みなさまのクチコミ、お待ちしています<(_ _)>
食べログ - 創作料理ゆうが富士
全国1129店舗中79位!無念敗退です
居酒屋甲子園2009

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by スポンサーサイト at

2009年11月07日

おーい!Yちゃんっ、、そこは、、、、









やっぱりそこはまずいでしょーー(笑)




本日の漢字のお時間

①  おタガイニ 助け合っている。
②  過ちを認めて心から アヤマル 。
③  殿様に ツカエル 家来。
④  軽はずみな一言を クヤム 。
⑤  ホガラカナ 性質の少年だ。
  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 23:45コメント(12)イーラブロガー

2009年11月07日

漢字のお勉強

 最近漢字の書き取りをしています。

筆ペンを使って「プチお習字」を始めて2ヶ月くらい、、?

なかなかうまくはなりませんが、、「生涯学習」、、

まぁ毎日続けています

今回「雄大グループ」の通信事業部長(携帯ショップ)からのメッセージ



ワープロやパソコンが普及し毎日キーボードで入力することが増え、

字を書くことが少なくなくなってきています。

そのため簡単な「漢字」が書けなくなって「あれっ?」ってことはありませんか?

通信事業部では先々週から始めた「毎日のトレーニング」があります。

中学1年~3年で習う漢字を毎日5つ「復習」しようとういうものです。

例えば①「ウチュウ(宇宙)飛行士になる」とか、

②「シセイ(姿勢)を正す」など決して難しいものではありませんが、

5問の内一つや二つは「???」が付いたりします。

こんなふうに1日に一つか二つをしっかり復習しながら毎週25個の漢字を復習しています。

1年続ければ1300個もの漢字の復習になります。

毎日欲張らず、しかし怠らずを合言葉に始めました。

「やらされるテスト」ではなく「身につけるトレーニング」として

意識できるかが上達の秘訣だと思います。どんなことでも同じですね。

③「コウフンする」④「水がタれている」⑤「シンコキュウする」これで5問です。

どうですか?基本から学び直すことは大切ですね。



このメッセージをいただいてから同じ問題を送っていただきやっています(まだ2日ですが)

みなさんもイカが?

① 不純物を ノゾ く。
② 規則に シタガ う。
③ ピアノを エンソウ する。
④ 雨で試合が  びた。
⑤ 大会は マク を閉じる。


実際紙に書いてみましょう。

答え合わせは、、、パソコンで打てば変換してくれますよね、、。

どーせなら「辞書」を使って調べてみるのもよりよいことですが、、、

これから毎日一緒にお勉強しましょう!





  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 06:56コメント(11)店長の独り言
プロフィール
イマさん
イマさん

創作料理 ゆうが沼津

〒410-0801

静岡県沼津市大手町2-1-1

ポルト沼津4F

TEL : 055-964-6700

FAX : 055-964-6701



営業時間:17:00~翌2:00



▼ホームページ

パソコン / ケータイ

ゆうが富士にメール
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人