2009年08月08日
2009年08月07日
2009年08月06日
料理の写真が来た!
昨日の新メニューの写真撮影、、
今日は製本してくださる(株)ジャスコムhttp://juscom.co.jp/ さんの
「つよし君」が親切に、ウエブ用に画像を小さくして送ってくれました。










ほんの一部です、、、。
9月1日より「創作料理ゆうが」 富士、沼津、三島の3店舗同時スタートです!
今日は製本してくださる(株)ジャスコムhttp://juscom.co.jp/ さんの
「つよし君」が親切に、ウエブ用に画像を小さくして送ってくれました。










ほんの一部です、、、。
9月1日より「創作料理ゆうが」 富士、沼津、三島の3店舗同時スタートです!


2009年08月05日
写真撮影、、裏舞台!
創作料理ゆうが では一年に一度メニューの変更があります
今日は、(昨日は)その写真撮影がありました。
この日を迎えるまでに何度も「試食会」を重ねてきました。

どのお皿を使おうか
ゆうがの料理長が100枚以上の皿を並べ、、んー!とうなっている図です!
お客様に「ゆうがのお皿はおしゃれだね」と言われることがありますが、、納得いただけると思います。

プロのカメラマンと、、
プロデューサーです!この人がいんちき臭いぐらいな凄腕です!
上の写真は料理の下に轢く台紙を選んでいます。

ぅんっ!いい絵だっ !
プロデューサーのこの声が出るまで、配置を変え、時には皿を変えます!
即座に、パソコンで確認! 納得するまで何度でも撮ります!

今日は珍しく「雄大グループの総料理長」親方が私服です! 調理服以外の写真は貴重品です。
左は、、「料理長」です。 右は、、? んっ? 「名プロデューサー」こと 「ゆうがの統括」 「仁科部長」です。
プロのカメラマンも舌を巻くセンスを持っています。
イーラパークでブログも開設しているので是非!http://yougan.i-ra.jp/

親方がなにやら
これは「水引き」を細工中!
右の写真とあわせて、、、
メニューの表紙の構成中です!
まるで子供のように楽しそう(笑)
(あっ!親方!怒らないでくださいっ!)
僕も「創作料理ゆうが」で仕事を始めて、7回目の写真撮りです。
メニュー提案から始まり、試作、、皿選び、、写真撮り、、、
いろんな過程があって初めてお客様の元へお料理が運ばれます。
少し冗談ぽく解説しましたが「超真剣勝負」です!
実際に調理場をはじめ、現場はぴりぴりムードです!
これがまた心地いいんですよねー
その上に、部チョーも、親方も料理長も、、みーんなどっかで楽しんでます!
これが僕たち「創作料理ゆうが富士」です!
んっ? 僕ですか? こんな写真撮ってる余裕が、、、?って、、?
それは、内緒にしてください(笑)
今日は朝早くから頑張ってくれた調理場スタッフの仲間達が一枚も、、、
そして、最後まで見てくださった貴方に「美味しい写真」が一枚もありません。
あわせて「ごめんなさい」
プロカメラマンから写真ができてきたらアップします!
乞うご期待を! 男ばっかりの写真にお付き合いありがとー!
親方に「オメーのブログは長いんだよー」って言われそう(笑)
今日は、(昨日は)その写真撮影がありました。
この日を迎えるまでに何度も「試食会」を重ねてきました。
ゆうがの料理長が100枚以上の皿を並べ、、んー!とうなっている図です!
お客様に「ゆうがのお皿はおしゃれだね」と言われることがありますが、、納得いただけると思います。
プロデューサーです!この人がいんちき臭いぐらいな凄腕です!
上の写真は料理の下に轢く台紙を選んでいます。
プロデューサーのこの声が出るまで、配置を変え、時には皿を変えます!
即座に、パソコンで確認! 納得するまで何度でも撮ります!
今日は珍しく「雄大グループの総料理長」親方が私服です! 調理服以外の写真は貴重品です。
左は、、「料理長」です。 右は、、? んっ? 「名プロデューサー」こと 「ゆうがの統括」 「仁科部長」です。
プロのカメラマンも舌を巻くセンスを持っています。
イーラパークでブログも開設しているので是非!http://yougan.i-ra.jp/
これは「水引き」を細工中!
右の写真とあわせて、、、
メニューの表紙の構成中です!
まるで子供のように楽しそう(笑)
(あっ!親方!怒らないでくださいっ!)
僕も「創作料理ゆうが」で仕事を始めて、7回目の写真撮りです。
メニュー提案から始まり、試作、、皿選び、、写真撮り、、、
いろんな過程があって初めてお客様の元へお料理が運ばれます。
少し冗談ぽく解説しましたが「超真剣勝負」です!
実際に調理場をはじめ、現場はぴりぴりムードです!
これがまた心地いいんですよねー
その上に、部チョーも、親方も料理長も、、みーんなどっかで楽しんでます!
これが僕たち「創作料理ゆうが富士」です!
んっ? 僕ですか? こんな写真撮ってる余裕が、、、?って、、?
それは、内緒にしてください(笑)
今日は朝早くから頑張ってくれた調理場スタッフの仲間達が一枚も、、、
そして、最後まで見てくださった貴方に「美味しい写真」が一枚もありません。
あわせて「ごめんなさい」
プロカメラマンから写真ができてきたらアップします!
乞うご期待を! 男ばっかりの写真にお付き合いありがとー!
親方に「オメーのブログは長いんだよー」って言われそう(笑)


2009年08月04日
今、何時だ?
今日というべきか?
昨日から?眠りっぱなし!
普段、あんまり寝ない人なんですが、、
久しぶりに休みをもらったら寝続けました
まだ眠い
コメントの返信は明日にして おやすみなさい
今日は朝、9時から新メニューの写真撮影があります
昨日から?眠りっぱなし!
普段、あんまり寝ない人なんですが、、
久しぶりに休みをもらったら寝続けました
まだ眠い
コメントの返信は明日にして おやすみなさい
今日は朝、9時から新メニューの写真撮影があります


2009年08月03日
この夏は伊豆が流行り?
何故だろう?今日は伊豆へ旅行に行かれた帰りのお客様がとても多いい一日でした。
皆さんが口をそろえて言われるのは
「伊豆縦貫道路を使ってみたかった」、、、そして
「全線開通しないと、、あまり意味が無い」でした。
正直言って「方向音痴」の僕はどこをどう走ると何処へ行くのかまったくわかりません。
今日も「ike」さんの所から帰ってくるのにナビを無視したらオモイッキリ迷ってしまいました。
それにしてもikeさんのところは景色もよくとってもいい環境でした。
木工のやさしい雰囲気はあの空気からも生まれるのでしょうね。
お金がかかることだから税金のことやら種々の問題はあるのでしょうが
「第二東名」や 「伊豆縦貫道路」 そして「静岡空港」にしても
インフラ整備が整う事によって「静岡県」が注目されることは嬉しく思います。
未だに「梅雨」も開けきらず観光地である伊豆の皆様、頑張ってください!
ところで昨日の当店のアイドル「二匹のカメ君たち」は異常でした。

彼らは地震や雷が鳴る前の日にはこんな行動をよくします!
カメが予知能力があるなんて聞いた事が無いけど、、、、???、、、
皆さんが口をそろえて言われるのは
「伊豆縦貫道路を使ってみたかった」、、、そして
「全線開通しないと、、あまり意味が無い」でした。
正直言って「方向音痴」の僕はどこをどう走ると何処へ行くのかまったくわかりません。
今日も「ike」さんの所から帰ってくるのにナビを無視したらオモイッキリ迷ってしまいました。
それにしてもikeさんのところは景色もよくとってもいい環境でした。
木工のやさしい雰囲気はあの空気からも生まれるのでしょうね。
お金がかかることだから税金のことやら種々の問題はあるのでしょうが
「第二東名」や 「伊豆縦貫道路」 そして「静岡空港」にしても
インフラ整備が整う事によって「静岡県」が注目されることは嬉しく思います。
未だに「梅雨」も開けきらず観光地である伊豆の皆様、頑張ってください!
ところで昨日の当店のアイドル「二匹のカメ君たち」は異常でした。
彼らは地震や雷が鳴る前の日にはこんな行動をよくします!
カメが予知能力があるなんて聞いた事が無いけど、、、、???、、、


2009年08月02日
イーラパーク万歳!
昨日割れたガラスをikeさんに作っていただきました。
とっても景色の好い「工房ike」http://www2.plala.or.jp/koubo-ike/でした
居合わせたやまめさんに「デジカメ講座」までしていただきました
肝心のガラスですが
サイズはぴったり! まるで昔からそこにいたような顔してます(^^)
ドンペリを入れちゃってみました!
明日、ガラス屋さんが開くまでの「代用品」どころか、完璧です!
予備を2枚つけてくださいました。 KITTYさん、これであと2回は大丈夫です(笑)
それにしてもイーラパワーには驚きと感謝で一杯です!
ikeさん ありがとう


2009年08月02日
神様、仏様、ike様
今日、「おしぼり」を冷たくしたりするために使っているショーケース形の小型冷蔵庫のガラスが割れてしまいました
この写真でわかりますか?
現在は、食品を入れているわけではないので応急処置を施してあります
あっ!勘違いしないで下さい!
居酒屋だからといって「乱闘」とかじゃないですよ
「ゆかいな仲間達」はみーんな物を大事にしていますが
今日のところは不慮の事故です。
問題は明日が日曜日でガラス屋さんが休みだと言う事!
はて、、どうしたものか?
ここは「神頼み」の想いで「工房ike」様http://koboike.i-ra.jp/にコメント!
HELP ME !
忙しい明日の営業を考えるとお返事も待ちどうしく、、、
しかし23時を回った時間、、、「もー寝てるかなー?」
そこへ、1本の電話、、、
「ikeですけどー」
なーんとのんびりしたお声だったことか、、、
でもね、、その「落ち着いた声」が僕の「安心」を生みました。
実際にその冷蔵庫がなくても、なんとかはします。
しかし「困ったイマサン」をからかおうと、、、?間違えた、、、助けようと電話してくれるスピード感に惚れました!
僕は業者さんを紹介していただこうと思ったのですが、、
まさかike様が「ガラス屋さん」だったとは!(笑)
「人柄が作品を作り出す」と言いますが
ike様の「フランク」な応対に救われました。そして「イーラパーク」にも、、、
やけに大袈裟な言い方かもしれないですが、、、
「困った時はお互い様」と言いながらなかなかそれができない昨今です。
まさに「アナログ」と「デジタル」の融合でもあるのかと、、、
ikeさん! ありがトー! もーikoさんなんて言えません!(笑)
もー「ビールひぼす」なんていえません!(笑笑)
「世界のやまちゃん」よりすげー
「神様ikeさん」です!!!!!!!

現在は、食品を入れているわけではないので応急処置を施してあります
あっ!勘違いしないで下さい!
居酒屋だからといって「乱闘」とかじゃないですよ

「ゆかいな仲間達」はみーんな物を大事にしていますが
今日のところは不慮の事故です。
問題は明日が日曜日でガラス屋さんが休みだと言う事!
はて、、どうしたものか?
ここは「神頼み」の想いで「工房ike」様http://koboike.i-ra.jp/にコメント!
HELP ME !
忙しい明日の営業を考えるとお返事も待ちどうしく、、、
しかし23時を回った時間、、、「もー寝てるかなー?」
そこへ、1本の電話、、、
「ikeですけどー」
なーんとのんびりしたお声だったことか、、、
でもね、、その「落ち着いた声」が僕の「安心」を生みました。
実際にその冷蔵庫がなくても、なんとかはします。
しかし「困ったイマサン」をからかおうと、、、?間違えた、、、助けようと電話してくれるスピード感に惚れました!
僕は業者さんを紹介していただこうと思ったのですが、、
まさかike様が「ガラス屋さん」だったとは!(笑)
「人柄が作品を作り出す」と言いますが
ike様の「フランク」な応対に救われました。そして「イーラパーク」にも、、、
やけに大袈裟な言い方かもしれないですが、、、
「困った時はお互い様」と言いながらなかなかそれができない昨今です。
まさに「アナログ」と「デジタル」の融合でもあるのかと、、、
ikeさん! ありがトー! もーikoさんなんて言えません!(笑)
もー「ビールひぼす」なんていえません!(笑笑)
「世界のやまちゃん」よりすげー
「神様ikeさん」です!!!!!!!


2009年08月01日
「コンカツ、リカツ」
NHKのドラマで「コンカツ リカツ」っていうのがあるようです
正直、僕はニュースを見るぐらいでその手の話題にはうといのですが、、
皆さんはわかります?「コンカツ」→ 「婚活」 「リカツ」→ 「離活」
しばらく前から婚活は言われますが、今はその前に離活だそうです。
流行が「富士」にやってくるのは早くても半年後という感覚がありますが
当店でも「婚活」なのか「アダルト合コン」が流行っているようです
店のつくりが「個室感覚」なのも丁度よいのでしょう
みなさん、大人の男女らしくご注文も「粋」です
今日の一番人気は鱧(はも)の梅肉添え
夏だなっていう旬の1品です(忙しく写真はないです)
もう1品は サーモンのステーキです


サーモンはこの時期には珍しく北海道より「時鮭」が入ったため
筒切りにして、ムニエルではなく、シンプルにステーキにしました。
鮭を小麦粉をつけてソテーすると「ムニエル」になりますが
脂が強かったのでバターも使わず、さっぱりと仕上げました。
即席の「メンテルバター」を添えました
今日は無塩バターに塩とレモン汁、パセリのみじん切りでさっと作りましたが
ご家庭でもマーガリンにレモン汁や好みによってにんにくのすりおろしなんかも加えたり
パセリの代わりに万能葱なんかでもよいと思います。
材料を混ぜ合わせラップで筒状にして冷凍しておけば
使いたい分だけカットして、、、結構便利です。
明日も沢山のお客様に楽しいひと時を過ごしていただけますように、、、、。
正直、僕はニュースを見るぐらいでその手の話題にはうといのですが、、
皆さんはわかります?「コンカツ」→ 「婚活」 「リカツ」→ 「離活」
しばらく前から婚活は言われますが、今はその前に離活だそうです。
流行が「富士」にやってくるのは早くても半年後という感覚がありますが
当店でも「婚活」なのか「アダルト合コン」が流行っているようです
店のつくりが「個室感覚」なのも丁度よいのでしょう
みなさん、大人の男女らしくご注文も「粋」です
今日の一番人気は鱧(はも)の梅肉添え
夏だなっていう旬の1品です(忙しく写真はないです)
もう1品は サーモンのステーキです
サーモンはこの時期には珍しく北海道より「時鮭」が入ったため
筒切りにして、ムニエルではなく、シンプルにステーキにしました。
鮭を小麦粉をつけてソテーすると「ムニエル」になりますが
脂が強かったのでバターも使わず、さっぱりと仕上げました。
即席の「メンテルバター」を添えました
今日は無塩バターに塩とレモン汁、パセリのみじん切りでさっと作りましたが
ご家庭でもマーガリンにレモン汁や好みによってにんにくのすりおろしなんかも加えたり
パセリの代わりに万能葱なんかでもよいと思います。
材料を混ぜ合わせラップで筒状にして冷凍しておけば
使いたい分だけカットして、、、結構便利です。
明日も沢山のお客様に楽しいひと時を過ごしていただけますように、、、、。

