みなさまのクチコミ、お待ちしています<(_ _)>
食べログ - 創作料理ゆうが富士
全国1129店舗中79位!無念敗退です
居酒屋甲子園2009

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by スポンサーサイト at

2011年10月27日

子持ち鮎

親方が「落ち鮎」を仕入れてくれて
お正月用に仕込んでくれました


今日は「ゆうが沼津」で雄大グループの
『ソフトバンク大仁店』のYAMADAさんの送別会を行います。

遊びも真剣に?楽しむ僕達です。

数々の『サプライズ』を用意した、、、、

はずなんですが、、、

社長が次々ばらしていってしまいます(笑)顔07

僕も昨晩ケーキを作りました

4人バースデイの人がいるので

シンプルに、、作った、、

のですが、、、、、、


写真を撮った後に、、、、、、


本人が登場してしまい、、、

あわててケーキを隠そうと、、、、


ブツケテシマイマシタ。。顔14





どうしよう!!!!!



今からあわてて修正です(><)



  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 14:49コメント(0)親方の買い付け

2010年07月17日

ビックリ!!巨大な「カマス」




沼津港からの「親方の買い付け」です。

でっかい!!

思わず発した言葉です(^^)

これ、、カマスですよー!!

早速塩焼きにして食べました。

身がホクホクして 
旨いっ!

思わず発した言葉です(><)

そうそう、、カマスを持っているのは、

新しい【ゆかいな仲間】 『YOSIDAさん』です
怒っているわけじゃーないですよ(笑)

急にカメラを向けられて、、、ビックリ、みたいな、、。

腕の立つ料理人ですので皆さんよろしくお願いします。  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:49コメント(4)親方の買い付け

2010年07月12日

初物!




新秋刀魚入荷しました!

 最近ずーっと市場にいけない日が続いていますが

毎日親方から市場の生情報を頂きます。

今日は「初物!」新秋刀魚が入荷しました!
(やまちゃん、サンマって読むんだよ)

初物だけあって取引は高額でしたが10本だけ仕入れました。

17:00オープンからドドーっとご注文が入り

何とか3本だけ写真撮影、、。

お刺身で提供したのですが、その写真を撮る前に完売

秋の脂ののった秋刀魚はまた格別ですが、

この時期の秋刀魚を見ると

『梅雨も明けるのかなー?』っと思ったりします。

食材に季節感があって楽しいです。

  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 04:05コメント(6)親方の買い付け

2010年06月04日

沼津港での仕入れ





今日は沼津港より駿河湾の地魚が種々入りました。

飛魚(トビウオ)、、カワハギ、、ミノカサゴ、、。

ミノカサゴは薄造りにしてポン酢でさっぱりと

とっても美味ですが、とげに毒があります。

人間と同じ、、。

美しい物には毒(とげ)がある

痛い思いをされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?(笑)  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 21:41コメント(2)親方の買い付け

2010年05月17日

「ノレソレ」~今日の一番人気





最近、朝の沼津漁港へ行けません。親方が毎日行って下さるので電話にて生中継!

本日は「真アジ」「尾長鯛」「ノレソレ」が入荷!

それにしても、沼津のアジは脂ものっていて美味いですよねー!

ところで「ノレソレ」、、、?  

穴子(アナゴ)の稚魚です。高知のほうでは結構有名なようですが、

このあたりでは珍しいですよね。



超新鮮なので自家製のポン酢と酢味噌を添えて「お刺身で」提供しました(^^)

珍しいのも手伝ってか?10人前があっという間に売り切れ、、。

今日も入荷できるかなー?

「美味しくて」「珍しくて」「話題になる」、、職人泣かせの楽しい食材です。  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 04:26コメント(8)親方の買い付け

2010年04月15日

‘ゆーすけ’か?‘かさご’か?

 本日、沼津港での親方の仕入れ、、。

小ぶりの「かさご」が沢山入荷しました。

特に小さいかさごは「カリカリ」に揚げて『南蛮漬け』にしました。

100本近くの「かさご」は【ゆーすけ君】が頑張って揚げました。

(ご心配なく、、彼が手づかみにしている「かさご」は彼の試食用ですから、、(笑))

漬け込む汁の分量は
酢3:醤油2:みりん(煮きり)2:砂糖少量で漬けました。

少しすっぱ目の合わせです。骨が無い魚や鶏肉ならば酢を抑えてもいいかもしれません。

一日漬け込んで明日から「おすすめメニュー」に登場です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー---ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


久々の漢字のお勉強

カタカナを漢字にしてください

① 特記 ジコウ を確認する。
② 携帯電話を コウニュウ する。
③ ミツモリショ を作成する。
④ 岩が クズ れる。
⑤ 氷の チョウコク。


  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:18コメント(2)親方の買い付け

2010年03月06日

今朝の沼津港で仕入れ

 「今朝」といっても
正確には「昨日」なんですけど、、
眠る前までは「今日」なんです、、。

一品目は「サゴシ」(さわらの小さいやつ)

って書くだけあって旬です。

西京漬けにしました


 次は15kgの「福岡産天然の寒鰤」です

Yちゃん、、‘ブリ’って読みます(笑)

そろそろ「鰤」もシーズン終わり、、。

最近は「カンパチ」を使うのですが

今日の鰤は「ブリっブリっ」と脂が!



 次は「煮魚を食べたいなー」と思って、、。

、、、?、、、間違い、、!!!

メニューに入れたいなーと思って

「のどくろ」「かれい」です
サムソンさん曰く「のどくろ」は「チコダラ」と言うそうです  北の方では「あぶらっこ」って言います

深海に棲んでいる魚だけあって

コラーゲン
がすごく豊富なお魚です。

んっ、、、?


横っちょのフジテレビのマークみたいな魚は、、?





げほー
っていう魚です。僕も初めて買っちゃいました。
 これもサムソンさん曰く、、「煮付け」が美味いそうです。
刺身で食べましたが白身ですが「プリプリ」っとしていて美味でした。
 
 「KADOWAKI君」に煮付けてもらいました



僕は彼の味が好きです!

信頼しています(^^)


 「げほー」「のどくろ」も「かれい」も限定10食です。
 (もっとあったのですが、、僕がしっかり食べちゃいました、、。)  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 06:03コメント(2)親方の買い付け

2010年01月16日

目の覚める仕入れ、、、







今朝の沼津漁港です。

すんごい寒かったです、、顔14


親方の目利きで「本マグロ」買い付けました!

その他にもプリプリノ「タラの白子」

「くじらベーコン」「寒ブリ」、、、、

明日は、、、かの有名な、、、〇まちゃんがご来店くださいます。


トロに中トロ、、、、また太ってしまいます、、、。

旨いもん食べるのだから、、しょうが無いですね。(笑)


  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:52コメント(2)親方の買い付け

2009年12月31日

釣ったどー!

2009年の沼津漁港、、最後の仕入れ!

17kgの寒ブリです。




お正月用に仕入れたのですが、、、

予想以上にお召し上がりいただいています。

新春2日まで足りるのかなぁ?

卸していて脂のノリが違います!


おやすみなさい、、Zzzzz

  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 06:00コメント(5)親方の買い付け

2009年12月15日

話題の「アピオス」って?

 先日☆のんびり ハンドメイド☆でおなじみの

さとちゃんのブログでもご紹介されていた http://satotyan.i-ra.jp/e166339.html 

『アピオス』 ゆうが富士でも使っています。

親方が沼津青果市場から仕入れてきてくれたのですが

『アピオス』、、、初めて見ました。

『ほどいも』という芋の品種らしいのですが、

ちょっと「落花生」のような、「アーモンド」のような

ホクホクした食感のお芋です。

カルシウム、鉄分、リン、たんぱく質、食物繊維

ジャガイモに比べてもすごく高く、

ビタミンC、ビタミンE、カリウム、イソフラボンも多く含まれる
今、話題の健康食材です

塩茹でにしても、お味噌汁の具にしても

薄切りにして「チップス」にしたり「天麩羅」はサイコーに美味しいです。

思わずお酒が進む一品ですね




本日の漢字のお勉強  久し振りです

シカイ が広がる。
シゲン を大切にする。
③ 車が コショウ する。
イヨクテキ に働く。
⑤ かぶとむしの ヨウチュウ 。
  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:28コメント(6)親方の買い付け
プロフィール
イマさん
イマさん

創作料理 ゆうが沼津

〒410-0801

静岡県沼津市大手町2-1-1

ポルト沼津4F

TEL : 055-964-6700

FAX : 055-964-6701



営業時間:17:00~翌2:00



▼ホームページ

パソコン / ケータイ

ゆうが富士にメール
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人