2009年11月16日
2009年11月16日
2009年11月16日
2009年11月16日
2009年11月16日
いい案ありませんか?
ゆうが富士の入り口です、、、
いったいこの写真に何の意味が、、、?
冬の到来と共に女性のお客様の「ブーツ姿」が目立ちます。
当店は全席「ほりごたつ形式」
お店に入るときに靴を脱いでいただきます。
と、いうことは、、帰りには靴を履きますよねー?
この入り口の造りだと
「よっこらしょっ!」
ってしないと靴をはけないんです、、。
無理やりモデルになってもらった【ゆかいな仲間】のエース「ちあきちゃん」は
「おちびちゃん」(ごめんね、、)
だから目立ちませんけど背の高い女性だったり、、年配の方には靴を履きにくいんです。
別に大きな問題は無いんですが、、、
楽しく、「粋」に飲んだ帰りに、、、ちょっと「ほろ酔い」で、、
靴を履くのに「ふらふらっ」っていうのは、、、、
カップルの女性や、年配の紳士様は少しバツが悪そうなんです。
最後までカッコつけさせてあげたいと思うんですよね。
右の写真のように「小さい椅子」や「クッション」をご用意したりもするんですが、、、
「転んだらどうしよう、、?」と心配してしまいます、、。
ホントに大した問題ではないんですが、、悩みます。
いい知恵ありますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで明日(今日)から名古屋へ1泊2日です!
サーバーグランプリhttp://www.s1gp.org/の東海大会です!
「ゆうが三島」のちきらさんが出場するのでバックアップ参加します!
この模様は「静岡第一TV」でも後日「ドキュメント放送」されます。
僕が本番で勝手な「アドリブ」を入れたり、台詞を「咬み咬み」にならなければ勝てるんじゃないかと、、、。
頑張って来マース!
本日の漢字のお勉強
① 携帯電話を コウニュウ する。
② 友人を ショウカイ する。
③ キノウ は公園へ出かけた。
④ メガネ をかける。
⑤ 壁新聞を ケイジ する。 (Yちゃん、毎日書いてますか?)


2009年11月14日
わかさぎ、、公魚、、
最近、僕自身が沼津漁港へ仕入れに行けません
毎朝、「親方」が行ってくださり、、電話での生中継になります
今日の目玉は「公魚」 (わかさぎ)、、、
冬の到来を実感します!
新鮮な公魚は何といっても「天麩羅」に限ります。
「公魚は生臭い」と思っている方、、、大きな間違いです!
本当に新鮮な「公魚」は 甘ーくてほくほくです!
何で「公魚」って書くか知ってます?
かつての常陸国麻生藩が徳川11代将軍徳川家斉に年貢としてワカサギを納め、公儀御用魚とされたことに由来するんだそうです。
明日は入荷しないかもしれませんが、美味しい公魚を食べに来てくださいね(^^)
本日の漢字のお勉強
① 定期券を フンシツ した。
② 多くの人に カンゲイ される。
③ 初めて ケショウ をする。
④ 車が コショウ した。
⑤ ムジュン を感じる。


2009年11月13日
2009年11月13日
役者デビュー、、、?
来る11/17(火)名古屋にて
「第5回サーバーグランプリ 東海大会」が開催されます
先日行われた二次予選にて僕は見事に落選したのですが
「創作料理 ゆうが三島」 055-991-6800のホール主任
【ちきらサン】が出場します!
全国大会に向けての審査は
①規定演技・・・クレーム対応(審査員がお客様に扮し、数々のクレームをしてきます
いかに対応できるかを判断されます)
②自由演技・・・それぞれの心がけているサービスなどを芝居形式で‘ロールプレイ’します
①と②の合計を審査員と会場来場者(約1000人)の投票により優勝者が決定します
昨日より‘ロールプレイ’の練習が始まりました。

練習場所は
「24時間カラオケボックス ラジオシティー沼津北店」
全員芸達者です、、、。‘アドリブ’なのか?台本なのか?
監督の演技指導にも熱が入ります!

深夜の特訓、、、休憩中です
左手前から
脚本、監督、プロデュース兼任 ゆうが統括 ゆうが沼津055-964-6700 仁科店長
カラオケラジオシティー三島駅前店055-983-6666 西野店長
カラオケラジオシティー沼津駅北店055-925-3111 伊藤店長
右奥、、
自然食レストラン わが家の台所 塚原店長
そしてオモイッキリ笑顔でピースサインが
主役の「ちきら」さんです
彼女の「笑顔」で勝利をGETしてきます、、。
① 時間に ヨユウ がない。
② 油で手が ヨゴ れる。
③ みんなで チエ を出し合う。
④ イヤクキン を支払う。
⑤ 友人の イライ を断る。
「第5回サーバーグランプリ 東海大会」が開催されます
先日行われた二次予選にて僕は見事に落選したのですが
「創作料理 ゆうが三島」 055-991-6800のホール主任
【ちきらサン】が出場します!
全国大会に向けての審査は
①規定演技・・・クレーム対応(審査員がお客様に扮し、数々のクレームをしてきます
いかに対応できるかを判断されます)
②自由演技・・・それぞれの心がけているサービスなどを芝居形式で‘ロールプレイ’します
①と②の合計を審査員と会場来場者(約1000人)の投票により優勝者が決定します
昨日より‘ロールプレイ’の練習が始まりました。
練習場所は
「24時間カラオケボックス ラジオシティー沼津北店」
055-925-3111
全員芸達者です、、、。‘アドリブ’なのか?台本なのか?
監督の演技指導にも熱が入ります!
深夜の特訓、、、休憩中です
左手前から
脚本、監督、プロデュース兼任 ゆうが統括 ゆうが沼津055-964-6700 仁科店長
カラオケラジオシティー三島駅前店055-983-6666 西野店長
カラオケラジオシティー沼津駅北店055-925-3111 伊藤店長
右奥、、
自然食レストラン わが家の台所 塚原店長
そしてオモイッキリ笑顔でピースサインが
主役の「ちきら」さんです
彼女の「笑顔」で勝利をGETしてきます、、。
本日の漢字のお勉強
① 時間に ヨユウ がない。
② 油で手が ヨゴ れる。
③ みんなで チエ を出し合う。
④ イヤクキン を支払う。
⑤ 友人の イライ を断る。


2009年11月12日
お休み前に、、、
昨日、大慌てで沼津へ行った為、
漢字のお勉強を忘れてました。
お休み前に、、、どうぞ、、、
次の読み仮名をふりなさい
① 異口同音( )多くの人が口をそろえて同じことを言うこと。
② 前代未聞( )今までに一度も聞いたことがないこと。
③ 一念発起( )あることを成し遂げようと決心する。
④ 取捨選択( )必要なものを選び取り、不要なものを捨てること。
⑤ 我田引水( )物事を自分に都合のいいように言ったりしたりすること。
次の漢字を書きなさい
① 高い トウ がそびえている。
② シンコキュウ をする。
③ ボク は中学一年生です。
④ 危機を ダッ する。
⑤ シセイ を正す。
ところで先日の「夢、希望のあるかた集まれ!」的な募集広告で
「ゆかいな仲間たち」に3名の新鋭が加わりました!

決して指名手配写真ではありません、、(笑)
ご来店の際には厨房で頑張っていますのでお声をかけてあげてください
漢字のお勉強を忘れてました。
お休み前に、、、どうぞ、、、
次の読み仮名をふりなさい
① 異口同音( )多くの人が口をそろえて同じことを言うこと。
② 前代未聞( )今までに一度も聞いたことがないこと。
③ 一念発起( )あることを成し遂げようと決心する。
④ 取捨選択( )必要なものを選び取り、不要なものを捨てること。
⑤ 我田引水( )物事を自分に都合のいいように言ったりしたりすること。
次の漢字を書きなさい
① 高い トウ がそびえている。
② シンコキュウ をする。
③ ボク は中学一年生です。
④ 危機を ダッ する。
⑤ シセイ を正す。
ところで先日の「夢、希望のあるかた集まれ!」的な募集広告で
「ゆかいな仲間たち」に3名の新鋭が加わりました!
決して指名手配写真ではありません、、(笑)
「YUUSUKE君です」
ご来店の際には厨房で頑張っていますのでお声をかけてあげてください


2009年11月12日
2009年11月12日
2009年11月11日
感激の美酒に一人酔いしれます

東京の友より1本のお酒が送られてきました
僕が仕掛けた「いたずら」の「仕返し」でしょうか?(笑)
粋です!
正直参りました
人を「驚かせ」「感動させ」「喜ばせ」
それが自分のこの上ない「喜び」、、、
僕の専売特許のはずなのに、、、
人の心は距離やお金で計れぬもの、、、
感動をありがとう!!!!!
いい仲間に恵まれていることに
感謝です!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
本日の漢字のお勉強
① 高い トウ がそびえている。
② シンコキュウ をする。
③ ボク は中学一年生です。
④ 危機をダッする。
⑤ シセイ を正す。


2009年11月10日
こんな募集広告はダメなんでしょうか?

先月、一年以上ぶりにスタッフの募集をしました。
2名仲間に加わったのですが「忙しいから疲れる」との理由でやめちゃいました。
だから、今回はこんな感じで募集広告出したんですけど、、、。
前回の1/3しか募集なしです、、、、。
なんだか寂しいな、、、、。
================================================
本日の漢字のお勉強
① お寺で ソウ がひとりたたずむ。
② オヤコウコウ をする。
③ 空き カン を拾って集める。
④ サイバン で争う。
⑤ エン は異なもの味なもの。


2009年11月09日
「幸せの象徴」
久しぶりにゆったりした時間が流れている店内
ゆっくりとお話ができました(^^)
夫婦のあり方のお手本のようなお二人です
お二人の「空気」に何故か「親」を感じます
楽しい時間をありがとうございました

プレゼントの「帽子」が似合っていました(^^)
さぁー21:00からの予約の戦闘開始です!


2009年11月09日
徒然なるままに
遙かな夢を抱こう。
切なる希望を抱いていよう。
たとえそれが
どんなに遠くても
どんなに儚(はかな)くても
未来はそこから生まれてくる。
離れているほど
難しいほど
それは
気高く
純粋に
私たちを導くだろう。
何を守り
何を手放すべきか。
どこに進み
どこから退くべきか。
澄みきった智慧(ちえ)を
私たちに与えるだろう。
切なる希望を抱いていよう。
たとえそれが
どんなに遠くても
どんなに儚(はかな)くても
未来はそこから生まれてくる。
離れているほど
難しいほど
それは
気高く
純粋に
私たちを導くだろう。
何を守り
何を手放すべきか。
どこに進み
どこから退くべきか。
澄みきった智慧(ちえ)を
私たちに与えるだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は「冬の季節限定料理」の試食会で三島までとんぼ帰り
美味しいメニューができあがりました(^^)
詳細は後日、、
店に戻り、、カレンダーにある「詩」をふと見ました。
僕の夢、、、、、
貴方の夢はなんですか?
-----------------------------------------------------------------------------------------------
本日の漢字のお勉強
① 日が西に カタムク 。
② お客様を ムカエル 。
③ 苦しい立場に オチイル 。
④ メグマレタ 体格の人。
⑤ 今年は オソロシク 暑い。

