みなさまのクチコミ、お待ちしています<(_ _)>
食べログ - 創作料理ゆうが沼津
全国1129店舗中79位!無念敗退です
居酒屋甲子園2009

2009年11月21日

サーバーグランプリ 報告

11/17に名古屋にて行われたサーバーグランプリ東海大会のご報告です

昨日の報告どおり「雄大グループ」から

「創作料理ゆうが三島」の【千喜良(ちきら)】さんが出場したのですが

惜しくも準優勝で全国大会進出はなりませんでした。

しかし数々の感動を体験できました。

当日は雄大グループからも20名を越える応援団が終結!

サーバーグランプリ 報告

この応援幕は「ゆうが三島のイケメン料理長」の手作りです!


サーバーグランプリ 報告審査方法は
①規定演技

審査員扮する2名のお客様から

繰り出される数々のクレームへの対応

身内の僕が言うのもなんですが、、

素晴らしいものでした!

サーバーグランプリ 報告 ②自由演技
本人の「サーバー」としての取り組む姿勢を

7.5分の劇にした「ロールプレイング」

脚本は「ゆうが沼津」の仁科統括!

僕も大根ながら、客役で出演しました

彼女がサーバーとしての重要な要素と考えている事は、、(テーマ)は

普通であること


特に奇をてらったサービスやアクションをするのではなく

いつでも!どんな時でも!お客様の目線に立ち、

お客様と笑顔で交流する、、、

「当たり前のこと」をいつも「当たり前にやり続ける!」

決して派手ではないですが一番大切なことで

一番難しいことなのかもしれません!

演者のちきらさんを初め助演の僕たちも忙しい中を割いての

深夜の練習、、、そして、、、ストップウォッチ片手に演技指導の仁科統括

当日の緊張感、、、  なんともいえない経験をさせていただきました!

とりわけ本番での「ちきら」さんの熱の篭った演技!

思わず涙が出そうでした! 一緒に演じていて感動しました!

40歳を越えて新たなことへチャレンジできる事!

新たな感動を得れる事!      全てのことに感謝します!


サーバーグランプリ 報告


表彰式後の記念写真です

この模様は11/18の第一TV、まるごとワイドでもとりあげられました

前日から現地入りした6人のメンバーとの語り合い、、も忘れられない体験です

大会後に応援に来てくださった皆さんとの「大反省会!ビール
対外試合は「勝つために出場する!」

その意識は今も変わりありません、、。

しかし、、負けて尚、大きな学びと感動も得られます!

サーバーグランプリ 報告  

サーバーグランプリ 報告

ほんとうにありがとう


同じカテゴリー(熱く語る!)の記事画像
【チャリンコ青年】日本一周完走です!
楽しくやろーよ(^^)
まだ見ぬ君へ!
サーバーグランプリ、、。
いよいよ今年も始まります!
たまには振り返るのも、、
同じカテゴリー(熱く語る!)の記事
 【チャリンコ青年】日本一周完走です! (2010-08-07 03:20)
 「中川あゆみ」事実~12歳の私が決めたコト~ (2010-04-23 17:15)
 楽しくやろーよ(^^) (2010-04-17 03:37)
 まだ見ぬ君へ! (2010-03-23 08:05)
 サーバーグランプリ、、。 (2010-03-12 01:04)
 いよいよ今年も始まります! (2010-01-21 02:19)

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 03:31│コメント(15)熱く語る!
この記事へのコメント
この女性が千喜良さんって、言うんですねっ。

そういえば、凄く対応が良くて、印象に残ってました。

今度、お会いしたら、お声を掛けてみま~~す。
Posted by バドバド at 2009年11月21日 06:18
皆さん

お疲れさま 昇るためのステップですよ

イマさん ご苦労様でした
Posted by やまめやまめ at 2009年11月21日 06:36
TVで偶然見ました!!
子供たちが「ゆうがって言ってるよ~」って
教えてくれたのです。

素晴らしい対応でした。
ふむふむと感心しながら見入ってました。

結果は・・・。でも私は彼女が一番だと思いました。
「おもてなしの心」が随所にあふれていて参考になりました。

人は心によって心が動く。
私はいつもそう思います。
Posted by ゆみっぺ at 2009年11月21日 14:28
こういう方がいらっしゃるから、刺激を受けられる機会も多いし、切磋琢磨魂もそれぞれの方々の中に芽生えてゆくのでしょうね。

「対外試合は 勝つために出場する」

という一言。会社の経営に少しだけど携わっている自分にとっては思い一言でした。
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2009年11月21日 16:32
僕もサラリーマン時代には小集団活動(QC)

なるものを散々やりました。

それと少し似てますね。

すごいです。
Posted by 工房ike工房ike at 2009年11月21日 17:49
チャレンジする気持ちに熱いものを感じます!

皆さん結果以上に何かきっと見つけちゃいましたよね!

お疲れ様でした^^
Posted by ペンキ屋やまちゃんペンキ屋やまちゃん at 2009年11月21日 18:57
【バドさんへ】
そーです!彼女が「ちきらっち」です!

是非声をかけてあげてください。

もっともバドさんは「ゆうが三島」でもプチ有名人ですけど。
Posted by イマさんイマさん at 2009年11月22日 02:09
【やまめさんへ】
ありがとうございます

やまめさんの言葉が心に染み入ります!

来春の3月から始まる「居酒屋甲子園」にて僕も決勝目指し燃えています!
Posted by イマさんイマさん at 2009年11月22日 02:11
【ゆみっぺさんへ】
僕は見逃してしまったんですよー。

「人は人によって心が動く」、、、たしかにその通りだと思います。

システムや、マニュアルはとても大切なものです。

それを使いこなすのも「人の心」です。

先の「メニュー」の件も時間がとれなくてお伺いする事ができないままになってしまいました。

ゆっくりとお話がしたいです。
Posted by イマさんイマさん at 2009年11月22日 02:15
【ike様へ】
結局は、「いかに楽しむ事が出来るか?」っていうことなのかな?って思っています。

「穴族」の一員として思わず、、本番で突っ走ってしまいました(++)
Posted by イマさんイマさん at 2009年11月22日 02:18
【あきぽぴさんへ】
「決して負けない!」という「心」

「ぶれない信念!」を自らの支えに

『日々是勉強』そして

『日々是遊び』の精神を貫きます!
Posted by イマさんイマさん at 2009年11月22日 02:21
【やまちゃんへ】
業界違えど、、しょせんは「人」がやることです。

「精神論」ばかりでは何も始まりませんが、そこが最後の砦でもあります。

一度、僕らの勉強会に参加してみませんか?

全国には「アホー」な熱い男が沢山います!

皆、失敗を恐れず、、、しかし、失敗を糧に精進しています!
Posted by イマさんイマさん at 2009年11月22日 02:24
【ブログを見ていただいた皆様へ】
今回のサーバーグランプリに限らず、いつもありがとうございます。

自分自身、時間の使い方がへたくそでなかなかコメント返信もせずにごめんなさい。
Posted by イマさんイマさん at 2009年11月22日 02:27
お疲れさまでした~。

大反省会はチョット飲み過ぎちゃいましたね(^^;)

でも久しぶりに、皆さんと飲めて良かったどS。
Posted by moka at 2009年11月25日 18:56
【moka】さんへ

僕もすっごい楽しかったです!

ブログの忘年会も行くつもりです!

また、オモイッキリのみませう!
Posted by イマさんイマさん at 2009年11月26日 02:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
イマさん
イマさん

創作料理 ゆうが沼津

〒410-0801

静岡県沼津市大手町2-1-1

ポルト沼津4F

TEL : 055-964-6700

FAX : 055-964-6701



営業時間:17:00~翌2:00



▼ホームページ

パソコン / ケータイ

ゆうが富士にメール
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
削除
サーバーグランプリ 報告
    コメント(15)