2009年05月31日
季節を感じます
富士市石坂の通称「源太坂」での一枚です
伊豆のほうではアジサイも咲き乱れているようですが、
富士ではまだまだ、、、
ブログを始めてから以前より季節感を意識するようになりました
とはいうものの、、、、、、
この「ブログ」、、、、、、
あまり、、、、、、
周囲の評判がおもわしくない、、、?、、、、????
ような、、、?
しばらくお休みしようかと、、、
あっ、、!でも、、せっかくに知ったコンテンツ
皆様のブログには今後もお邪魔しにいきたいと思います
ありがとうございます


2009年05月30日
‘ひんやり’トマトの梅酒漬け
1 トマトの皮を湯剥きします
2 梅酒に好みに合わせ蜂蜜を適量入れます
3 2に1を入れ漬け込みます 1時間はつけたほうが良い
ソースはサワークリームです
サワークリームにグラニュー糖を混ぜました
チーズのような風味です


2009年05月29日
経営ゼミありました
雄大グループでは毎月2回ある経営ゼミ、お酒に関するゼミなど
各種の勉強会を行います
これは社員それぞれが、将来に独立をしても困らないように
そして社員それぞれが‘経営者’の心持ちで仕事に取り組めるように
幸せをつかむためには終生是勉強と考えてくださる
社長が学ぶ機会を与えてくださっています
勿論それぞれに優秀な講師の先生をお呼びするので費用も大きくかかりますが
社員の能力が上がり、モチベーションアップにつながるのなら、、、とおっしゃいます
ありがたい限りです
今日は早朝から月に一度の経営コンサルタント「吉田先生」のゼミがありました

(授業中は講義に夢中になっていてこんなボケた写真になってしまいました)
当初、私は他のゼミにも出ていたためこのゼミには不参加の予定で第1回目は出席しませんでした
しかし何かの会議でお会いした時の「凛とした声」、、、にじみ出るオーラとでもいうのでしょうか?
どうしても参加したくなり無理にお願いして2回目からの授業に出席させてもらっています
一年近くたちますが、もちろん「数字の管理」や「運営の仕方」など学びはとても大きいものがあります
それ以上に先生が世間話のようにされる「業界話」や「実例」「御自身の経験談」には
大きなヒントも沢山いただきます。
そして途中でグループディスカッションもあります


グループ内の他店舗の人たちと、意見を交換し合う‘学び’
同じ講義を聴いても人によって捕らえ方の違いや気づきを知る‘学び’
とても勉強になります
何よりも、吉田先生の説得力のある「声」、、、、表現者、教育者
はこうあるべきなんだと実感させられるし、大きな影響をいただけます(勿論、内容が伴っているからこそなのですが)
とても良い一日のスタートがきれました
感謝、感謝
各種の勉強会を行います
これは社員それぞれが、将来に独立をしても困らないように
そして社員それぞれが‘経営者’の心持ちで仕事に取り組めるように
幸せをつかむためには終生是勉強と考えてくださる
社長が学ぶ機会を与えてくださっています
勿論それぞれに優秀な講師の先生をお呼びするので費用も大きくかかりますが
社員の能力が上がり、モチベーションアップにつながるのなら、、、とおっしゃいます
ありがたい限りです
今日は早朝から月に一度の経営コンサルタント「吉田先生」のゼミがありました

(授業中は講義に夢中になっていてこんなボケた写真になってしまいました)
当初、私は他のゼミにも出ていたためこのゼミには不参加の予定で第1回目は出席しませんでした
しかし何かの会議でお会いした時の「凛とした声」、、、にじみ出るオーラとでもいうのでしょうか?
どうしても参加したくなり無理にお願いして2回目からの授業に出席させてもらっています
一年近くたちますが、もちろん「数字の管理」や「運営の仕方」など学びはとても大きいものがあります
それ以上に先生が世間話のようにされる「業界話」や「実例」「御自身の経験談」には
大きなヒントも沢山いただきます。
そして途中でグループディスカッションもあります


グループ内の他店舗の人たちと、意見を交換し合う‘学び’
同じ講義を聴いても人によって捕らえ方の違いや気づきを知る‘学び’
とても勉強になります
何よりも、吉田先生の説得力のある「声」、、、、表現者、教育者
はこうあるべきなんだと実感させられるし、大きな影響をいただけます(勿論、内容が伴っているからこそなのですが)
とても良い一日のスタートがきれました
感謝、感謝


2009年05月28日
ゆうがの仲間たち
今日は仕事がお休みの 「KADOWAKI君」
ご家族で来店です
若く美人な奥様はちょっと照れくさく、、、
しかし親子の顔はそっくりですねー
続いて「雄大グループ」の
甲羅本店八宏園 富士店の
副料理長、SIOちゃん、HITOMIちゃんもご来店
アットホームな「ゆうが富士」でした



2009年05月27日
真鯛の塩釜焼き
昨日仕入れた「天然の真鯛」小ぶりだったので 塩釜焼き を作りました


うろこ、えら、はらわたを抜いて
お腹にハーブ、にんにく、レモンの皮を詰めます
ハーブはローズマリー、タイムを使いました
僕はオレガノはあまり好まないのでジビエ以外ではあまり使いません

塩作りです
今回は700gほどの鯛4本分
1kgの粗塩に卵白3個分
卵白はメレンゲ状にして塩とさっくりとあわせます
特に卵白をメレンゲにしなくても大きな問題はありません

鉄板にメレンゲとあわせた塩を轢き
鯛をのせ上から塩をかぶせます
今回は尻尾を見せたかったので塩はかぶせずにアルミホイルでコーティング
あまり上手くはありませんが魚の絵を描いて

200度のオーブンへ
今回の鯛の大きさで30分ほど
野外でダッチオーブンを使ってもできますし
この季節なら「イサキ」なんかもOK
見た目以上に簡単にできます

塩をかち割ると、、、
ハーブの香りと共に、、、、
鯛様が、、、
身はジューシーで、ホクホク!
オリーブオイルとレモンを添えて、、、
今回はバーニャカウダを添えてお出ししました
バーニャカウダのお話は、、、、、
朝になってしまったのでまたこの次に、、、、
うろこ、えら、はらわたを抜いて
お腹にハーブ、にんにく、レモンの皮を詰めます
ハーブはローズマリー、タイムを使いました
僕はオレガノはあまり好まないのでジビエ以外ではあまり使いません
塩作りです
今回は700gほどの鯛4本分
1kgの粗塩に卵白3個分
卵白はメレンゲ状にして塩とさっくりとあわせます
特に卵白をメレンゲにしなくても大きな問題はありません
鉄板にメレンゲとあわせた塩を轢き
鯛をのせ上から塩をかぶせます
今回は尻尾を見せたかったので塩はかぶせずにアルミホイルでコーティング
あまり上手くはありませんが魚の絵を描いて
200度のオーブンへ
今回の鯛の大きさで30分ほど
野外でダッチオーブンを使ってもできますし
この季節なら「イサキ」なんかもOK
見た目以上に簡単にできます
塩をかち割ると、、、
ハーブの香りと共に、、、、
鯛様が、、、
身はジューシーで、ホクホク!
オリーブオイルとレモンを添えて、、、
今回はバーニャカウダを添えてお出ししました
バーニャカウダのお話は、、、、、
朝になってしまったのでまたこの次に、、、、


2009年05月26日
歌ってきました
仕事が終わった後、歌ってきました
皆さんにオススメしている手前自分でも歌わなきゃって(笑)
電話をかけまくり、、、集合してもらっちゃいました

これはラジオシティー沼津駅北店のパーティールームです
ミラーボールがあり、、、さながら、、ディスコ、、(古っ!)のようです
音響もサイコー! っていっても僕は歌が苦手なんで、、普段はほとんど歌わないんですけど

今日は親方と共に熱唱!(無理やりつき合わせてごめんなさい)
ステージでスポット浴びると
きもちいいー
おなかの底から声を出すのって久しぶりだ!

最後に綺麗なワンショット!
これも急遽参加の「たまちゃん」
しっとりと歌っていただきました
まるで歌手のよう、、、、、
サイコーの夜でした みなさんありがとう
自分で利用して言える事!
らじおしてぃー沼津駅北店 キラメッセ前 24時間営業
6月末まで「イマサンのブログ見たよ」って行っていただくとドリンクバー無料にしてくれるそうですから、、、
皆さんにオススメしている手前自分でも歌わなきゃって(笑)
電話をかけまくり、、、集合してもらっちゃいました

これはラジオシティー沼津駅北店のパーティールームです
ミラーボールがあり、、、さながら、、ディスコ、、(古っ!)のようです
音響もサイコー! っていっても僕は歌が苦手なんで、、普段はほとんど歌わないんですけど
今日は親方と共に熱唱!(無理やりつき合わせてごめんなさい)
ステージでスポット浴びると
きもちいいー
おなかの底から声を出すのって久しぶりだ!
最後に綺麗なワンショット!
これも急遽参加の「たまちゃん」
しっとりと歌っていただきました
まるで歌手のよう、、、、、
サイコーの夜でした みなさんありがとう
自分で利用して言える事!
らじおしてぃー沼津駅北店 キラメッセ前 24時間営業
6月末まで「イマサンのブログ見たよ」って行っていただくとドリンクバー無料にしてくれるそうですから、、、


2009年05月26日
夏を感じます
今日の‘親方’の沼津港での買い付けは
「いさき」・・・やっぱり旬ですねー ‘姿造り’でお出ししたのですが
包丁入れると身がピンピンってはねるようで、、、
白身の魚は鮮度が命ですねー
「鱧(ハモ)」・・・初夏を感じる魚です! サイズもよく‘旨い’の一言!
「天然の真鯛」・・・やっぱり‘天然物’は養殖とは違います!尻尾の形を見れば一目瞭然なんですが
「ピカピカ」っていう言葉がぴったり!
1kgほどの小ぶりの鯛だったので久々に「塩釜焼き」を作りました
勿論、お刺身も、、、、、
しかし、、、忙しくて写真を撮っている余裕がなかった

明日は市場がお休みなので、、、氷をがっちりかまして、、
合間をぬって明日は写真を添えたいと思います。
そーいえば、、、5/23に『雄大グループ』の自然食バイキングレストラン
わが家の台所が『くさでか』
に出演、放送があったのですが、、、見そびれたぁー
親方も出演していたのに、、、、、。
見られた方います?


2009年05月25日
L’Arc~en~Ciel、、、、?
今日の雷は久しぶりにすごかったですねー
何故でしょう?男の子って(、、って言っても40過ぎのおっさんですけど)
雷が鳴り出すとわくわくしません?
一時的に雨も、、、まさに‘バケツをひっくり返した’とはこういうことだと、、、
お客様も駐車場からお店まででビッショリ!
「雄大グループ特性タオル」が役立ちました(^^)
それにしてもこの雷雨の中ご来店くださるのはありがたい限りです。
そしてあの雷雨の中、、、(といっても東京はそうでもなかったようですが)
『ゆうがの仲間』のFUMIとその仲間達、総勢3名!は
東京、赤坂にてラルクアンシエルのイベントとやらに行きました

三人がマスクをしているのは「肖像権」の為や「美」を隠すためじゃありません
インフルエンザ予防だそうです。
そういうところはしっかりしている子なので安心です
でもせっかくの『美女3人組』がこーんなマスクでもったいないですよねー。
沢山のグッズも購入してきたようです
これは「折りたたみ傘」
写真は無いけどグラスや
バッグ、、、、、ポスターなど、、など、、、
まー彼女の場合、本命はラルクのファンでもありますが
僕から言わせると「ライブファン」
様々なアーティストのライブに行きます
そのために仕事をしていると言っても過言ではない
、、、というのが僕の見解(^^)
でも、目的や楽しめる事があるってサイコーな生き方だなって思います
だから仕事も頑張ってる!、、この生き方好きだなって思います
PS 傘はファンクラブの限定品で、、、
今回のグッズではないとのことです、、、
こだわりがあるらしい、、、、
それも〇だと思う、、、、
何故でしょう?男の子って(、、って言っても40過ぎのおっさんですけど)
雷が鳴り出すとわくわくしません?
一時的に雨も、、、まさに‘バケツをひっくり返した’とはこういうことだと、、、
お客様も駐車場からお店まででビッショリ!
「雄大グループ特性タオル」が役立ちました(^^)
それにしてもこの雷雨の中ご来店くださるのはありがたい限りです。
そしてあの雷雨の中、、、(といっても東京はそうでもなかったようですが)
『ゆうがの仲間』のFUMIとその仲間達、総勢3名!は
東京、赤坂にてラルクアンシエルのイベントとやらに行きました
三人がマスクをしているのは「肖像権」の為や「美」を隠すためじゃありません
インフルエンザ予防だそうです。
そういうところはしっかりしている子なので安心です
でもせっかくの『美女3人組』がこーんなマスクでもったいないですよねー。

沢山のグッズも購入してきたようです
これは「折りたたみ傘」
写真は無いけどグラスや
バッグ、、、、、ポスターなど、、など、、、
まー彼女の場合、本命はラルクのファンでもありますが
僕から言わせると「ライブファン」
様々なアーティストのライブに行きます
そのために仕事をしていると言っても過言ではない
、、、というのが僕の見解(^^)
でも、目的や楽しめる事があるってサイコーな生き方だなって思います
だから仕事も頑張ってる!、、この生き方好きだなって思います
PS 傘はファンクラブの限定品で、、、
今回のグッズではないとのことです、、、
こだわりがあるらしい、、、、
それも〇だと思う、、、、


2009年05月24日
「まぐろ」でおつまみ
昨日の「おすすめメニュー」の一番人気

生のキハダマグロが入ったので、、、
「串焼き」「山掛け」「竜田揚げ」の三点セット¥900
さすがに土曜日ということで
こういった「酒の肴」てきなものがよく出ました
今日は日曜日、、、、お食事的な「おすすめメニュー」で、、、、、

生のキハダマグロが入ったので、、、
「串焼き」「山掛け」「竜田揚げ」の三点セット¥900
さすがに土曜日ということで
こういった「酒の肴」てきなものがよく出ました
今日は日曜日、、、、お食事的な「おすすめメニュー」で、、、、、


2009年05月24日
2009年05月23日
今日の発見?学習?
神南先生のブログ講座に行ってきました。
駐車場を探すのに苦労してちょっと遅刻、、、。
しかも1回目は出席してないし。
おかげで何か空気に呑まれてしまって、、、。
ちょっと転校生気分。
びみょーに解らないうちに終わっちゃいました(++)
それでも資料をいただいたので
深夜にお勉強、、、、、、。
今日の発見は、、、「神南さん」は「ジンナン」と読んでいた間違いに気がついた事(笑)
そしてかなりの「イケメン」であるとわかったこと(笑笑)
もうひとつ、、「しるばさん」、、(だと思うんですけど)背が高い人だって知った事(笑笑笑)
そして出席されていた「ひまわりさん」に「イメージが違ったぁ」と、、、、。
どんなイメージなんだろう、、、?(笑笑笑笑)
また機会があったら参加させていただこうっと!
駐車場を探すのに苦労してちょっと遅刻、、、。
しかも1回目は出席してないし。
おかげで何か空気に呑まれてしまって、、、。
ちょっと転校生気分。
びみょーに解らないうちに終わっちゃいました(++)
それでも資料をいただいたので
深夜にお勉強、、、、、、。
今日の発見は、、、「神南さん」は「ジンナン」と読んでいた間違いに気がついた事(笑)
そしてかなりの「イケメン」であるとわかったこと(笑笑)
もうひとつ、、「しるばさん」、、(だと思うんですけど)背が高い人だって知った事(笑笑笑)
そして出席されていた「ひまわりさん」に「イメージが違ったぁ」と、、、、。
どんなイメージなんだろう、、、?(笑笑笑笑)
また機会があったら参加させていただこうっと!


2009年05月23日
ただ今、ブログ講習会参加中です
現在神南先生によるブログ講習会に出席中です。
写りは悪いですが、、
これは、、神南さんのせいではない(笑)
携帯での撮影の為です、、、、ということに(笑)
・・携帯からの投稿の練習中なんですが、、、

これは、、神南さんのせいではない(笑)
携帯での撮影の為です、、、、ということに(笑)
・・携帯からの投稿の練習中なんですが、、、


2009年05月23日
今日の沼津港より

本日は「黒むつ」・・・脂がのっていて煮付けにしました
「金目鯛」・・・見てください!ピカピカで鮮度サイコーです
お刺身、煮付け、塩焼きで
「さざえ」・・・今日は、お刺身、つぼ焼き、はもちろん
三島店の料理長のパクリでエスカルゴ風に、、。
21:00にはすべて完売!


2009年05月22日
新人の魂!
今週から新人が入ってきました。
通称 SYOUTA16歳
履歴書の自己PRに「挨拶ができる」とありました
面接の時って皆いいことばっかり言いますよね、、。
彼も「調理師になりたい!」とか言ってました。
この世界は誰でも簡単に入れるけどその後はなかなか続かないものです
「入り口大きく出口小さい」とでもいうのでしょうか?
でも久しぶりにその場で採用を決めました!
何でだろう???
16歳だと法的に22:00までしか働かせられない
でも「ゆうが」は25:00まで営業している、、、、。
店側としては条件はあまりよくない、、、。
でも、、、まっすぐに僕の目を見る彼の心に、、、、
流石に40歳も超えると僕だってただのお人よしじゃない、、でも、、、
彼のまっすぐな目に、、負けた、、、、、。
彼は今、何も出来ない。 真っ白だ、、、、。
かつて僕も熱ーい「体育会系」の男でした。
上下関係にも、言葉使いにも厳しく、、、
でも「今は昔」、、、そんなものは無くなったのかと、、、
SYOUTA君は、、、「はいっ!はいっ!はいっ!」と、、、
何を指示してもこの言葉が返って来ます。
すがすがしくもあり、嬉しい気持ちに、、、そして己の身が引き締まる、、、、
まだ3日目、、、そのうちだらけてもくるはずです、、。
真っ白の少年を、、、勇気を持って厳しく育てていく事が
私の使命だと思います。 人材は「企業の宝物」だから、、、。


2009年05月21日
24時間営業のカラオケボックス!
2009年5月20日 11:00 沼津駅北に24時間営業のカラオケボックス
ラジオシティー沼津駅北店がオープンしました


イメージテーマは
「エジプト」です
入り口ではスフィンクスがお出迎え(^^)
並んで立っている左が雄大グループの社長
右はお店の施工を請け負っていただいた
(有)コマサ の小川社長

老舗旅館「八宏園」から始まった
雄大グループの「夢」
そこに求めるお客様がいる限り、、
「年中無休、24時間営」
フロントはさながら‘一流ホテル’
写真左がこの店の店長
いつも笑顔の「伊藤裕子」
ちっちゃいけどパワー満点!
真ん中は営業の藤田さん
そして本部の紅一点!大嶋さん
店内には33の変化にとんだカラオケルームのほかに二台の「ダーツルーム」
写真は撮りそびれたけど二台の「ビリヤードルーム」
そしてドリンクバーもある豊富な料理とお飲み物!
特に宅配もできる「ピザウィリー」が併設されてます(^^)
18日に‘レセプションパーティー’が行われたのですが、、、、、
そこは雄大グループ


パーティー料理のひとつ
お刺身の盛り合わせです
そして僕のブログに度々登場し
今回も料理を監修した
「親方&料理長」、、、カメラを前に
おどけたポーズで、、、パチリ
ラジオシティー沼津駅北店はキラメッセ向かいにて年中無休で営業しています
このブログを見てくださった方に特別ボーナス!
「ドリンクバー無料」「ルーム料20%OFF」
ちなみにちょうど一年前にオープンした
ラジオシティー三島店
こちらもオープン記念イベントをやってます
オールタイム「ルーム料金半額」 「ディズニーペアチケット」「任天堂DS」などが当たる即席くじ!
タイムサービスのソフトドリンクや生ビール半額など、、、盛りだくさんです
どちらのお店でも合言葉は「イマさんのブログ見たよ」です(^^)
「創作料理ゆうが」で飲んで食べて、、、そしてカラオケ!
なーんて、、、でも自分たちに自信がなきゃ言えない台詞ですよね(^^)
各店の詳細やご予約は「雄大グループ」ホームページにてどうぞ
ラジオシティー沼津駅北店がオープンしました
「エジプト」です
入り口ではスフィンクスがお出迎え(^^)
並んで立っている左が雄大グループの社長
右はお店の施工を請け負っていただいた
(有)コマサ の小川社長
老舗旅館「八宏園」から始まった
雄大グループの「夢」
そこに求めるお客様がいる限り、、
「年中無休、24時間営」
写真左がこの店の店長
いつも笑顔の「伊藤裕子」
ちっちゃいけどパワー満点!
真ん中は営業の藤田さん
そして本部の紅一点!大嶋さん
店内には33の変化にとんだカラオケルームのほかに二台の「ダーツルーム」
写真は撮りそびれたけど二台の「ビリヤードルーム」
そしてドリンクバーもある豊富な料理とお飲み物!
特に宅配もできる「ピザウィリー」が併設されてます(^^)
18日に‘レセプションパーティー’が行われたのですが、、、、、
そこは雄大グループ
パーティー料理のひとつ
お刺身の盛り合わせです
そして僕のブログに度々登場し
今回も料理を監修した
「親方&料理長」、、、カメラを前に
おどけたポーズで、、、パチリ
ラジオシティー沼津駅北店はキラメッセ向かいにて年中無休で営業しています
このブログを見てくださった方に特別ボーナス!
「ドリンクバー無料」「ルーム料20%OFF」
ちなみにちょうど一年前にオープンした
ラジオシティー三島店
こちらもオープン記念イベントをやってます
オールタイム「ルーム料金半額」 「ディズニーペアチケット」「任天堂DS」などが当たる即席くじ!
タイムサービスのソフトドリンクや生ビール半額など、、、盛りだくさんです
どちらのお店でも合言葉は「イマさんのブログ見たよ」です(^^)
「創作料理ゆうが」で飲んで食べて、、、そしてカラオケ!
なーんて、、、でも自分たちに自信がなきゃ言えない台詞ですよね(^^)
各店の詳細やご予約は「雄大グループ」ホームページにてどうぞ

