2010年04月15日
‘ゆーすけ’か?‘かさご’か?
本日、沼津港での親方の仕入れ、、。
小ぶりの「かさご」が沢山入荷しました。
特に小さいかさごは「カリカリ」に揚げて『南蛮漬け』にしました。
100本近くの「かさご」は【ゆーすけ君】が頑張って揚げました。


(ご心配なく、、彼が手づかみにしている「かさご」は彼の試食用ですから、、(笑))
漬け込む汁の分量は
酢3:醤油2:みりん(煮きり)2:砂糖少量で漬けました。
少しすっぱ目の合わせです。骨が無い魚や鶏肉ならば酢を抑えてもいいかもしれません。
一日漬け込んで明日から「おすすめメニュー」に登場です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー---ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久々の漢字のお勉強
カタカナを漢字にしてください
① 特記 ジコウ を確認する。
② 携帯電話を コウニュウ する。
③ ミツモリショ を作成する。
④ 岩が クズ れる。
⑤ 氷の チョウコク。
小ぶりの「かさご」が沢山入荷しました。
特に小さいかさごは「カリカリ」に揚げて『南蛮漬け』にしました。
100本近くの「かさご」は【ゆーすけ君】が頑張って揚げました。
(ご心配なく、、彼が手づかみにしている「かさご」は彼の試食用ですから、、(笑))
漬け込む汁の分量は
酢3:醤油2:みりん(煮きり)2:砂糖少量で漬けました。
少しすっぱ目の合わせです。骨が無い魚や鶏肉ならば酢を抑えてもいいかもしれません。
一日漬け込んで明日から「おすすめメニュー」に登場です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー---ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久々の漢字のお勉強
カタカナを漢字にしてください
① 特記 ジコウ を確認する。
② 携帯電話を コウニュウ する。
③ ミツモリショ を作成する。
④ 岩が クズ れる。
⑤ 氷の チョウコク。


2010年04月14日
イマさんが「明日のジョー」になった理由。
このブログで時々紹介させていただいている「居酒屋甲子園」
http://www.izako.org/top.html ← 是非ご覧ください

今年で5回目になります。
全国の熱いハートを持った居酒屋さんが
というでっかい夢の基に
を心に「居酒屋日本一」を目指し競い合います。
‘競い合うってどうやって?’
全国を地域別に9ブロックに分けて
月に一回「覆面モニターさん」が来店されて、50項目からなるチェック項目を採点します。(200点満点)
これを2回(二ヶ月間)行い、各ブロックの上位10%が二回戦に進みます。
今回参加店舗は全国で1129店舗、、。僕たちの所属する東海ブロックは108店舗でした。
先月紹介させていただいたように「ゆうが富士」は1月目は200点満点でした。
(実は「ゆうが富士」は3回目のチャレンジで、初参加の一昨年は2ヶ月終了時まで全国で9位にいながら、最終月で5点差に泣き惜しくも決勝進出を逃しました。
雪辱を期して挑んだ昨年はなんと一次予選敗退、、。)
とはいえ、モニターさんは一ヶ月間のうち、いつご来店されるかもわからなければ、勿論どの方がモニターサンなのかもわかりません。
要するには「いつも通りのいつもの姿」を評価していただくわけです。
結果は全国で1129店舗中79位
しかし東海ブロックでは13位、、1点差であえなく敗退です!
もともと、2年前にこの大会に参加した理由は、当時毎日が暇なお店でした。
スタッフもいい子たちばかりだけれど、、なんだか皆バラバラ、、。
お客様に喜んでいただければ、自分も楽しくなれるのに、、。
皆で心一つになれるも目標ってないかなー?
そんな気持ちでした。決して「勝つこと」が目標ではなく、
「学ぶこと」「皆が一つになること」「お客様に喜んでいただくこと」
おかげさまで沢山の学びを得たし、お客様に喜んでいただくことの意味もわかることが出来たと思います。
そういう意味では「大成功」であるしこの大会にすごく感謝しています!
だから去年までは負けてもソンナニハ悔しくはありませんでした。
今年は違う!
「勝つ」とか「負ける」ことに「嬉しい」とか「悔しい」を感じて欲しい!
「熱くなることはカッコ悪いことじゃーない!」



この決勝の舞台に皆で立ちたい!
きっとそこには新しい何かがある!
決して目立ちたいわけでも
何でもない!
そんな経験は大人になってなかなかできません。
皆をこの場所に連れて行ってあげたかった!
そう思っていた僕の心に「おごり」があったのかもしれません。
と言いますが、、今月の始めにこの結果が出たのですが、、
なかなか、記事にする心になれませんでした。
お客様が楽しんでいただくための「学び」で始めた取り組みですが、、。
今は「お客様の笑顔」に勇気付けていただいています。
3年をめどに闘ってきましたが、、一応は終止符、、。
しかし結果を【仲間】に伝えたとき、、
涙をした【仲間】もいます。 大切なのは「勝ち」「負け」ではない!
まだまだ僕たち【ゆうが】の【ゆかいな】仲間たちの夢は続きます。
この店が沢山のお客様の「笑顔」で包まれるために!
全てに 感謝 感謝 大感謝
追伸、、、言葉がうまくまとまりません、、。ごめんなさい。
http://www.izako.org/top.html ← 是非ご覧ください

今年で5回目になります。
全国の熱いハートを持った居酒屋さんが
居酒屋から日本を元気にしよう!
というでっかい夢の基に
「共に学び」「共に成長し」「共に勝つ」
を心に「居酒屋日本一」を目指し競い合います。
‘競い合うってどうやって?’
全国を地域別に9ブロックに分けて
月に一回「覆面モニターさん」が来店されて、50項目からなるチェック項目を採点します。(200点満点)
これを2回(二ヶ月間)行い、各ブロックの上位10%が二回戦に進みます。
今回参加店舗は全国で1129店舗、、。僕たちの所属する東海ブロックは108店舗でした。
先月紹介させていただいたように「ゆうが富士」は1月目は200点満点でした。
今年こそは!
(実は「ゆうが富士」は3回目のチャレンジで、初参加の一昨年は2ヶ月終了時まで全国で9位にいながら、最終月で5点差に泣き惜しくも決勝進出を逃しました。
雪辱を期して挑んだ昨年はなんと一次予選敗退、、。)
とはいえ、モニターさんは一ヶ月間のうち、いつご来店されるかもわからなければ、勿論どの方がモニターサンなのかもわかりません。
要するには「いつも通りのいつもの姿」を評価していただくわけです。
結果は全国で1129店舗中79位
しかし東海ブロックでは13位、、1点差であえなく敗退です!
すっげー!
悔しいっ!
悔しいっ!

もともと、2年前にこの大会に参加した理由は、当時毎日が暇なお店でした。
スタッフもいい子たちばかりだけれど、、なんだか皆バラバラ、、。
お客様に喜んでいただければ、自分も楽しくなれるのに、、。
皆で心一つになれるも目標ってないかなー?
そんな気持ちでした。決して「勝つこと」が目標ではなく、
「学ぶこと」「皆が一つになること」「お客様に喜んでいただくこと」
おかげさまで沢山の学びを得たし、お客様に喜んでいただくことの意味もわかることが出来たと思います。
そういう意味では「大成功」であるしこの大会にすごく感謝しています!
だから去年までは負けてもソンナニハ悔しくはありませんでした。
今年は違う!
「勝つ」とか「負ける」ことに「嬉しい」とか「悔しい」を感じて欲しい!
「熱くなることはカッコ悪いことじゃーない!」

この決勝の舞台に皆で立ちたい!
きっとそこには新しい何かがある!
決して目立ちたいわけでも
何でもない!
自分が自分に必死になる!
そんな経験は大人になってなかなかできません。
皆をこの場所に連れて行ってあげたかった!
そう思っていた僕の心に「おごり」があったのかもしれません。
「敗戦の将 語るべからず!」
と言いますが、、今月の始めにこの結果が出たのですが、、
なかなか、記事にする心になれませんでした。
お客様が楽しんでいただくための「学び」で始めた取り組みですが、、。
今は「お客様の笑顔」に勇気付けていただいています。
3年をめどに闘ってきましたが、、一応は終止符、、。
しかし結果を【仲間】に伝えたとき、、
涙をした【仲間】もいます。 大切なのは「勝ち」「負け」ではない!
まだまだ僕たち【ゆうが】の【ゆかいな】仲間たちの夢は続きます。
この店が沢山のお客様の「笑顔」で包まれるために!
全てに 感謝 感謝 大感謝
追伸、、、言葉がうまくまとまりません、、。ごめんなさい。


2010年04月13日
井上ひさしさん ご冥福をお祈りします
最近、ニュースも新聞も見る時間がありませんでした。
というよりかも「心にゆとり」がなかっただけなのかもしれません。
昨日の新聞で「井上ひさしさん死去」の文字が、、
こう見えても僕は読書少年(昼間はただのいたずら坊主ですけど)でした。
以前のも書いたかもしれませんが特に絵本は大好きで未だに毎月一冊は新刊を購入しています。
幼稚園の先生だった母の影響でしょうか?
「井上ひさしさん」の名前を聞くと

「ブンとふん」(新潮文庫)真っ先にこの本を思い出します。
小学生の頃、、夏休みの読書感想文に書き、確か「ふもと」に入選した記憶が、、、
富士市の方なら「ふもと」ってご存知ですよね。
今もあるんでしょうか?
「ブンとふん」、、ナンセンスのようであり、結構シリアス、。
思わず引っ張り出して読んでみましたが、、
よくこの本で感想文が書けたなー、、という感想です
少年のころ、、何を思い、何を考えていたのだろうか、、?
今の僕には何が書けるだろうか?、、、などと‘ぶつぶつ’と思いをめぐらせ、、。
それにしても今の時代はいいなーと、、。
こうして毎日の日記が残るのだから、、。
20年後の僕は、今のこの日記を見て何を思うのでしょうか?
そう思うと、結構楽しみになります。
、、、、「井上ひさしさん」のご冥福を祈りながら、、、、
というよりかも「心にゆとり」がなかっただけなのかもしれません。
昨日の新聞で「井上ひさしさん死去」の文字が、、
こう見えても僕は読書少年(昼間はただのいたずら坊主ですけど)でした。
以前のも書いたかもしれませんが特に絵本は大好きで未だに毎月一冊は新刊を購入しています。
幼稚園の先生だった母の影響でしょうか?
「井上ひさしさん」の名前を聞くと

「ブンとふん」(新潮文庫)真っ先にこの本を思い出します。
小学生の頃、、夏休みの読書感想文に書き、確か「ふもと」に入選した記憶が、、、
富士市の方なら「ふもと」ってご存知ですよね。
今もあるんでしょうか?
「ブンとふん」、、ナンセンスのようであり、結構シリアス、。
思わず引っ張り出して読んでみましたが、、
よくこの本で感想文が書けたなー、、という感想です
少年のころ、、何を思い、何を考えていたのだろうか、、?
今の僕には何が書けるだろうか?、、、などと‘ぶつぶつ’と思いをめぐらせ、、。
それにしても今の時代はいいなーと、、。
こうして毎日の日記が残るのだから、、。
20年後の僕は、今のこの日記を見て何を思うのでしょうか?
そう思うと、結構楽しみになります。
、、、、「井上ひさしさん」のご冥福を祈りながら、、、、


2010年04月12日
アラフォー女性には逆らうな(笑)
今、「ゆうが富士」でも大ブレーク中の
ハイボールで乾杯している「謎の美女軍団」、、、?

実は当店の若きエース【SHOTA君】お母さんとその【ゆかいな仲間たち】です。
今日はロゼシアターで「藤井フミヤさん」のコンサートへ行ったそうです!
この写真は少々‘やらせ写真’で(笑)、、実際は
入店直後、テーブルに着く前に
『とりビー3っつね!』
、、とりあえずビール、、です。(笑)
その後もビール、、ビール、そしてビール、、。(しかもビンビールです)
チェイサーとして「ハイボール」です。
「草食男子」と呼ばれる若者諸君!!
「これが強い日本」を支えてきたアラフォー女性です!(笑)
ちなみにこの中の一人は僕の同級生、、。
小学生の頃は学年男子のマドンナでした(笑)
現在、吉原の午前様会館の南2軒隣で
「ジュテーム」というお店をやっていますよ。
日曜日はお休み 20:00~25:00の営業とのこと
ここへ行けば彼女たちに会えますよ
色気はないけど、、(ゴメン)、、、楽しいお酒を飲んで歌えることは間違いなし!
決してサービスカットではありません
完成品の前に何枚も写真を撮らされました、、(笑)
僕には何が違うのかわかりませんが、、こだわりがあるようです
女性の「美」へのこだわり、、?は相当なものです。
僕は「強い女性」には決して逆らいません(笑)


2010年04月11日
海ぶどう、、、
そーいえば、、このブログは「料理屋さん」のブログでした。
どーも、、僕の‘ぶつぶつ独り言’ばっかりになりがちで、、(汗)
一応、、言い訳ですが、、仕事中料理をしていると、
なかなか写真を撮ることができなくて、、、

今日は「親方」が来てくれたので「お刺身盛り合わせ」を造ってもらい
勉強のために撮りました。
「蛍烏賊、鮪、甘海老、真鯛、蛸、帆立、鮭、間八」です
躍動感があるも盛り付けです。
勉強になります。
どーも、、僕の‘ぶつぶつ独り言’ばっかりになりがちで、、(汗)
一応、、言い訳ですが、、仕事中料理をしていると、
なかなか写真を撮ることができなくて、、、
今日は「親方」が来てくれたので「お刺身盛り合わせ」を造ってもらい
パチリ
勉強のために撮りました。
「蛍烏賊、鮪、甘海老、真鯛、蛸、帆立、鮭、間八」です
躍動感があるも盛り付けです。
勉強になります。


2010年04月10日
新人さんいらっしゃ~い
雄大グループにはこの4月より9名の新入社員が入社しました
飲食部門では5名。
4月の一ヶ月をかけて全店舗を2日ずつ研修にまわり、5月に入り配属先が決定します。
本日「ゆうが富士」に研修に来てくれたのは
【YUKARI】ちゃん。

明るくてかわいらしい子でした。
来月から【雄大グループ】のどこかのお店で明るい笑顔を見せてくれることでしょう。
皆様よろしくお願いします。
飲食部門では5名。
4月の一ヶ月をかけて全店舗を2日ずつ研修にまわり、5月に入り配属先が決定します。
本日「ゆうが富士」に研修に来てくれたのは
【YUKARI】ちゃん。
明るくてかわいらしい子でした。
来月から【雄大グループ】のどこかのお店で明るい笑顔を見せてくれることでしょう。
皆様よろしくお願いします。


2010年04月09日
ひと時の休息


友人から送られてきた写真です
察するに京都あたりにいるのでしょうか?
風情があります。

『夜桜』、、一緒に送られてきました
まだ五分咲きです、、。
コメントも無く写真だけのメールでした。
勝手に想像し、旅をさせていただきました。
京都なのかなー?


2010年04月08日
仲間っていいなぁー
創作料理ゆが沼津の
接客のプロ! 「千喜良」(ちきら)さんです
実はおばあちゃんのお家が「ゆうが富士」のご近所さんなので
ふらっと寄ってくれました。
ついでに僕には時間のかかるシステム変更をあっさりとやっていってくれました(^^)
沢山の仲間に助けられています。
僕もたまには誰かの役に立たなくては、、、と、、思ってはいるんですがね、、(苦笑)


2010年04月07日
今度こそは!の、はずが、、、
先週放送予定だった【銀ちゃん】のステンレスアクセサリー
民主党の立候補者擁立の件でお流れになりましたが
本日4/7の静岡第一TV
18:16~ 19:00の
新番組 ニュースエブリ静岡の中で5~6分の大きい枠での放映らしいです。(^^)
18:16~ 19:00の
新番組 ニュースエブリ静岡の中で5~6分の大きい枠での放映らしいです。(^^)
皆様、銀ちゃんの雄姿を是非ご覧ください(^^)
の、、はずが、、、、
ナンと記事が下書きに、、、!
(><)
銀ちゃん、、ごめんなさい、、、(泣)


2010年04月06日
イケメン料理長の休日、、?
昨日のお話、、
宴会メニューが新しくなったので「ゆうが三島」のイケメン料理長に確認に来てもらいました。
実は昨日は休日だったのですが、、、
ちょびっと無理を言って、、、、お願いしました。
おかげで、本当にいい料理としてお出しできます!

仕事がひと段落してからご家族を呼んでお食事。
長男の「ryuma君」は今日、小学校の入学式でした。
すでに「いたずら坊主」の片鱗が、、(笑)
さすが料理長の息子です
長女の「ayakaちゃん」はだんだんお姉さんになってきて美人さんです(^^)
皆、大人になっていきます、、、。変わらないのは、、、、、?、、、
宴会メニューが新しくなったので「ゆうが三島」のイケメン料理長に確認に来てもらいました。
実は昨日は休日だったのですが、、、
ちょびっと無理を言って、、、、お願いしました。
おかげで、本当にいい料理としてお出しできます!
仕事がひと段落してからご家族を呼んでお食事。
「優しいパパの顔」に変身です
長男の「ryuma君」は今日、小学校の入学式でした。
すでに「いたずら坊主」の片鱗が、、(笑)
さすが料理長の息子です

長女の「ayakaちゃん」はだんだんお姉さんになってきて美人さんです(^^)
皆、大人になっていきます、、、。変わらないのは、、、、、?、、、


2010年04月05日
新たなる出発!
ゆうが富士もメンバーが大幅に変わります
真ん中が今まで二年間「ゆうが富士」を支えてきた
【kadowaki君】、、、来月新規オープンする
「赤から沼津駅北店」に移動します。
両隣、、右は「富士甲羅本店」から移動してくる
【inaba君】、、左は 【kobayashi君】
新チームでがんばります!


2010年04月04日
うれしいイーラ日和、、。
今日はちょっと嬉しいことが

オープン前にこの方が、、陣中見舞いにご登場(^^)
「大工天さん」
http://amanokoumuten.i-ra.jp/

本日最初のお客様です。やまちゃん
http://evergreen.i-ra.jp/
何故だか‘寂しい気持ちの今日この頃’、、
とっても『ほっと』するお二人でした、、。

オープン前にこの方が、、陣中見舞いにご登場(^^)
「大工天さん」
http://amanokoumuten.i-ra.jp/
素敵な笑顔です。
本日最初のお客様です。やまちゃん
http://evergreen.i-ra.jp/
素敵なご家族です。
何故だか‘寂しい気持ちの今日この頃’、、
とっても『ほっと』するお二人でした、、。
ありがとー


2010年04月04日
僕の花見、、
本日は日本のそこここで絶好の花見日和のようです
僕の花見は、、近所の『源太坂』

去年はお店の近所の運動公園で住民の方へお料理を提供したりしたのですが、、、
今年はできなかった(><)、、、。

上の写真は『カインズホーム富士店』の皆々様です
副店長さんの栄転を祝っての送別会です。
勢いのある企業様だと実感します。
僕の花見は、、近所の『源太坂』
去年はお店の近所の運動公園で住民の方へお料理を提供したりしたのですが、、、
今年はできなかった(><)、、、。
上の写真は『カインズホーム富士店』の皆々様です
副店長さんの栄転を祝っての送別会です。
勢いのある企業様だと実感します。


2010年04月02日
2010年04月01日
イーラの皆様へ、緊急訂正です
先日通知しました
イーラブロガー「銀ちゃん」のTV放送の日程が変更になりました
本日の放送予定でしたが、民主党の立候補者擁立の件や
静岡空港から」JAL撤退のニュースが入り延期になるそうです
放送日は未定なので追ってご連絡します

私事では昨日富士甲羅本店の【ゆかいな仲間】が僕の誕生祝に来てくれました

イーラブロガー「銀ちゃん」のTV放送の日程が変更になりました
本日の放送予定でしたが、民主党の立候補者擁立の件や
静岡空港から」JAL撤退のニュースが入り延期になるそうです
放送日は未定なので追ってご連絡します
私事では昨日富士甲羅本店の【ゆかいな仲間】が僕の誕生祝に来てくれました
感謝感謝です

