みなさまのクチコミ、お待ちしています<(_ _)>
食べログ - 創作料理ゆうが富士
全国1129店舗中79位!無念敗退です
居酒屋甲子園2009

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by スポンサーサイト at

2009年12月17日

寒い日が続きます

 日本列島に寒波がやってきています。

今朝も仕事帰りに車のフロントガラスが凍り付いていました顔03

 毎日お酒を提供している僕が言うのもなんですが、、

このシーズン『忘年会』続きで

飲みすぎにも注意しましょうね(^^)

 オープン前の「心静めるTIME]でした。




  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 16:53コメント(8)店長の独り言

2009年12月17日

カレンダー





今年も業者さんを初め、、沢山の

2010年 カレンダー をいただきました

写真はほんの一部です、、。

毎年思うことですが、このカレンダーからも「世相」「社風」を占うことができます。

「アイドル」を採用されたり、、「風景」だったり、、、「サービス券」がついていたり

各社の特徴が出ています。

昨年の「リーマンショック」、、「最近のドバイショック」など

色々と不景気な世相ではありますが、、

日本においては「政権交代」という大きな流れもありました。

大きな期待があるほど、大きな失望も生まれます。

でも、大事な事は「自分はどやって生きるか!?」ですよね(^^)

僕が思うこと! 「いつも変わらず」
政治も経済も難しい事はよくわかりませんが

僕たち一人ひとりの「明るい心」が日本を支えるんじゃないかな?って


  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:39コメント(6)店長の独り言

2009年12月16日

「とらふぐ」と「親方」と「料理人」

 今日は下関のとらふぐが入荷しました。

一緒に「親方」も来てくれました(^^)





ずっと洋食の畑で育ってきた僕には「あこがれ」であり

「恐れ」であり「先生」であります。

 時に、「調理に専念したい!」って思います。

お客様が喜ぶ時間を共有できる仕事ってありがたいと思います。

 それを芯から得るためには沢山の「学び」が必要だと思います。

もっともっと学びたいです!

 


本日の漢字のお勉強

特記 ジコウ を確認する。
携帯電話を コウニュウ する。
ミツモリショ を作成する。
岩が クズ れる。
氷の チョウコク 。
  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 04:11コメント(8)親方の一言

2009年12月15日

話題の「アピオス」って?

 先日☆のんびり ハンドメイド☆でおなじみの

さとちゃんのブログでもご紹介されていた http://satotyan.i-ra.jp/e166339.html 

『アピオス』 ゆうが富士でも使っています。

親方が沼津青果市場から仕入れてきてくれたのですが

『アピオス』、、、初めて見ました。

『ほどいも』という芋の品種らしいのですが、

ちょっと「落花生」のような、「アーモンド」のような

ホクホクした食感のお芋です。

カルシウム、鉄分、リン、たんぱく質、食物繊維

ジャガイモに比べてもすごく高く、

ビタミンC、ビタミンE、カリウム、イソフラボンも多く含まれる
今、話題の健康食材です

塩茹でにしても、お味噌汁の具にしても

薄切りにして「チップス」にしたり「天麩羅」はサイコーに美味しいです。

思わずお酒が進む一品ですね




本日の漢字のお勉強  久し振りです

シカイ が広がる。
シゲン を大切にする。
③ 車が コショウ する。
イヨクテキ に働く。
⑤ かぶとむしの ヨウチュウ 。
  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:28コメント(6)親方の買い付け

2009年12月14日

寒ブリ!

本日の沼津漁港よりの親方の仕入れ

『能登産の天然!寒ブリ』10kg!





やっぱり「日本海の荒波」にもまれたブリは一味ちがいますねー!



 イマから、沼津のラジオシティーに集合です。  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:19コメント(5)旬の味

2009年12月13日

クリスマス イブイブ?

今日の「ゆうが富士」はクリスマス一色のようです。

早いお時間は「ご家族連れ」のお客様。

遅いお時間は「友人同士」で、、。

忘年会ではなく「クリスマスパーティー」としてのご予約です。





上の写真は「ゆうが三島」の‘イケメン料理長’の

手造りリースです。

「ゆうが富士」は、、、僕はなかなか苦手で、、、



 
ちょっと解りにくいけど

お店全体を

クリスマスツリー

にしてみました。

お客様から、、時間指定での更新を頼まれました。

この時間にどういう意味があるのかなぁ?、、、
  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 21:14コメント(0)お店紹介

2009年12月13日

雄大な志!





「ゆうが富士」も忘年会シーズン真っ只中です!

お客様のご要望にあわせオープン時間も大きく変更しての営業が続きます。

「一年の総決算」ですから、普段は言えない事も

『ズバズバ』と語り合っているご様子です(^^)

若い社員さん達は「将来の志」を熱く語られています!

 
『日本の未来は明るいぞ!』


と思う瞬間です! 

いっぱい「反省会」ビールをしてパワーアップしましょう!  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:02コメント(4)お店紹介

2009年12月12日

財産とは、、。

 財産って、、?  お金、、、?  確かに必要、、。

「人との出会い、、」 最重要!

 「雄大グループ」に仲間入りさせていただいてから2.5年、、。

沢山の「出会い」がありました。 「親方」「部長」「料理長」 (全て僕が呼んでいる呼び名です)を始め

42歳にして沢山の学びと影響を受けています。

「イーラパーク」との出会いも。。。

【社長】に「ブログをやったらどう?」と言われたのがきっかけ、、。 ぶっちゃけ、、パソコンとか大の苦手だし、、

 日記なんて小学校の夏休みの宿題でさえ、、???

ましてイメージが「お・た・く」

 なんだかんだと「mokaさん」の手引きで始めて半年です。

昨日の忘年会にも終わり間際ですが参加させていただいて、、、。

 神南さんはじめ沢山の方とお話をさせていただきました。

人生って楽しいなー!


この半年で「沢山の財産」「人という財産」を得れた事に感謝します!







  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 07:32コメント(9)熱く語る!

2009年12月11日

皆様ありがとうございました

24時間営業カラオケ
ラジオシティ沼津駅北店にて
忘年会二次会をo(^-^)o

ミラーボールが回るなか、

大盛り上がりでした

皆様ありがとうございました
  

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 15:52コメント(12)店長の独り言

2009年12月10日

この人だぁーれ?

  

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 22:21コメント(3)店長の独り言

2009年12月10日

大型新人投入!!?





「ゆうが富士」に超大型新人があらわれました、、?

真ん中の白い服を着た「重倉君」です。

横にいる僕も結構大柄なほうなんですが、、、?(笑)、、

でっかいですよねー!!


実は「雄大グループ」では新人社員は全店を研修に回ります。

彼、「重倉君」は 沼津甲羅本店八宏園の新人さんです。

 日常は「蟹料理」専門の彼ですが、 「居酒屋」での仕事も前向きに取り組んでいました。

体だけではなく、本当に「大型」な新人さんです!

 「雄大グループ」では蟹料理 居酒屋 焼肉 カラオケ もつ焼き と異業態のお店があります。

それぞれのお店の特徴と情報を共有することで多くの学びがあります!

  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 03:07コメント(2)スタッフ話

2009年12月09日

壊れた?

パソコンが壊れたらしい、、

パソコンの専門学校に行っている「ゆーすけ君」に明日見てもらいます

今日も沢山のお客様の笑顔に満ち溢れた「ゆうが富士」でした

感謝、感謝
  

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 03:29コメント(4)店長の独り言

2009年12月08日

クリスマスメニューの撮影

今日は10時から「ゆうが三島」にて

「クリスマス特別メニュー」の撮影及び
「ゆうが合同会議」を行いました。
 








「創作料理ゆうが」は現在富士、沼津、三島の3店舗あります

毎月社員による会議が行われます

もちろん、社長や、専務、総料理長も参加し

激論がかわされます!

 今日はその前に「クリスマスメニュー」の撮影をしました。

「ゆうがでクリスマス!」 いいメニューができました。

後日、しっかりした写真を掲載します。



  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:25コメント(2)メニュー

2009年12月07日

優勝!!!!!

先月より【ゆうがのゆかいな仲間たち】に仲間入りした

『渡邊祐介君』 (ゆーすけ君)が本日行われた
富士市スポーツ祭『空手』 一般の部で優秀な成績を収めました!

「型の部」・・優勝!  
「組手の部」・・準優勝!


以前「ゆうが富士」の募集広告の記事を書きましたが

居酒屋日本一を目指すお店です 

の名の下に募集してくれた18歳の専門学校生です。

採用理由は、 「一緒に日本一を目指しましょう!」の一言と

「空手2段」にほれ込みました。

ところが、仕事っぷりは、、、

正直言うと「のんびり」「ほんわか」っていう感じで

ちょっと?????でしたが、、(笑)

でも、、いい『目』をしてるんですよ!


ゆうが富士が「居酒屋甲子園」「サーバーグランプリ」など

対外試合に挑む本当の理由、、、一等賞をとることではないんです

そりゃー日本一に成るに越した事はないですが、、

「皆で一つの目標に取り組む」

「勝って喜び、負けて泣く!・・感情を前面に出す!」

「その過程で学びがある」


僕たちの仕事の喜びはお客様が喜んで頂いてこそ得られるものです。

その為には、心から「お客様を楽しい気持ちにさせてあげたい!」

と、思えないと全てが苦痛になります。

 ありがたいことに、「ゆうが富士」は毎日お客様でいっぱいになります。

ただの「義務」として仕事をしていたら忙しさゆえ「苦痛」しか残らないでしょう!

「忙しさ」=「苦痛」になるのか?

「忙しさ」=「喜び」になるのか?


もっとも、楽しい気持ちになれるか否かは

僕の指揮にかかわっているのだと思い日々反省の繰り返しですが、、顔03



  今日、「ゆーすけ君」は『組手の部』の決勝で負けて泣いたそうです。

悔しいから泣けるんですよね! だから努力するんですよね!

 大人になると「結果」が重要になることが多くなります。

18歳の彼には結果よりも過程が重要だと思います!

「負けて悔しい気持ち」がある彼は強い大人に成長してくれると思います。

そんな彼の人格を育てられたご両親を尊敬します。

 だからこそ、少し大袈裟ですが彼が専門学校を卒業するまでの期間、、

彼の成長過程の一部にかかわれることの責任と喜びを感じる一日でした。

「ゆーすけ君!ありがとう!サイコーの仲間だよ!」

    


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 06:40コメント(6)スタッフ話

2009年12月06日

いつもマイペース、、、。





現在、ゆうが富士は忘年会の真っ只中です。

とはいっても、、大きい店ではないので、

平素から満席なことに変わりは無いのですが、、、。

やっぱり店内のムードは少し違います。

皆様の楽しそうな笑顔が僕のエネルギーです!

感謝!感謝!です


そんな中、、常にまいぺーすな「二匹の亀」です。

寒くなってきて食欲が落ちてきたかもしれません。




今日は、、漢字はお休みです、、、。  


▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが富士
〒419-0201 静岡県富士市厚原591-12
TEL : 0545-73-0123

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 06:30コメント(1)わが家のアイドル
プロフィール
イマさん
イマさん

創作料理 ゆうが沼津

〒410-0801

静岡県沼津市大手町2-1-1

ポルト沼津4F

TEL : 055-964-6700

FAX : 055-964-6701



営業時間:17:00~翌2:00



▼ホームページ

パソコン / ケータイ

ゆうが富士にメール
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人