2009年05月26日
夏を感じます
今日の‘親方’の沼津港での買い付けは
「いさき」・・・やっぱり旬ですねー ‘姿造り’でお出ししたのですが
包丁入れると身がピンピンってはねるようで、、、
白身の魚は鮮度が命ですねー
「鱧(ハモ)」・・・初夏を感じる魚です! サイズもよく‘旨い’の一言!
「天然の真鯛」・・・やっぱり‘天然物’は養殖とは違います!尻尾の形を見れば一目瞭然なんですが
「ピカピカ」っていう言葉がぴったり!
1kgほどの小ぶりの鯛だったので久々に「塩釜焼き」を作りました
勿論、お刺身も、、、、、
しかし、、、忙しくて写真を撮っている余裕がなかった

明日は市場がお休みなので、、、氷をがっちりかまして、、
合間をぬって明日は写真を添えたいと思います。
そーいえば、、、5/23に『雄大グループ』の自然食バイキングレストラン
わが家の台所が『くさでか』
に出演、放送があったのですが、、、見そびれたぁー
親方も出演していたのに、、、、、。
見られた方います?
▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700
▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700
▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社


この記事へのコメント
イサキは時々釣り帰りの知人からお裾分けがありますが、
天然真鯛と鱧は高級ですから、なかなかいただけません^^;
美味しそうですね^^
『くさでか』、見ました~。
夕食の支度をしながらテレビをつけていたら、
『わが家の台所』さんが映ったので、見入りました^^
旬の食材からマグロの解体ショーまで、スゴかったですね!
親方さんも、カッコよかったですよ(*^^)v
三島のゆうがさんにはお邪魔しましたが、
今度は是非、富士にも伺いたいと思います。
よろしくお願い致します^^
天然真鯛と鱧は高級ですから、なかなかいただけません^^;
美味しそうですね^^
『くさでか』、見ました~。
夕食の支度をしながらテレビをつけていたら、
『わが家の台所』さんが映ったので、見入りました^^
旬の食材からマグロの解体ショーまで、スゴかったですね!
親方さんも、カッコよかったですよ(*^^)v
三島のゆうがさんにはお邪魔しましたが、
今度は是非、富士にも伺いたいと思います。
よろしくお願い致します^^
Posted by michiyo
at 2009年05月26日 12:03

>michiyoさんへ
はじめまして、コメントありがとうございます
僕達も「だし」にはこだわりを持っています
近いうちにお店のほうに寄らせていただきます
はじめまして、コメントありがとうございます
僕達も「だし」にはこだわりを持っています
近いうちにお店のほうに寄らせていただきます
Posted by イマさん at 2009年05月26日 15:53