みなさまのクチコミ、お待ちしています<(_ _)>
食べログ - 創作料理ゆうが沼津
全国1129店舗中79位!無念敗退です
居酒屋甲子園2009

2009年11月16日

いい案ありませんか?

いい案ありませんか? いい案ありませんか?  









ゆうが富士の入り口です、、、

いったいこの写真に何の意味が、、、?

冬の到来と共に女性のお客様の「ブーツ姿」が目立ちます。

当店は全席「ほりごたつ形式」

お店に入るときに靴を脱いでいただきます。

と、いうことは、、帰りには靴を履きますよねー?

この入り口の造りだと

「よっこらしょっ!」
    

ってしないと靴をはけないんです、、。

無理やりモデルになってもらった【ゆかいな仲間】のエース「ちあきちゃん」は

「おちびちゃん」(ごめんね、、)

だから目立ちませんけど背の高い女性だったり、、年配の方には靴を履きにくいんです。

別に大きな問題は無いんですが、、、

楽しく、「粋」に飲んだ帰りに、、、ちょっと「ほろ酔い」で、、

靴を履くのに「ふらふらっ」っていうのは、、、、

カップルの女性や、年配の紳士様は少しバツが悪そうなんです。

最後までカッコつけさせてあげたいと思うんですよね。

右の写真のように「小さい椅子」や「クッション」をご用意したりもするんですが、、、

「転んだらどうしよう、、?」と心配してしまいます、、。

ホントに大した問題ではないんですが、、悩みます。

いい知恵ありますか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ところで明日(今日)から名古屋へ1泊2日です!

サーバーグランプリhttp://www.s1gp.org/の東海大会です!

「ゆうが三島」のちきらさんが出場するのでバックアップ参加します!

この模様は「静岡第一TV」でも後日「ドキュメント放送」されます。

僕が本番で勝手な「アドリブ」を入れたり、台詞を「咬み咬み」にならなければ勝てるんじゃないかと、、、。

頑張って来マース!


 
本日の漢字のお勉強

① 携帯電話を コウニュウ する。
② 友人を ショウカイ する。
③ キノウ は公園へ出かけた。
④ メガネ をかける。
⑤ 壁新聞を ケイジ する。
(Yちゃん、毎日書いてますか?)




同じカテゴリー(熱く語る!)の記事画像
【チャリンコ青年】日本一周完走です!
楽しくやろーよ(^^)
まだ見ぬ君へ!
サーバーグランプリ、、。
いよいよ今年も始まります!
たまには振り返るのも、、
同じカテゴリー(熱く語る!)の記事
 【チャリンコ青年】日本一周完走です! (2010-08-07 03:20)
 「中川あゆみ」事実~12歳の私が決めたコト~ (2010-04-23 17:15)
 楽しくやろーよ(^^) (2010-04-17 03:37)
 まだ見ぬ君へ! (2010-03-23 08:05)
 サーバーグランプリ、、。 (2010-03-12 01:04)
 いよいよ今年も始まります! (2010-01-21 02:19)

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 06:07│コメント(4)熱く語る!
この記事へのコメント
そうなんです!
ただでさえ、夜になると足がむくむのに
飲んだりしたら・・・
なかなかブーツが入らなくてモタモタして恥ずかしいことがあるんですよね~

そんな女性の味方・イマさん、
名古屋では頑張ってきてね♪
Posted by michiyomichiyo at 2009年11月16日 17:03
おっ!ちあきちゃん♪

ここはike様の出番ですね~!
Posted by ペンキ屋やまちゃんペンキ屋やまちゃん at 2009年11月16日 17:32
今晩は、久しぶりですネ
整形外科(吉見整形)で使っている椅子はどうでしょうか。立位姿勢で座れる椅子があると便利だと思いますが・・・。折りたたみ式立椅子を工房Ikeさんに依頼してみては?
Posted by 2人3脚2人3脚 at 2009年11月16日 22:05
長椅子を置いたらいかがでしょうか?

あっ、もちろん工房ike製です・・(汗)
Posted by 工房ike at 2009年11月16日 23:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
イマさん
イマさん

創作料理 ゆうが沼津

〒410-0801

静岡県沼津市大手町2-1-1

ポルト沼津4F

TEL : 055-964-6700

FAX : 055-964-6701



営業時間:17:00~翌2:00



▼ホームページ

パソコン / ケータイ

ゆうが富士にメール
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
削除
いい案ありませんか?
    コメント(4)