2010年03月17日
2010年03月17日
一年続きました\(^^)/
一年前の今日、、!
最初は FUMIに手伝ってもらってYAHOO ブログでのスタートでした。
その後イーラパークの有名人【mokaさん】 http://tnews.i-ra.jp/の勧めで引越してきました。
もともと「パソコン苦手」「アナログ男」の僕に社長がブログを勧めてくれたことがきっかけです。
どーも「ブログ」=「おたく」のイメージが強く、、キガススマナッカタノデスガ、、
どーせやるなら1年間は絶対に毎日書くぞ!
という気持ちでした。
そのおかげで沢山の方と出逢い、教えていただき、
沢山の感動もいただきました。
目標にしていた一年間は終わりましたが、、、。
これからは次のステージ、、、。
と、、言っても、変わらず継続することが一番の成長なのかもしれません。
ブログをはじめたこと、イーラに引っ越してきたこと、。
本当に感謝しています。

明日は早朝から東京へ出張です(^^)
最初は FUMIに手伝ってもらってYAHOO ブログでのスタートでした。
その後イーラパークの有名人【mokaさん】 http://tnews.i-ra.jp/の勧めで引越してきました。
もともと「パソコン苦手」「アナログ男」の僕に社長がブログを勧めてくれたことがきっかけです。
どーも「ブログ」=「おたく」のイメージが強く、、キガススマナッカタノデスガ、、
どーせやるなら1年間は絶対に毎日書くぞ!
という気持ちでした。
そのおかげで沢山の方と出逢い、教えていただき、
沢山の感動もいただきました。
目標にしていた一年間は終わりましたが、、、。
これからは次のステージ、、、。
と、、言っても、変わらず継続することが一番の成長なのかもしれません。
ブログをはじめたこと、イーラに引っ越してきたこと、。
本当に感謝しています。
ありがとうございました (^^)

明日は早朝から東京へ出張です(^^)


2010年03月16日
宇宙戦艦ヤマト~明日のジョー
今日のカウンター越しの会話から、、。
お相手は【虎と野良猫さん】
どうも実写版の
が公開されるらしい、、、。
TVはほとんど見ませんが、、、ニュースはチェックしているはず、、、
ほんとだったら見たいような見たくないような、、。

森雪は誰が演じるの? 沖田艦長は?
どうやら「明日のジョー」はほんとに
実写化されるらしい
「山ピー」だそうで、、
まぁ、、ビミョウにうなずける、、?
でも、、丹下さんが、、、
うーん、、、
そんな話で盛り上がりながら、、、
何故か初恋話、、、、

少年は「メーテル」の優しさにはイチコロです
今でも胸がキゅんとします。
お相手は【虎と野良猫さん】
どうも実写版の
『宇宙船間ヤマト』
『明日のジョー』
『明日のジョー』
が公開されるらしい、、、。
TVはほとんど見ませんが、、、ニュースはチェックしているはず、、、
ホントカナ?
ほんとだったら見たいような見たくないような、、。


森雪は誰が演じるの? 沖田艦長は?

実写化されるらしい
「山ピー」だそうで、、
まぁ、、ビミョウにうなずける、、?
でも、、丹下さんが、、、
うーん、、、
そんな話で盛り上がりながら、、、
何故か初恋話、、、、

少年は「メーテル」の優しさにはイチコロです
今でも胸がキゅんとします。


2010年03月15日
チョコレートファウンテン!!

じゃじゃーん
これなーんだ?
沼津学園通りにある「自然食レストランわが家の台所」の
チョコレートファウンテン
高さ86cmもある大きさで9kgものチョコレートが入ります
勿論毎日ぜーんぶ売り切れます(^^)
自然食レストランだけあって、「わが家の台所」では
有機野菜の人参、ジャガイモ、サツマイモなどにつけて食べることができます
そして明日は(今日)は
「わが家の台所」の3周年記念日です!

本日3/15は30%OFFの記念イベント、、
それ以外にも「ズワイガニ食べ放題」など沢山の記念イベント目白押しです(^^)

同じ雄大グループの仲間ですが、、このブログでは単純な「宣伝、広告」はいたしません!
僕自身がお客様として楽しいもののご紹介です。安心しておでかけください(^^)
ちなみにレストランの横で「産直市場 わが屋」も営業中です
この店内では毎日生産者様が作られる有機野菜や
親方が直に沼津港で仕入れる鮮魚、、
そしてイーラパークの女神様!
【おだしの香り】 みちよさん http://odashikoubou.i-ra.jp/ の お店も出展されています
この機会に是非行かれてみてはいかがですか?


2010年03月14日
春一番~‘最強!美女軍団、、?

今日の日中は「春一番」が吹き荒れましたね。
近所の桜は未だに‘つぼみ’もつけていませんが
いよいよ春の到来です。
当店でも連日「送別会」「同窓会」で大賑わいです
今日ご来店の「美女軍団」も保育園の卒園式の後のようです
映像の【アイドル】より【キャンディーズ】っぽかったです。
明るく楽しく、、、そしてかっこいいほどの飲みっぷりでした(笑)
友人の奥様とそのお友達ご一行様ですが
当店は「個室空間」なので悪い虫もつかないのでご主人さまも安心でしょう(^^)
誰ですか? 『混ぜて欲しい』とかって思った人は?

当店は健全なお店なので、、(笑)
今度はご家族でおいでくださいね(^^)
イーラの【土井先生】もご来店くださいました。
帰り際にお声をかけていただき、、。
とってもお会いしたい方だったのですが、、お話も出来ず、、、。
ありがとうございました


2010年03月13日
この人知ってる人ぉー?
昨日に続き「サーバーグランプリ」の後記第二段のつもりで
気合を入れて投稿しかけていたのですが、、、
またも、、どこをクリックしてしまったのか、、
記事が消えて無くなりました
已む無く、、何か他の写真は無いか、と、探したところ、、

以前にも使った写真ですが、、
今後二年ほどはネタとして使えそうです、、(笑)
平和な日本を象徴する、、有意義な一枚!
尊敬する、、ミニーちゃんです(^^)
気合を入れて投稿しかけていたのですが、、、
またも、、どこをクリックしてしまったのか、、
記事が消えて無くなりました

已む無く、、何か他の写真は無いか、と、探したところ、、
以前にも使った写真ですが、、
今後二年ほどはネタとして使えそうです、、(笑)
平和な日本を象徴する、、有意義な一枚!
尊敬する、、ミニーちゃんです(^^)


2010年03月12日
サーバーグランプリ、、。
3/9に中野サンプラザにて行われた
時折、このブログに登場する「居酒屋甲子園」が「居酒屋日本一」を競う大会であり
「サーバーグランプリ」は全ての飲食業界のサーバー(ホールスタッフとかボーイさんなど接客)
のコンテストです。
雄大グループでは、この他にも「メニューグランプリ」という料理の大会など
対外試合にも積極的に参加します。
これは地位や名声を求めての行動ではなく、「学び」を得ることが最大の目的でもあり、
ついつい日々の忙しさに流されて、ただぼんやりと仕事をしてしまいがちな業界菜だけに、
「目標」や「目的」を持ち続けること「向上心」を『養うためにも参加します。
勿論、参加する限りはどんなに高い山でも「勝ち」に行きます。
今回のサーバーグランプリはグループから6人がエントリーし、
「東海地区二次予選 10名」の中に5名が勝ち残りました。
東海大会へは僕も負けてしまいましたが「ゆうが三島」の「ちきらさん」が勝ち残り。
全国大会へは惜しくも2位で通過できませんでした。
しかし、この間、全国の同じ「意志」を持った仲間と時間を共有し、
技術や、志を学ぶことが出来ました。
先日の決勝大会では オープニングで
制服のファッションショーが行われました。
僕達も二日前に急遽出場依頼をされたのですが、、、
新品の制服も無い上に、、、ご存知のとおり、、僕の制服っていったって、、「
なんの変哲も無い、、、ただの作務衣です。

こんな感じの制服もあるんです。
しかも、皆さん、、練習までしてきているようで、、、。
困ってしまって、、、。
しかも僕達は何故か「Tシャツ部門」というグループの中にエントリーされていました。
まー、、なんだかんだ言っていても始まらないので、、、
これは何をしているのかって、、?
僕らのプロデューサーの発案で
急遽、、Tシャツにペイント、、(><)
雪交じりの「中野ブロードウェイ」を
白マジックを求めてさまよう僕達でした。(笑)

40過ぎのおっさんが、、、
「ヨゴレ役」、、、。
最強に恥ずかしかったですが、、。
まー、、それも含めて楽しんでしまうのが
僕達「雄大魂」なのかもしれません!(大笑)
準備できることはトコトン準備する!
でも何にも無ければそれなりにナンカする!
不思議なことに、、、数人の方に「あのTシャツください」って言われました(笑)
と、、、書いても、、、なかなか皆様には状況が伝わらないですよねー。
今日はちょっと「くたくた」なので第二段、第三段の報告をしたいと思います
第5回サーバーグランプリ決勝大会
http://www.s1gp.org/index.php 通称S-1の感想後記です時折、このブログに登場する「居酒屋甲子園」が「居酒屋日本一」を競う大会であり
「サーバーグランプリ」は全ての飲食業界のサーバー(ホールスタッフとかボーイさんなど接客)
のコンテストです。
雄大グループでは、この他にも「メニューグランプリ」という料理の大会など
対外試合にも積極的に参加します。
これは地位や名声を求めての行動ではなく、「学び」を得ることが最大の目的でもあり、
ついつい日々の忙しさに流されて、ただぼんやりと仕事をしてしまいがちな業界菜だけに、
「目標」や「目的」を持ち続けること「向上心」を『養うためにも参加します。
勿論、参加する限りはどんなに高い山でも「勝ち」に行きます。
今回のサーバーグランプリはグループから6人がエントリーし、
「東海地区二次予選 10名」の中に5名が勝ち残りました。
東海大会へは僕も負けてしまいましたが「ゆうが三島」の「ちきらさん」が勝ち残り。
全国大会へは惜しくも2位で通過できませんでした。
しかし、この間、全国の同じ「意志」を持った仲間と時間を共有し、
技術や、志を学ぶことが出来ました。
先日の決勝大会では オープニングで
制服のファッションショーが行われました。
僕達も二日前に急遽出場依頼をされたのですが、、、
新品の制服も無い上に、、、ご存知のとおり、、僕の制服っていったって、、「
なんの変哲も無い、、、ただの作務衣です。


しかも、皆さん、、練習までしてきているようで、、、。
困ってしまって、、、。
しかも僕達は何故か「Tシャツ部門」というグループの中にエントリーされていました。
まー、、なんだかんだ言っていても始まらないので、、、
僕らのプロデューサーの発案で
急遽、、Tシャツにペイント、、(><)
雪交じりの「中野ブロードウェイ」を
白マジックを求めてさまよう僕達でした。(笑)
40過ぎのおっさんが、、、
「ヨゴレ役」、、、。
最強に恥ずかしかったですが、、。
まー、、それも含めて楽しんでしまうのが
僕達「雄大魂」なのかもしれません!(大笑)
準備できることはトコトン準備する!
でも何にも無ければそれなりにナンカする!
不思議なことに、、、数人の方に「あのTシャツください」って言われました(笑)
と、、、書いても、、、なかなか皆様には状況が伝わらないですよねー。
今日はちょっと「くたくた」なので第二段、第三段の報告をしたいと思います


2010年03月11日
新メニューの撮影
昨日の試食会議に続いて本日も朝から
新メニューの撮影を「ゆうが沼津」にて行いました。

この24時間で沼津⇔富士を三往復しました
4/1からの宴会コースメニューですが
とってもいい料理が出来上がりました!

¥4.000(税込み¥4.200)

¥3.000
(税込み¥3.150)
¥3.500
(税込み¥3.725)
これは全て5人前の料理です
だれですか?こんなに一人でたべきれないーっていう方は(笑)
新メニューの撮影を「ゆうが沼津」にて行いました。
この24時間で沼津⇔富士を三往復しました

4/1からの宴会コースメニューですが
とってもいい料理が出来上がりました!

¥4.000(税込み¥4.200)

¥3.000
(税込み¥3.150)

¥3.500
(税込み¥3.725)
これは全て5人前の料理です
だれですか?こんなに一人でたべきれないーっていう方は(笑)


2010年03月10日
試食会議

新コース料理の試食会議をやりました。
社長を初め、雄大グループ各店の店長、料理長も集まり、意見を聞きます。
真剣勝負です!
とてもいい料理が出来上がったので明日は朝から写真撮りをします
先日「フーデックス」にて吟味した
『米粉』『おこげ』や『塩アイス』などの商品もしっかり利用します。


2010年03月09日
2010年03月09日
大型、、?新人が来ました
【ゆうがのゆかいな仲間たち】に新しい【仲間】がやってきました(^^)
富士調理師専門学校に通う16歳

写真左の「イケメン君」がはまちゃんです。
写真右の「SHOTA君」にも名実共に「後輩」ができて
ちょっとえらそーな態度が可愛くもあり頼もしくもあります
「はまちゃん」の加入により今まで「KITTYさん」の呼び名で通っていた「ようこさん」も
「すーさん」の呼び名に変更させていただきます(笑)

あの名画「釣りばか~」と同じく親子ほどの年齢差を感じさせない「精神年齢」、、(大笑)
「すーさん」「はまちゃん」の呼び名に一人喜ぶ僕を冷たい目で見る仲間たち、、(爆)
「仕事に生きがいを!」なんて臭い台詞は言いませんが、、
家族よりも長い時間を共に過ごす仲間です。
「ゆうが富士」には10代から60代までの仲間がいます。
時には喧嘩もし、愚痴も出ます
時にはプライベートにも口を突っ込みます。
でも、、
って思います
最近では、僕が皆に怒られることのほうが多くなって困っていますが、、
仕事場は「最小単位の社会」であり「大きな家族」であるべきだと思っています。
【ゆかいな仲間たち】におしりをたたかれながら、、
明日も元気に過ごしたいと思う毎日です
富士調理師専門学校に通う16歳
『はまちゃん』です
写真左の「イケメン君」がはまちゃんです。
写真右の「SHOTA君」にも名実共に「後輩」ができて
ちょっとえらそーな態度が可愛くもあり頼もしくもあります

「はまちゃん」の加入により今まで「KITTYさん」の呼び名で通っていた「ようこさん」も
「すーさん」の呼び名に変更させていただきます(笑)
あの名画「釣りばか~」と同じく親子ほどの年齢差を感じさせない「精神年齢」、、(大笑)
「すーさん」「はまちゃん」の呼び名に一人喜ぶ僕を冷たい目で見る仲間たち、、(爆)
いい仲間にめぐまれているなー
って実感します「仕事に生きがいを!」なんて臭い台詞は言いませんが、、
家族よりも長い時間を共に過ごす仲間です。
「ゆうが富士」には10代から60代までの仲間がいます。
時には喧嘩もし、愚痴も出ます
時にはプライベートにも口を突っ込みます。
でも、、
いいんじゃないかな、、?人間らしくて、、!
って思います
最近では、僕が皆に怒られることのほうが多くなって困っていますが、、
仕事場は「最小単位の社会」であり「大きな家族」であるべきだと思っています。
【ゆかいな仲間たち】におしりをたたかれながら、、
明日も元気に過ごしたいと思う毎日です
感謝!感謝!


2010年03月08日
「米めん」、、美味い(^^)
先日の「フーデックス」で頼んできた
『サンプル商品』が続々と入荷してきました
今年のブームは「米粉商品」かなぁ?
二年ぐらい前からだんだん増えてきましたが、、
「米粉で作ったパスタ風の麺」がとても多かったです

写真は「生めん」タイプの商品です。
つるつるっとした食感でなかなか美味いです。
今日は朝からのご予約で、、さすがにくたくたなので
おやすみなさい、、、Zzzzzzz
『サンプル商品』が続々と入荷してきました
今年のブームは「米粉商品」かなぁ?
二年ぐらい前からだんだん増えてきましたが、、
「米粉で作ったパスタ風の麺」がとても多かったです
写真は「生めん」タイプの商品です。
つるつるっとした食感でなかなか美味いです。
今日は朝からのご予約で、、さすがにくたくたなので
おやすみなさい、、、Zzzzzzz


2010年03月07日
やばいっ!帰らなくっちゃ!
今日も楽しく一日を過ごせました。
「イーラ」の天さんこと「大工天」さんもご来店くださいました。
本当に「優しい目の奥に強い心」がある方です!
明日も早朝から「ご法事」のご予約があるので一旦帰ります。

「イーラ」の天さんこと「大工天」さんもご来店くださいました。
本当に「優しい目の奥に強い心」がある方です!
明日も早朝から「ご法事」のご予約があるので一旦帰ります。



2010年03月06日
今朝の沼津港で仕入れ
正確には「昨日」なんですけど、、
眠る前までは「今日」なんです、、。
一品目は「サゴシ」(さわらの小さいやつ)
鰆って書くだけあって旬です。
西京漬けにしました
Yちゃん、、‘ブリ’って読みます(笑)
そろそろ「鰤」もシーズン終わり、、。
最近は「カンパチ」を使うのですが
今日の鰤は「ブリっブリっ」と脂が!
、、、?、、、間違い、、!!!
メニューに入れたいなーと思って
「のどくろ」と「かれい」です
サムソンさん曰く「のどくろ」は「チコダラ」と言うそうです 北の方では「あぶらっこ」って言います
深海に棲んでいる魚だけあって
コラーゲンがすごく豊富なお魚です。
んっ、、、?
横っちょのフジテレビのマークみたいな魚は、、?
げほー
っていう魚です。僕も初めて買っちゃいました。これもサムソンさん曰く、、「煮付け」が美味いそうです。
刺身で食べましたが白身ですが「プリプリ」っとしていて美味でした。
「KADOWAKI君」に煮付けてもらいました
僕は彼の味が好きです!
信頼しています(^^)
「げほー」「のどくろ」も「かれい」も限定10食です。
(もっとあったのですが、、僕がしっかり食べちゃいました、、。)

