みなさまのクチコミ、お待ちしています<(_ _)>
食べログ - 創作料理ゆうが富士
全国1129店舗中79位!無念敗退です
居酒屋甲子園2009

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by スポンサーサイト at

2009年03月27日

新!宴会コース料理!!








「創作料理ゆうが」は沼津、三島、富士の三店舗あります。

一年に二回、コース料理のフルモデルチェンジをします。

もちろん!半年の間に何回も宴会をやってくださる方がいらっしゃるのでそのつどお客様のご要望にお応えして内容の変更はします

4/1よりのコース料理の写真が完成しました

この料理が出来上がるまでに、料理提案→試作→試食→素材選び→写真撮り の肯定を何度も繰り返し、最低3ヶ月はかかります。

自信を持った4~9月のコース料理の写真です 上から¥3150 ¥3675 ¥4200コースです


ちなみにこれは私たちがプロデュースをし、プロのカメラマンに撮っていただいたものですが

私も「デジカメ」購入しました(^^) そのうちいっぱい写真載せますね。  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 03:34コメント(0)メニュー

2009年03月26日

侍JAPAN、、感動したなぁー(;;)

ありきたりだけど、昨日のWBCには感動したなぁー

録画で見たから結果は知ってたんだけど、、、感動したなー

イチロー選手の「最初は辛くて、次に、苦しくて、、痛みになった」 そして「壁を越えた」

「努力」を知っている男にしか言えない、、否、、「努力」を知っている男の言葉だから心に響くんだろうなー


勝負の世界には‘勝者’と‘敗者’しかない、、、

アマチュアの世界ならば「過程」のほうが大切な時もある

プロの世界では「結果」のほうが大切だ

「努力」が「自信」につながり「結果」を生み出す。もちろん失敗もある、、

大切なのは失敗から何を得るか、、、負けを認めなければいつかは勝てるのか、、、?

今、、私は何をすべきか、、、、?


なぁーんてことまで考えちゃいました、、、。

語りだすと長ーいけど、、(周りの人に言われます、、「お前の話は長いよー」って)

とにかく「勇気」と「元気」をいただきました!   『ありがとう!』

私も日々お客様に『元気』をおすそ分けできる人間になりたい、、、、。

           


『継続は力なり』『思えば通じる』
  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 03:25コメント(0)店長の独り言

2009年03月24日

「刺し身包丁」買いました

今日、刺し身包丁買いました、、、久々に自分の包丁買いました

この業界に入って20年以上、、、


私はもともとフランス料理のコックでした、、、

これでも結構有名、、、?でしたよ、、、っていうくだりはまたまた後日、、、

二年前より「和」の世界へ、、「職人」としてではなく「仕事」として選択した道でした

しかし、、ここで出遭った通称「親方」「料理長」達に私の心にあった‘何か’が目覚めました・



飲食店には通常お店の包丁があります。私も店長という職種柄少し前まではあまり厨房に入らなかったためお店の包丁を使っていました


何ででしょう、、、突然自分の包丁がほしくなりました。

20代のころは使いもしないのに給料をもらっては包丁につぎ込んでいた時期もありました。

「思いの丈」がそこにはあるのだと思います。。

今は子供のようにわくわくしています。


40になってもこんな気持ちになれる自分は幸せだと思います  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 01:44コメント(0)店長の独り言

2009年03月23日

チキンカツだぁー

今日は日曜日、、、住宅街にある当店は居酒屋さんのわりに家族でのお食事のお客様も多いい

禁じ手の1品 「チキンのカツレツ、マスタード風味」

ご飯家じゃないんだからー、、。って声も聞こえそう、、。


かつて私が洋食屋さんをやっていたころ、、、、、


企業団のサッカー選手が沢山来られました。 お金は無いけどよく食べる!ご飯は一人どんぶり3杯以上!カロリー控えめでパワーの出る料理!彼らの大人気メニュー、、、今日は私も久しぶりに食べたくなって作っちゃいました

 材料 鶏胸肉 粒マスタード パン粉 卵 小麦粉 バター   これだけ、、、

胸肉を薄切りにして粒マスタードを塗り塩、胡椒、、、そしてパン粉付け、、、

大切なのは「揚げる」んじゃなく「焼く」こと! 

フライパンにバターを溶かし両面こんがり焼けばOK! 家庭でも簡単にできます。

「揚げる」のと違い、バターの香りと脂分で胸肉もパサつかない。冷めても美味しい!  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 05:23コメント(0)メニュー

2009年03月22日

カメさんはアイドル?





 「ゆうが富士」のアイドル、、? 二匹の「かめ」です
 
うちにきて1年がたちます、、、でも、名前はありません

彼らの最初の家は虫かごでした。

今じゃ立派な浄水器付のお城に住んでいます

春になりあったかくなってかもらすごい食欲です

1年前より体長も二倍になりました、、、、お店より成長が早い、、

彼らはお店の守り神です、、、


今日も沢山のお客様の笑顔に囲まれて私も彼らも幸せです(^^)  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:16コメント(0)店長の独り言

2009年03月21日

‘ありがとう’って究極の「幸せ語」、、、!?

 私の仕事は居酒屋店長

料理を作り、、提供し、、、お金をいただく、、、

その毎日で私もお金を手にする、、、、それで、生活している

だから私がお客様に「ありがとう」って言うのは当然だ、、、。

でもお客様も私に「ごちそうさま」「ありがとう」って言ってくださる

こんなに幸せなことはない!   こんなにありがたいことはない!


 こんなに幸せな仕事ってあるのかな?って思う  「ありがとう」を裏切れないよね、、。

 
 「誕生日」「結婚記念日」「就職祝い」「歓送迎会」「法事」、、、いろんな記念日に来店してくれる

 主役はお客様、、、、私は、‘そっと’そのお手伝いをしてあげれれば幸せだ


だって「幸せのおすそ分け」をいただけるのだから、、、、


 「思い出に残るお店」ってあるよね、、、 素敵な店員がいるから?  美味しい料理を食べたから?

本当は、きっとそのお店で、誰と、どうやって過ごせたかだと思うんだよね

 私はその素敵な時間を作るお手伝いができれば幸せです


「ありがとう」のGIVE&TAKE、、、こんな幸せな仕事はありません


今日も一日『ありがとう』、、  そして明日も『ありがとう』の一日でありますように、、、  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 04:21コメント(0)店長の独り言

2009年03月20日

「まぐろのカマ焼き」大人気です!

 毎日変わる当店の「おすすめ料理」の1品、「まぐろのカマ焼き」がブレークしてます!

 大皿いっぱいの‘どかーん’っていう感じでお客様の驚かれる顔がうれしくなります。

 80キロ~100キロ以上のカマですからそりゃー大きいです。

 ちょっとご家庭では調理できないかもです。

 わざわざお店まで足を運んでくださるのだから、、、「愛情」もたっぷりです

 ①カマの部分はちょっと臭みもあるので流水に数時間さらします

 ②煮崩れしないように網焼きにしこんがりと焼き色をつけます

 ③大鍋で醤油、酒、だし汁、双糖、、決め手は「はちみつ」 で1時間程煮付けます

 ④煮汁とともに一晩寝かします

 ⑤さー!オーブンでこんがり焼き上げてできあがりです(^^)

 おいしそーでしょー。

 そりゃー時間と手間をかけてますもん!

 それが「愛情」だと思うんですよね  お客様の喜ばれる顔が最大の喜びです。

 「愛情」かけた料理だから『ありがとう』のGIVE&TAKEがあるんですよね。

 一日10個しか作れないんですが、、お魚屋さんが品切れで、、4月まで入荷できないかも、、

 チャンスがあったら食べに来てくださいね。
  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 04:12コメント(0)メニュー

2009年03月17日

『明・元・素』のおはなし、、、?

 明元素って、、、?メイゲンソって読みます。

いたって簡単! 明るく(明)、元気で(元)、素直で素敵(素)の略なんですけど。

‘ヒューマンライフ研究所’さんが推奨している「現状打破言葉」なんですが、以前私が部下の士気が上がらぬことで悩んでいる時に「親方」に教えてもらったんですけど。



 たとえば ありがとう 楽しい おいしい おもしろい うれしい なんていう感情もそうだし、 簡単だ 充実している やってみよう 挑戦します なんていう行動もそうだし、、 愛している なぁんていうのも「明元素」ですよね。

 ポジティブに考え、感じることなんだと思います。

 私が店長をしているお店の朝礼では指名された人が3つ以上の「明元素」を叫び、他の皆が後に続いて叫びます。
 
 不思議なものです。最初は照れくさいものですが、大きな声でこういう言葉を叫ぶと思わず‘笑顔’になるもんです。

  そして‘気’が充実してきます。

 皆さんもやってみてはいかがですか?声を出すっていいもんですよ。あなたの「明元素」見つけてみてください。  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 11:34コメント(0)店長の独り言

2009年03月17日

TV放送決まりました(^^)

 昨年の10月に静岡朝日放送[とびっきり静岡]の中の[とびっきり食堂]で放送されたのですが、年間人気ランキングで8位になったそうで、、、、3/20(金)に再放送されるそうです。夕方の5時過ぎの放送ですからお時間のある方は是非ごらんください。
 
 
 そういえば撮影の時は‘ばたばた’でした(+;)当初、撮影はお断りしていたのですが、、当日突然の撮影隊の襲来にあい、、、、打ち合わせもほとんどなく‘勢いとノリ’での撮影となりました。急遽、常連のお客様にも登場していただき、、スタッフもカメラを向けられるとガチガチに緊張する割には皆《目立ちたがり》で、、、。でも「ゆうが富士」らしい絵になっていると思います。やっぱり仕事は楽しんでやらなくっちゃ!ですよね。
 
 『創作料理ゆうが富士』 静岡県富士市厚原591-12  0545-73-0123
http//www.yudai.co.jp
youga-fuji@yudai.co.jp
  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 01:04コメント(0)お店紹介

2009年03月16日

本日、ブログデビューです!

 私は製紙と車工場とお茶の町、静岡県の富士市で「創作料理ゆうが富士」という居酒屋の店長をやっている通称「今さん」42歳、本人は‘沈着冷静’な‘クールガイ’と思っていますが周りからは‘熱くて無鉄砲’と思われています。 このブログはそんな40男が『居酒屋』をとうして日々、何を見て、何を感じ生きているのかをつづった云わば[独り言帳]です。時には家庭でもできる料理ブックにもなり、お店のお得情報もあったりしますよ。
 
 
 記念すべき第一回目は、、「ゆうが」のスタッフ、通称「ゆっこ」のお話です。今日3/15静岡駿府マラソンが開催されました。ゆっこは29歳以下女子の部5kmの部に出場しました。結果は見事完走!しかも396人中92位でした。ふだんスポーツをしている人からすれば「だから何ぃー?」っていう話ですけど、、、
 
 日常のゆっこしかしらない人はびっくりです!一見‘イケイケ系’で「熱い」とか「根性」とはかけはなれているようなコです。(ゆっこごめんね)でも本当は芯の強いしっかりした「いい女」です。
数ヶ月前から休日を利用して富士川の土手を《密か練習》してました。しかもそれがたたって1週間前から足首が<ぞうさん>みたいに腫れちゃって、、、ドクターストップもかかってたんです!

 マラソンって何なんでしょう?TV放送だって何の変化も無いのについつい見ちゃいますよねー。大袈裟に言えば「人生の縮図」なのかもしれないですよねー!!

 そんなこと考えてたら今日のゆっこの30分弱の走りに感激してしまいました!  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 01:12コメント(0)スタッフ話
プロフィール
イマさん
イマさん

創作料理 ゆうが沼津

〒410-0801

静岡県沼津市大手町2-1-1

ポルト沼津4F

TEL : 055-964-6700

FAX : 055-964-6701



営業時間:17:00~翌2:00



▼ホームページ

パソコン / ケータイ

ゆうが富士にメール
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人