2009年05月04日
デジカメこわれた(++)
この数日、写真の掲載ができません!
生まれて初めてデジカメを買ったのに(遅っ)
嬉しがってあれこれ使っていたら、、、壊れました、、、。
毎日の「おすすめ料理」、、、写真をとって皆さんに見ていただきたいのに、、、残念。
今日は‘親方’&三島店の‘料理長’が市場へ仕入れに行ってくださり、「ミル貝」「トビウオ」「めごち」「真あじ」、、
いい魚介いっぱいでした。 本当に新鮮な魚は包丁を入れると身がピーンと張ってなんともいえない感触があるんですよ。
青い背の魚なんか特にそうですよ!
トビウオなんかは値段は安いんですけど身がしまっててかなり美味しい!
しかも姿造りにすると「羽」?をピーンと張らせてかっこいいんですよ!
といっても映像がないとね(**)
デジカメ、先月買ったばかりだし購入店の保障制度なーんてのにも加入したから「無料で修理だぁ」と思っていたら
「9400円かかります」だって、、、!! 傷があるから自然に壊れたんじゃなくてぶつけて壊れたからだとか、、、。
わざわざ有料で加入した保険ってなんなんだろう?って、、、、まぁ、説明を聞かなかった自分が悪いんですけど。
それよりもGW期間中だから修理には10日ほどかかるんだって、、、。
こういっちゃ悪いけど、メーカーさんもいい加減に視点を変えて「年中無休」にしたらいいのにね。
不景だから休日増やすとか、恒例だからとか、、、逆転の発想もありじゃないかな、、、なーんて、、。
治ったら、撮りたい料いっぱいあります。
GW期間中の「食べ放題」企画も大反響です! そりゃーねー!僕だって居酒屋で食べ放題なんて聞いたこと無いもの!
誰もがやらないことを「やっちゃえ!」っていうのが面白いでしょ!
食べ放題だからってレベルを下げるわけじゃないですからね! メニューそのままの料理ですよ
10日までやってますから電話してくださいね。
追記 「さいや」さん、「アーちま」さん「ミッチ」さん「高校教師」さん、、、朝になっちゃったんで明日ご返事します。
コメントありがとうございます。 一眠りします。
生まれて初めてデジカメを買ったのに(遅っ)
嬉しがってあれこれ使っていたら、、、壊れました、、、。
毎日の「おすすめ料理」、、、写真をとって皆さんに見ていただきたいのに、、、残念。
今日は‘親方’&三島店の‘料理長’が市場へ仕入れに行ってくださり、「ミル貝」「トビウオ」「めごち」「真あじ」、、
いい魚介いっぱいでした。 本当に新鮮な魚は包丁を入れると身がピーンと張ってなんともいえない感触があるんですよ。
青い背の魚なんか特にそうですよ!
トビウオなんかは値段は安いんですけど身がしまっててかなり美味しい!
しかも姿造りにすると「羽」?をピーンと張らせてかっこいいんですよ!
といっても映像がないとね(**)
デジカメ、先月買ったばかりだし購入店の保障制度なーんてのにも加入したから「無料で修理だぁ」と思っていたら
「9400円かかります」だって、、、!! 傷があるから自然に壊れたんじゃなくてぶつけて壊れたからだとか、、、。
わざわざ有料で加入した保険ってなんなんだろう?って、、、、まぁ、説明を聞かなかった自分が悪いんですけど。
それよりもGW期間中だから修理には10日ほどかかるんだって、、、。
こういっちゃ悪いけど、メーカーさんもいい加減に視点を変えて「年中無休」にしたらいいのにね。
不景だから休日増やすとか、恒例だからとか、、、逆転の発想もありじゃないかな、、、なーんて、、。
治ったら、撮りたい料いっぱいあります。
GW期間中の「食べ放題」企画も大反響です! そりゃーねー!僕だって居酒屋で食べ放題なんて聞いたこと無いもの!
誰もがやらないことを「やっちゃえ!」っていうのが面白いでしょ!
食べ放題だからってレベルを下げるわけじゃないですからね! メニューそのままの料理ですよ
10日までやってますから電話してくださいね。
追記 「さいや」さん、「アーちま」さん「ミッチ」さん「高校教師」さん、、、朝になっちゃったんで明日ご返事します。
コメントありがとうございます。 一眠りします。


2009年05月03日
親子の愛と命の尊さ
本日、知人の息子さんの葬儀に参列しました
彼は22歳、スポーツマンの大学生、心筋梗塞での急逸でした
私は数度しか彼にあったことはありませんが絵に描いたような‘好青年’でした
他人の私がこういう場で書くことではないのかもしれませんが
私自身の生き方にラップする感情もあり、私なりの「弔辞」の意も込めて書き記させていただきたいと思います
先日も書きましたが私には子供がいません、、、だから‘もし自分だったら’という仮想もできません
40を過ぎても「子」側からの見方になってしまいます。
私は6年前に母を病気で亡くしました。仕事も生活もバリバリの「現役」での他界でした
1年間という短い間でしたが家族全員で共に闘った苦しい闘病生活もありました。
しかし今思えば、私たちには何処か心の準備をする時間もありました
それでも年月がたてば経つほど母の死はボディーブローのように効いてきています
おそらく私たち家族の潤滑油であった母が他界してから、何か歯車が狂い始め
バラバラ状態になりました
父の経営するレストランを事実上運営していた私はいつしか其処を辞めていました
私の父は子の私が言うのもなんですがとても人として優秀で人望も厚い人間です。
それなりに地位も名声もありながら「飾り」もない素敵な人間だと思いますし尊敬もしています
しかし親子という観点からすると???がつくと思っていました
この数年間、1kmも離れていないところに暮らしながら顔を合わせてもいません
今日、葬儀に参列している間中私はご両親から目が離せませんでした
気丈に振舞っているものの深い悲しみが伝わってきました。
まるで自分を見られているようでとても心が痛みました
とても両親想いで友達も沢山いる彼が、、、恐らく自分でも「死」を気づいてもいないであろう彼が、、、
やりたくても出来なくなった「親孝行」が出来なくなってしまいました
一方、私はと言えば勝手に(そうなんです、、、きっと私自身が勝手に)父との間に確執を作り
疎遠になってしまっています
彼の友人たちの弔辞を聞きながら、何故か彼の無念を想い、そして自分のふがいなさ、愚かさを感じ
涙が止まりませんでした。 何処かでは自分のことを考えていることに不謹慎さを感じながら、、、、、。
こんな事を書いて遺族の方たちがどう思われるかと思うと申し訳なさもありますが
22歳の彼の「尊い命」が、私に「親子の愛」を問うてくれました。
今月、母の7回忌があります。先日、父から「7回忌の招待状」が送られてきました。
長男である私に相談は愚か、招待かよ!という想いと、今更、、、という思いもあり
仕事にかこつけて「欠席」しようかとしていた自分を恥ずかしく思います。
恐らく父は父なりの『想い』あっての行動なんだと思います。
本来は当たり前のことなんですが、法事には出席することにしました
彼の母君の悲しみに満ちた目が脳裏からはなれません、、、、。
今、私に出来ること、、、自分を見つめなおそう、、!
父もそろそろ70近くなります、、。歩み寄る勇気をもとう!
ほとんど会話も交わしたことの無い彼から大きな事を教えていただきました
心から感謝します。 そして本当に心からご冥福をお祈りします、、、、。
そして、、そしてご両親がこの痛手から笑顔を取り戻せることが出来ることを心からお祈りいたします。
合掌、、、、。
彼へ伝えたいこと、、ありがとう、、、
追記 どんな親子でも愛がある、、、どんな命でもその命は自分だけのものではない、、、。
彼は22歳、スポーツマンの大学生、心筋梗塞での急逸でした
私は数度しか彼にあったことはありませんが絵に描いたような‘好青年’でした
他人の私がこういう場で書くことではないのかもしれませんが
私自身の生き方にラップする感情もあり、私なりの「弔辞」の意も込めて書き記させていただきたいと思います
先日も書きましたが私には子供がいません、、、だから‘もし自分だったら’という仮想もできません
40を過ぎても「子」側からの見方になってしまいます。
私は6年前に母を病気で亡くしました。仕事も生活もバリバリの「現役」での他界でした
1年間という短い間でしたが家族全員で共に闘った苦しい闘病生活もありました。
しかし今思えば、私たちには何処か心の準備をする時間もありました
それでも年月がたてば経つほど母の死はボディーブローのように効いてきています
おそらく私たち家族の潤滑油であった母が他界してから、何か歯車が狂い始め
バラバラ状態になりました
父の経営するレストランを事実上運営していた私はいつしか其処を辞めていました
私の父は子の私が言うのもなんですがとても人として優秀で人望も厚い人間です。
それなりに地位も名声もありながら「飾り」もない素敵な人間だと思いますし尊敬もしています
しかし親子という観点からすると???がつくと思っていました
この数年間、1kmも離れていないところに暮らしながら顔を合わせてもいません
今日、葬儀に参列している間中私はご両親から目が離せませんでした
気丈に振舞っているものの深い悲しみが伝わってきました。
まるで自分を見られているようでとても心が痛みました
とても両親想いで友達も沢山いる彼が、、、恐らく自分でも「死」を気づいてもいないであろう彼が、、、
やりたくても出来なくなった「親孝行」が出来なくなってしまいました
一方、私はと言えば勝手に(そうなんです、、、きっと私自身が勝手に)父との間に確執を作り
疎遠になってしまっています
彼の友人たちの弔辞を聞きながら、何故か彼の無念を想い、そして自分のふがいなさ、愚かさを感じ
涙が止まりませんでした。 何処かでは自分のことを考えていることに不謹慎さを感じながら、、、、、。
こんな事を書いて遺族の方たちがどう思われるかと思うと申し訳なさもありますが
22歳の彼の「尊い命」が、私に「親子の愛」を問うてくれました。
今月、母の7回忌があります。先日、父から「7回忌の招待状」が送られてきました。
長男である私に相談は愚か、招待かよ!という想いと、今更、、、という思いもあり
仕事にかこつけて「欠席」しようかとしていた自分を恥ずかしく思います。
恐らく父は父なりの『想い』あっての行動なんだと思います。
本来は当たり前のことなんですが、法事には出席することにしました
彼の母君の悲しみに満ちた目が脳裏からはなれません、、、、。
今、私に出来ること、、、自分を見つめなおそう、、!
父もそろそろ70近くなります、、。歩み寄る勇気をもとう!
ほとんど会話も交わしたことの無い彼から大きな事を教えていただきました
心から感謝します。 そして本当に心からご冥福をお祈りします、、、、。
そして、、そしてご両親がこの痛手から笑顔を取り戻せることが出来ることを心からお祈りいたします。
合掌、、、、。
彼へ伝えたいこと、、ありがとう、、、
追記 どんな親子でも愛がある、、、どんな命でもその命は自分だけのものではない、、、。


2009年05月02日
今日は何曜日だっけ?
GWに入り世の中が連休になると僕の体内時計は狂ってきます
「今日は何曜日だっけ?」
100席弱のお店ですから曜日に限らず満席にはなります
でも週末には週末の平日には平日のムードがあります
しかしこの時期は連日週末ムード、、、
そして早い時間はご家族連れ、、後半遅くまで「飲み飲み飲み」の大賑わい(^^)
同じく僕も大賑わい、、、申し訳ないことにお客様より僕のほうが楽しんじゃってるかもしれません(++)
本日カウンターに座られたご夫婦、、僕と同年代なんですが、とっても仲良しのお二人です。
お酒も大好きだし料理にも詳しいお二人です。
メニューを見られるより厨房を覗かれてご注文されます。料理人冥利につきるお客様です
同じ世代と言うこともありますが「職人気質」のご主人とお話していると感心もしますし何故か心が和みます。
以前にも書きましたが『古きよき時代の伝承』も話題になります。
僕は現在「店長職」です。 さー店長って何でしょう?
お客様を喜んでいただく、、沢山のお客様に来ていただく、、、売り上げを上げる、、、、スタッフを指導する
どれも大事な仕事です。 でも、もしかしたら一番大切なのは「自分が先人たちから学んできたことの伝承」なのかもしれないなって、、、。
「古きを知り新しきを学ぶ」ではないですが、バランスは大切ですが、、。
特に若い学生さんたちを親御さんから預かっていることを思うと、、、
時に真剣になりすぎて「鉄拳」も、、、、
でも、目を赤ークシナガラ、、次の日にはきっちり修正してくる姿をみると思わず僕の目も赤ーく、、、
とはいえ、40歳をすぎてもいたずら坊主の私のほうが教わりっぱなしなんですけどね、、、、。
「今日は何曜日だっけ?」
100席弱のお店ですから曜日に限らず満席にはなります
でも週末には週末の平日には平日のムードがあります
しかしこの時期は連日週末ムード、、、
そして早い時間はご家族連れ、、後半遅くまで「飲み飲み飲み」の大賑わい(^^)
同じく僕も大賑わい、、、申し訳ないことにお客様より僕のほうが楽しんじゃってるかもしれません(++)
本日カウンターに座られたご夫婦、、僕と同年代なんですが、とっても仲良しのお二人です。
お酒も大好きだし料理にも詳しいお二人です。
メニューを見られるより厨房を覗かれてご注文されます。料理人冥利につきるお客様です
同じ世代と言うこともありますが「職人気質」のご主人とお話していると感心もしますし何故か心が和みます。
以前にも書きましたが『古きよき時代の伝承』も話題になります。
僕は現在「店長職」です。 さー店長って何でしょう?
お客様を喜んでいただく、、沢山のお客様に来ていただく、、、売り上げを上げる、、、、スタッフを指導する
どれも大事な仕事です。 でも、もしかしたら一番大切なのは「自分が先人たちから学んできたことの伝承」なのかもしれないなって、、、。
「古きを知り新しきを学ぶ」ではないですが、バランスは大切ですが、、。
特に若い学生さんたちを親御さんから預かっていることを思うと、、、
時に真剣になりすぎて「鉄拳」も、、、、
でも、目を赤ークシナガラ、、次の日にはきっちり修正してくる姿をみると思わず僕の目も赤ーく、、、
とはいえ、40歳をすぎてもいたずら坊主の私のほうが教わりっぱなしなんですけどね、、、、。


2009年05月01日
日が長くなりました
今日もご予約は6時半に集中です(^O^)
準備万端で嵐の前の、、っていう時間です
それにしても日が長くなりました
まだ明るいのに「コンバンワ」っていうのも、、
空調も難しい。
今は冷房、、深夜になると冷えるんですよねーm(._.)m
風邪をひかれませんように
準備万端で嵐の前の、、っていう時間です
それにしても日が長くなりました
まだ明るいのに「コンバンワ」っていうのも、、
空調も難しい。
今は冷房、、深夜になると冷えるんですよねーm(._.)m
風邪をひかれませんように


2009年05月01日
久しぶりにホールで
昨日のことなんですけど(まだ寝てないから昨日とは29日のこと)
最近は営業中も厨房で仕事をしていることが多いいんですけど
昨日は久しぶりに1日ホールでお仕事
お客様に「元気」をいただきました。
笑顔は元気の源! 感謝感謝
そういえば ハンドルネームっていうんでしょうか?あだ名?
今までは「ゆうが」だったんですけど何人かに「紛らわしいからイマサンにして」と言われ変更しました
最近は営業中も厨房で仕事をしていることが多いいんですけど
昨日は久しぶりに1日ホールでお仕事
お客様に「元気」をいただきました。
笑顔は元気の源! 感謝感謝
そういえば ハンドルネームっていうんでしょうか?あだ名?
今までは「ゆうが」だったんですけど何人かに「紛らわしいからイマサンにして」と言われ変更しました

