこだわった美味しい料理でした

 







写真左はイーラパークでも有名人の【mokaさん】がホームページ用のカメラマンとして来て下さっています。   

ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、このブロぐのデザインは全てmokaさんに作っていただきました。

右は当店の「SHOTA君」、、、ちょうど「雄大野球部」の試合があったので

勉強のために連れてきました。 親方に肩を抱かれ、緊張した笑顔です(^^)

        


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 22:25コメント(0)お店紹介

2010年02月23日

決起大会!

一年に一度、

雄大グループ全社員が一同に会して

決起大会を行います!

気合いが入ります
  

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 05:06コメント(0)店長の独り言

2010年02月22日

冬眠中




【ゆうが富士】のアイドル、、亀君、、

 冬眠ちうです、、あまり動きません、、。

僕、、?、、変わらず元気いっぱいです!  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 04:56コメント(2)わが家のアイドル

2010年02月21日

新しい【仲間】

「創作料理ゆうが富士」の入り口に【新たな仲間】が加わりました

FAIRY HORN の http://fuji318.jp/ec/fairyhorn/ ステンレスアクセサリーです。



製作者は【銀ちゃん】 http://ichgeki.i-ra.jp/

あの【やまちゃん】http://evergreen.i-ra.jp/ の義兄様でもあります。

『イカツイ顔』に『優しい心』を絵に描いたような方です! もともと職人肌な上に‘愛するペット’と共有するアクセサリーが原点なようです。
芸術、、、というのは良くわからない僕ですが、、

『人』に惚れました!


この「イーラパーク」を通じて

【ikeさん】http://koboike.i-ra.jp/ の作ったテーブルに展示台!

アクセサリーを飾ってある「竹」の塗装は【やまちゃん】

こういう『コラボレーション』ってすごいなーって思います!

そして何より大事なのは、この「コラボ」を形にし、商いにすること!

ここからが僕の仕事です! 

皆の心をお客様に伝え、、、皆が幸せになる!

サイコージャン!


イーラパークに感謝です!





ありがとー
  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 03:00コメント(6)イーラブロガー

2010年02月20日

イワシのつみれ鍋





新鮮な「片口いわし」を仕入れました。

写真を撮り忘れましたが「ピカピカ」です(^^)

唐揚げ』『オイルサーディン』 、、そして

『つくね鍋』にしました。

新鮮な「いわし」なので臭みもありません。

たっぷりと葱を入れ、少量の生姜を加えすり身にしました。

とろろ芋を加えて柔らかな仕上がりに、、。

大好評でした(^^) ヘルシーな上にあったまりますね顔02  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 03:01コメント(4)メニュー

2010年02月19日

新たなチャレンジ!

 最近、和食系、、居酒屋系、、の

ランチ営業をしているお店に興味を持っています

 随分前から、 『ランチもやってよー』のお声を聞きます。

当初は「居酒屋でランチかー、、、?」

 ピーんと来ないし、気が進まないし、、。

経験上、、ランチの厳しさも土地の厳しさも知っているし、、。

 でもなー、、。 「求められているうちが花!」
色々考えてもしょうがないので、、動き出しました!

【創作料理ゆうが】らしい「ランチ」!

やってみようじゃないかぁー!

 とにかくいろんなお店に足を運ぶことから始めました(^^)

思い立ったら我慢が効かないのが長所であり短所の僕です(笑)

なんだかウキウキシマス!

お店情報があったら是非おしえてくださいね(^^)
(特に和食系、、)





↑ なんて読むでしょうか?  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 01:15コメント(7)店長の独り言

2010年02月18日

まぐろの解体ショー




この真剣な眼差しは、、 

「創作料理ゆうが三島」【イケメン料理長】です

何をさばいているのかって、、、?


 マグロです

カウンター越しに「まぐろの解体ショー」をやったようです










沢山のお客様が集まってきて、、少々緊張気味の様子顔12

 20kgのまぐろは一瞬にして

売り切れたようです、、。

「イケメン料理長」のさばくまぐろは

ひときわ美味い!っていうことなんです(^^)




  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 03:20コメント(0)お店紹介

2010年02月14日

珍郎珍婦

幸せのおすそ分け
  

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 11:12コメント(0)店長の独り言

2010年02月14日

冬季五輪

 雄大グループの「携帯電話部門」「熱函ゴルフ」の責任者【程原部長】の言葉です

バンクーバー五輪が始まりましたね。

冬季五輪が始まると思い出すことがあります。

以前勤めていた会社で人事・教育担当をしていた平成2年の春、北海道の田舎の高校を卒業してきたばかりの少女が入社してきました。

約2週間の新入社員教育で彼女に毎日色々な基礎教育をしたことを思い出します。

彼女はとても素朴でおとなしいのですが、研修においては日々の取り組み姿勢も本当に真面目で一生懸命でした。

会社のスケート部に専属入社でしたので、研修終了後は何年も毎日地獄のようなトレーニングに明け暮れていました。



研修中の彼女の日誌には何度となく「必ずオリンピックへ行きます!」と力強く書かれていました。

私とも「絶対にオリンピックに行く!」と約束してくれました。

その彼女が長野五輪で銅メダルを獲得し、そして今回のバンクーバー五輪の開会式で日本選手団の旗手を務めた岡崎朋美さんでした。

長野五輪の銅メダル獲得後の「朋美スマイル」は日本中を魅了しました。

平成6年から10年・14年・18年、そして今回で5回連続の出場になります。

彼女の力強い「意志」は入社当時から普通ではありませんでしたが、やはり意志のないところには「達成」はありません。

強い意志を持つことはとても大切ですし、誰にでもやればできることだと思います。

しかし、持ち続けることはなかなか困難なことですね。

今年38歳になる彼女には最後の五輪となるでしょうが、その勇姿を目に焼き付けておきたいと思います。日本選手団の健闘を祈ります




やさしい文章の中に「強いメッセージ」を感じざるは得ません。

僕の心情
『折れない心』『ぶれない軸』

に通ずるものがあります。 
 「トップ」にいたいから継続するのか?

己の道を貫くために継続し、結果としてトップにいるのか?

先の岡崎選手にしても初出場の時に比べれば「期待」「責任」など重圧は大きくなっているはずです

しかし、表情は(あくまでもTV画面での上ですが、、)

年と追うごとに柔和になっているように思います。

これこそが「達成」なんじゃないかな?って思います。

どんなに頑張っても上手くいかないときはあります。

そんな時こそ「初心」に戻って、、。

「自分は何をしたいのか?」


意思を確認したいと思います!





明日(今日)は「雄大グループ」の王子様
蟹料理 甲羅本店八宏園 統括の結婚式です!

当店でも同じ時間にお祝いの席があります(^^)

心を込めて1品!








現場にいれない分、料理で心を表現させていただきます  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 05:10コメント(2)スタッフ話

2010年02月13日

朝から一人でギョーザ

最近はまっているラー油です

冷凍庫の必需品、、


ギョーザ、、


この時間に食べていいのかなぁ〓
  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 06:27コメント(2)店長の独り言

2010年02月12日

少年よ!大志を抱け!!!

 本日、2月11日は【ゆうがのゆかいな仲間たち】の
『元気印』 「SHYOTA君」

17歳の誕生日です!

 仲間になってあと二ヶ月で一年になります!

変わらぬ熱意、、。まるで「昭和の男」です!

  現在の社会では「高校中退」の彼はハンディを負っているかもしれません!

同級生よりイチ早く「社会」に出た彼です、、。

本来の「第2次成長期」を飛び級で「第3次成長期」をむかえています!

その上、頑固な店長の下で「理不尽」なこともあるでしょう、、。(笑)

でも、、!黄門様もおっしゃいます

『人生楽ありゃ苦もあるさ♪』、、、

我慢の先には大きな『得』がある!


 もっと言えば、、 
『聞く耳無くして学び無し!』


『怒られるが勝ち!』

かなー?って思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人間なかなか変わらないもので、未だに「生意気な」僕ですが、、、、

仕事を始めたころは何も出来ないくせに、恥ずかしいぐらいに「生意気」だった自分を思い出します。

 その分、先輩や上司の方々に随分と「怒られ」「殴られ」、、、、、


 でも、、だからこそ、人生の半分以上をこの世界で生きてこれているのは彼らのおかげだと思っています。





  時代も変わり、こんな僕でさえ‘ブログ’をする今日ですが、、、



守っていかなければいけない大切なものもあると思います。

 僕が先輩たちから頂いた「無形の財産」

それは「古き善きもの」なんていう言葉では表せないものです!



 現在42歳にして僕には「親方」「社長」「部長」など「師」がいます

心からこうやって思えるのも、かつて「小僧」の僕を

「怒って」「殴って」教えてくれた方のおかげです。

こんなにありがたいことはないです!



 【SHYOTA君】の社会人としての第一歩に携わることが

先人への感謝の証にもなると思うと身が引き締まります!



彼が僕に反発し、喧嘩を売ってきた時!

決して負けない「おやじ」でありたい、、。

そして、彼の成長と共に僕も成長していきたい!

それが【仲間】であり、【師弟】だと思っています。


少々熱が入りすぎましたが、、、(汗)

なんだかうれしい夜、、(朝)です。


僕にとって

「なつかしい料理」

鴨ロースのロティー

赤ワインソース


今日の‘まかない’です

彼には「アジの塩焼き」のほうが美味かったでしょうが、、(笑)


その後17歳の目標を書いてもらいました。


何の‘ためらい’もなく書く彼を誇りに想い、うれしく思います!


サイコーだよ!













  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 06:41コメント(3)スタッフ話
プロフィール
イマさん
イマさん

創作料理 ゆうが沼津

〒410-0801

静岡県沼津市大手町2-1-1

ポルト沼津4F

TEL : 055-964-6700

FAX : 055-964-6701



営業時間:17:00~翌2:00



▼ホームページ

パソコン / ケータイ

ゆうが富士にメール
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人