2009年11月08日
2009年11月07日
おーい!Yちゃんっ、、そこは、、、、
やっぱりそこはまずいでしょーー(笑)
本日の漢字のお時間
① おタガイニ 助け合っている。
② 過ちを認めて心から アヤマル 。
③ 殿様に ツカエル 家来。
④ 軽はずみな一言を クヤム 。
⑤ ホガラカナ 性質の少年だ。


2009年11月07日
漢字のお勉強
最近漢字の書き取りをしています。
筆ペンを使って「プチお習字」を始めて2ヶ月くらい、、?
なかなかうまくはなりませんが、、「生涯学習」、、
まぁ毎日続けています
今回「雄大グループ」の通信事業部長(携帯ショップ)からのメッセージ
このメッセージをいただいてから同じ問題を送っていただきやっています(まだ2日ですが)
みなさんもイカが?
① 不純物を ノゾ く。
② 規則に シタガ う。
③ ピアノを エンソウ する。
④ 雨で試合が ノ びた。
⑤ 大会は マク を閉じる。
実際紙に書いてみましょう。
答え合わせは、、、パソコンで打てば変換してくれますよね、、。
どーせなら「辞書」を使って調べてみるのもよりよいことですが、、、
これから毎日一緒にお勉強しましょう!

筆ペンを使って「プチお習字」を始めて2ヶ月くらい、、?
なかなかうまくはなりませんが、、「生涯学習」、、
まぁ毎日続けています
今回「雄大グループ」の通信事業部長(携帯ショップ)からのメッセージ
ワープロやパソコンが普及し毎日キーボードで入力することが増え、
字を書くことが少なくなくなってきています。
そのため簡単な「漢字」が書けなくなって「あれっ?」ってことはありませんか?
通信事業部では先々週から始めた「毎日のトレーニング」があります。
中学1年~3年で習う漢字を毎日5つ「復習」しようとういうものです。
例えば①「ウチュウ(宇宙)飛行士になる」とか、
②「シセイ(姿勢)を正す」など決して難しいものではありませんが、
5問の内一つや二つは「???」が付いたりします。
こんなふうに1日に一つか二つをしっかり復習しながら毎週25個の漢字を復習しています。
1年続ければ1300個もの漢字の復習になります。
毎日欲張らず、しかし怠らずを合言葉に始めました。
「やらされるテスト」ではなく「身につけるトレーニング」として
意識できるかが上達の秘訣だと思います。どんなことでも同じですね。
③「コウフンする」④「水がタれている」⑤「シンコキュウする」これで5問です。
どうですか?基本から学び直すことは大切ですね。
字を書くことが少なくなくなってきています。
そのため簡単な「漢字」が書けなくなって「あれっ?」ってことはありませんか?
通信事業部では先々週から始めた「毎日のトレーニング」があります。
中学1年~3年で習う漢字を毎日5つ「復習」しようとういうものです。
例えば①「ウチュウ(宇宙)飛行士になる」とか、
②「シセイ(姿勢)を正す」など決して難しいものではありませんが、
5問の内一つや二つは「???」が付いたりします。
こんなふうに1日に一つか二つをしっかり復習しながら毎週25個の漢字を復習しています。
1年続ければ1300個もの漢字の復習になります。
毎日欲張らず、しかし怠らずを合言葉に始めました。
「やらされるテスト」ではなく「身につけるトレーニング」として
意識できるかが上達の秘訣だと思います。どんなことでも同じですね。
③「コウフンする」④「水がタれている」⑤「シンコキュウする」これで5問です。
どうですか?基本から学び直すことは大切ですね。
このメッセージをいただいてから同じ問題を送っていただきやっています(まだ2日ですが)
みなさんもイカが?
① 不純物を ノゾ く。
② 規則に シタガ う。
③ ピアノを エンソウ する。
④ 雨で試合が ノ びた。
⑤ 大会は マク を閉じる。
実際紙に書いてみましょう。
答え合わせは、、、パソコンで打てば変換してくれますよね、、。
どーせなら「辞書」を使って調べてみるのもよりよいことですが、、、
これから毎日一緒にお勉強しましょう!


2009年11月06日
創作料理ゆうが沼津改装工事中!
今日は昼から「ゆうが沼津」にて月に一度の会議がありました
現在「ゆうが沼津」では改装工事をしています。

お客様のご要望が多数あり「カウンター」を大きくしています。
もちろん営業を続けながらの改装ですので大変です。
カッコイイ「カウンター」が出来上がりそうです(^^)
ちょこっとそこで仕事してみたくなりました。
そうそう、、会議後の「サーバーグランプリ東海大会」の打ち合わせに
「MOKA」さん http://tnews.i-ra.jp/ が来てくれていました。
久しぶりにお会いしたので沢山お話したい事もあったのですが
あわてて「富士」に戻ってきたので、またの機会です。
実はこのブログの設定をしてくれたのはぜーんぶMOKAさんです。
当店のホームページもすべてMOKAさんの作成です
イーラパークの皆さんとお会いできたのも彼のおかげです。
感謝 感謝

流石に連続の徹夜で眠く、、、、今日は早寝しまーす
皆様のところへは明日おうかがいさせていただきましゅZzzzzzzzzzzz
現在「ゆうが沼津」では改装工事をしています。
お客様のご要望が多数あり「カウンター」を大きくしています。
もちろん営業を続けながらの改装ですので大変です。
カッコイイ「カウンター」が出来上がりそうです(^^)
ちょこっとそこで仕事してみたくなりました。
出来上がりが楽しみです
そうそう、、会議後の「サーバーグランプリ東海大会」の打ち合わせに
「MOKA」さん http://tnews.i-ra.jp/ が来てくれていました。
久しぶりにお会いしたので沢山お話したい事もあったのですが
あわてて「富士」に戻ってきたので、またの機会です。
実はこのブログの設定をしてくれたのはぜーんぶMOKAさんです。
当店のホームページもすべてMOKAさんの作成です
イーラパークの皆さんとお会いできたのも彼のおかげです。
感謝 感謝
流石に連続の徹夜で眠く、、、、今日は早寝しまーす
皆様のところへは明日おうかがいさせていただきましゅZzzzzzzzzzzz


2009年11月05日
雄大「野球部」
僕ですか、、、? 僕は初参加の「SHOTA君」を迎えに行っただけ(><)
ホントは結構、、上手い、、、はず、、、?、、、だった、、?
沼津で試合があって帰ってきたらikeさん登場!
「ステルスコーナーテーブル」お客様の反応も、
バッチグー!
美しい朧月夜でしめくくりでした(^^)


2009年11月04日
ステルス戦闘機配備完了!
世界の工房ikeさん http://koboike.i-ra.jp/
に依頼したコーナーテーブルが届きました

想像以上にすごい出来栄えです!

入り口周辺が様変わりです!
飾りの木屏風までサプライズのプレゼントまで
このテーブルを使って、、、、!
に依頼したコーナーテーブルが届きました

想像以上にすごい出来栄えです!
感激しました!
入り口周辺が様変わりです!
飾りの木屏風までサプライズのプレゼントまで

このテーブルを使って、、、、!
本当にありがとうございました(^^)


2009年11月03日
FUMI † の目と僕の目
大道芸ワールドカップ2009in静岡

に【ゆかいな仲間】のFUMIが行ってきました
日ごろ時間がなくてなかなか外へ出れない僕に
疑似体験のプレゼントをしてくれました
FUMIは東京や大阪までコンサートなどにもよく行きます
僕の2.2倍の目(以前‘ものさし’で計ったので確かです、、笑)で
沢山のものを見てきては「キラキラしたでっかい目」で
お話をしてくれます。
彼女の独特で繊細な感性と感じた事を人に伝える優れた能力 のおかげで僕もそこへ行って見てきた感覚になれます。
今は未だ「夢の途中!」 自分に課した
「でっかい目標」を成就するまでは
FUMIを初め【ゆかいな仲間】の目を借りて日本中を飛び回ります。
感謝!感謝!です


ハロウィンのキャンプファイヤーをやったようです
←
もう一枚の写真は、、、???
今日は忙しくて
あんまり話す時間がなかったので、、
これは何、、、???
↓

に【ゆかいな仲間】のFUMIが行ってきました
日ごろ時間がなくてなかなか外へ出れない僕に
疑似体験のプレゼントをしてくれました
FUMIは東京や大阪までコンサートなどにもよく行きます
僕の2.2倍の目(以前‘ものさし’で計ったので確かです、、笑)で
沢山のものを見てきては「キラキラしたでっかい目」で
お話をしてくれます。
彼女の独特で繊細な感性と感じた事を人に伝える優れた能力 のおかげで僕もそこへ行って見てきた感覚になれます。
今は未だ「夢の途中!」 自分に課した
「でっかい目標」を成就するまでは
FUMIを初め【ゆかいな仲間】の目を借りて日本中を飛び回ります。
感謝!感謝!です


ハロウィンのキャンプファイヤーをやったようです
←
もう一枚の写真は、、、???
今日は忙しくて
あんまり話す時間がなかったので、、
これは何、、、???
↓


2009年11月02日
思うところは多々ありますが、、、
10月の半ばから「忘年会シーズン」到来です。
先日記したように先ずは「奥様忘年会」が始まりました。
今年は長引く不景気に活を注入するためか企業様の忘年会も多いいようです
その分、年末を前に「奥様方」は一足早くご宴会のようです。
たまの息抜き、、のんびりと優雅なひと時を過ごしていただきたいと思います。
そんな時こそ「旦那様」も活躍のチャンスですよ(^^)
たまには外で飲んで帰られた奥様にサービスしてあげてください(笑)
今日は雄大グループの総料理長、、 「親方」の一言をご紹介、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「料理」が「作業」になったら終わりだよなー!
親方とよくそんな話をします。 「言葉」のニュアンスの問題ですが、、、
僕たちは毎日100人以上のお客様のお料理を作ります。
僕らにしたら1/100のお料理です。
でも、、、お客様からしたら「自分の前にある料理」が全てです!
1/100ではなく1/1なのです、、!
ちょっとわかりにくくて申し訳ないのですが、、、
要するには「ひとつひとつのお料理、サービス」に
心を込める ことが大切、、。
それが出来なくなったら僕はこの業界を去ろうと思います。
毎日話している親方のコメントを見たらちょっと力が入ってしまいました。
飲食店は楽しいです(^^)
感謝感謝!

写真は「産直市場 わが家」のオープンに飛び入り参加した時の
当店のルーキー「SHOTA君」と「親方」のツーショットです!
~いつの日かSYOTAが世代交代できますように、、~
先日記したように先ずは「奥様忘年会」が始まりました。
今年は長引く不景気に活を注入するためか企業様の忘年会も多いいようです
その分、年末を前に「奥様方」は一足早くご宴会のようです。
たまの息抜き、、のんびりと優雅なひと時を過ごしていただきたいと思います。
そんな時こそ「旦那様」も活躍のチャンスですよ(^^)
たまには外で飲んで帰られた奥様にサービスしてあげてください(笑)
今日は雄大グループの総料理長、、 「親方」の一言をご紹介、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『仕事を楽しめば、人生の半分は楽しめるのではありませんか?
何かを失敗した時には、その理由や原因は大切です。
理由や原因を明確に認識していれば、それを改善する事ができ、
その失敗について言い訳を言っているのであれば、
意味はありません。
言い訳を聞いてもそれを改善する事はできません。
言い訳は作り話でもあり、次から次に生み出す事が出来ます。
失敗した時、自分を取り繕うとせずその理由や原因を自分なりに真摯に受け止め、考えてゆくようにしましょう。
本質をよく知り、改善して行くことで同じ失敗は防げます。
仕事に達成感を感じながら毎日を過ごしてゆきましょう。
ただ毎日、決められた事の繰り返しで終わってはいませんか?
後5秒確認してください。
そうすれば何かが見えてくるはずです。 』
何かを失敗した時には、その理由や原因は大切です。
理由や原因を明確に認識していれば、それを改善する事ができ、
その失敗について言い訳を言っているのであれば、
意味はありません。
言い訳を聞いてもそれを改善する事はできません。
言い訳は作り話でもあり、次から次に生み出す事が出来ます。
失敗した時、自分を取り繕うとせずその理由や原因を自分なりに真摯に受け止め、考えてゆくようにしましょう。
本質をよく知り、改善して行くことで同じ失敗は防げます。
仕事に達成感を感じながら毎日を過ごしてゆきましょう。
ただ毎日、決められた事の繰り返しで終わってはいませんか?
後5秒確認してください。
そうすれば何かが見えてくるはずです。 』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「料理」が「作業」になったら終わりだよなー!
親方とよくそんな話をします。 「言葉」のニュアンスの問題ですが、、、
僕たちは毎日100人以上のお客様のお料理を作ります。
僕らにしたら1/100のお料理です。
でも、、、お客様からしたら「自分の前にある料理」が全てです!
1/100ではなく1/1なのです、、!
ちょっとわかりにくくて申し訳ないのですが、、、
要するには「ひとつひとつのお料理、サービス」に
心を込める ことが大切、、。
それが出来なくなったら僕はこの業界を去ろうと思います。
毎日話している親方のコメントを見たらちょっと力が入ってしまいました。
飲食店は楽しいです(^^)
感謝感謝!
写真は「産直市場 わが家」のオープンに飛び入り参加した時の
当店のルーキー「SHOTA君」と「親方」のツーショットです!
~いつの日かSYOTAが世代交代できますように、、~

