2009年11月14日
わかさぎ、、公魚、、
最近、僕自身が沼津漁港へ仕入れに行けません
毎朝、「親方」が行ってくださり、、電話での生中継になります
今日の目玉は「公魚」 (わかさぎ)、、、
冬の到来を実感します!
新鮮な公魚は何といっても「天麩羅」に限ります。
「公魚は生臭い」と思っている方、、、大きな間違いです!
本当に新鮮な「公魚」は 甘ーくてほくほくです!
何で「公魚」って書くか知ってます?
かつての常陸国麻生藩が徳川11代将軍徳川家斉に年貢としてワカサギを納め、公儀御用魚とされたことに由来するんだそうです。
明日は入荷しないかもしれませんが、美味しい公魚を食べに来てくださいね(^^)
本日の漢字のお勉強
① 定期券を フンシツ した。
② 多くの人に カンゲイ される。
③ 初めて ケショウ をする。
④ 車が コショウ した。
⑤ ムジュン を感じる。
▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700
▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700
▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社


この記事へのコメント
公魚美味しかったです。 友人が食べた瞬間
「あれ!生臭さと苦味がまったくないよね。ウマッ!」
と感動!自分もこんな公魚初めてでした。
というか、すべての料理、器、雰囲気、スタッフの気遣いに二人で感動してました。
ありがとう。ごちそうさまでした。
「あれ!生臭さと苦味がまったくないよね。ウマッ!」
と感動!自分もこんな公魚初めてでした。
というか、すべての料理、器、雰囲気、スタッフの気遣いに二人で感動してました。
ありがとう。ごちそうさまでした。
Posted by 銀ちゃん at 2009年11月14日 05:55
公魚って、書くのですね。
勉強になりましたっ。
イマ先生のブログ、勉強になりますねっ。l
勉強になりましたっ。
イマ先生のブログ、勉強になりますねっ。l
Posted by バド
at 2009年11月14日 06:16

わかさぎ・・・食べたかったな~(笑)
Posted by ペンキ屋やまちゃん at 2009年11月14日 09:43
【銀ちゃんへ】
昨日はありがとうございました
‘本当に良い素材’は美味しいんです!
昨日はありがとうございました
‘本当に良い素材’は美味しいんです!
Posted by イマさん
at 2009年11月14日 15:25

【バドさんへ】
みんなで「プチ物知り」になりましょう(^^)
みんなで「プチ物知り」になりましょう(^^)
Posted by イマさん
at 2009年11月14日 15:28

【やまちゃんへ】
‘わかさぎ’、、、大人の味です、、。
‘わかさぎ’、、、大人の味です、、。
Posted by イマさん
at 2009年11月14日 15:29

やっぱり博士だぁ~!公魚の由来は全く知らなかったです(笑)
Posted by あきぽぴ
at 2009年11月14日 15:45

もう一つコメント忘れてました。
先日の写真・・・掲載していただいても構いませんです。
人に知ってもらうことは色々な意味で効果があることですから(笑)
先日の写真・・・掲載していただいても構いませんです。
人に知ってもらうことは色々な意味で効果があることですから(笑)
Posted by あきぽぴ
at 2009年11月14日 16:11

若い詐欺師と違いますよね・・・たぶんですが・・・Zzzz
Posted by 工房ike at 2009年11月14日 22:15
【あきぽぴさんへ】
基本的に「お客様」の事はブログに公開しない事にしてるんですが、、、
あきぽぴさんは「後輩」だし、友人だからいいかな?と思ったんですけど、、了解を得るのを忘れていたんで、、、
良かったです、、早速公開させていただきます。
基本的に「お客様」の事はブログに公開しない事にしてるんですが、、、
あきぽぴさんは「後輩」だし、友人だからいいかな?と思ったんですけど、、了解を得るのを忘れていたんで、、、
良かったです、、早速公開させていただきます。
Posted by イマサン at 2009年11月16日 05:27
【ikeさんへ】
僕はあんまり若くない詐欺師です、、
zzzzzz
僕はあんまり若くない詐欺師です、、
zzzzzz
Posted by 【ikeさんへ】 at 2009年11月16日 05:29