2010年04月17日
楽しくやろーよ(^^)
雄大グループの新入社員「野崎敬太君」です 笑顔がいいです!
「雄大グループ」では飲食部門に5名の新入社員が入社し、今月いっぱい「研修期間」とし、
全10店舗に研修に来ます。
彼の希望は「ゆうが」です
「ゆうが」は居酒屋、、創作料理、、魂の料理に接客がある店です
「伝統」は技術は勿論、「心」が受けつながれなくてはなりません。
「今の若い子にそんな厳しいこと言ったって、、無理!」
よく、言われる言葉です。
でも、それでいいんでしょうか?
僕がこうしてこの業界で生きていられるのは
先人の知恵、技術を習得したからではないと思います。
「心」を大切にしているから、、!!
もちろん、管理者としては時代に合わせて「教え方」「怒り方」「褒め方」は変わらなければいけません。
僕も「今」を知る若い子達からも沢山学ばなければなりません!
でも、 「ゆずれない事」はあります。
「古き善き事」もあります!
伝承していくことも僕の大きな使命だと思います。
表現は大袈裟ですが、大切なことだと思います。
日本には「年賀状」「暑中見舞い」「お年賀」「お歳暮」なんていう‘しきたり’もあります。
また、「快気祝い」や「ご法事、慶事」、、、、
四季がある国だからこそだと思います。
僕もつい‘ないがしろ’にしがちなことですが
やっぱり伝承していかなくてはいけないと思います。
雄大グループの社是は
『遊楽』
です「あそび、たのしむ」、、、一日の大半を職場で過ごすのだから、、。
たのしまなきゃ!(^^)
だからこそ、、楽しく生きていくための「基礎地」を作らなきゃ!って思います。
なんだか「支離滅裂」ですが、、新入社員へ贈る「おじさん」の言葉です(^^)

