みなさまのクチコミ、お待ちしています<(_ _)>
食べログ - 創作料理ゆうが富士
全国1129店舗中79位!無念敗退です
居酒屋甲子園2009

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by スポンサーサイト at

2009年05月29日

経営ゼミありました

雄大グループでは毎月2回ある経営ゼミ、お酒に関するゼミなど

各種の勉強会を行います

これは社員それぞれが、将来に独立をしても困らないように

そして社員それぞれが‘経営者’の心持ちで仕事に取り組めるように

幸せをつかむためには終生是勉強と考えてくださる

社長が学ぶ機会を与えてくださっています

勿論それぞれに優秀な講師の先生をお呼びするので費用も大きくかかりますが

社員の能力が上がり、モチベーションアップにつながるのなら、、、とおっしゃいます

ありがたい限りです

 今日は早朝から月に一度の経営コンサルタント「吉田先生」のゼミがありました



(授業中は講義に夢中になっていてこんなボケた写真になってしまいました)
 
当初、私は他のゼミにも出ていたためこのゼミには不参加の予定で第1回目は出席しませんでした

しかし何かの会議でお会いした時の「凛とした声」、、、にじみ出るオーラとでもいうのでしょうか?

 どうしても参加したくなり無理にお願いして2回目からの授業に出席させてもらっています

一年近くたちますが、もちろん「数字の管理」や「運営の仕方」など学びはとても大きいものがあります

 それ以上に先生が世間話のようにされる「業界話」や「実例」「御自身の経験談」には

大きなヒントも沢山いただきます。
 
 そして途中でグループディスカッションもあります

 
 




 グループ内の他店舗の人たちと、意見を交換し合う‘学び’

 同じ講義を聴いても人によって捕らえ方の違いや気づきを知る‘学び’

とても勉強になります

 何よりも、吉田先生の説得力のある「声」、、、、表現者、教育者

はこうあるべきなんだと実感させられるし、大きな影響をいただけます(勿論、内容が伴っているからこそなのですが)

 とても良い一日のスタートがきれました

感謝、感謝  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:37コメント(3)勉強会
プロフィール
イマさん
イマさん

創作料理 ゆうが沼津

〒410-0801

静岡県沼津市大手町2-1-1

ポルト沼津4F

TEL : 055-964-6700

FAX : 055-964-6701



営業時間:17:00~翌2:00



▼ホームページ

パソコン / ケータイ

ゆうが富士にメール
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人