2009年09月27日
さんまは何しても美味い!
料理屋のブログなのに料理が無いっ!っていうお言葉を各方面からいただきまして、、、
なかなか写真撮る余裕無いんですよねー
っていうことで、、、庶民の味方!旬の味、、
サンマ料理から1っピン
サンマを3枚におろして

梅肉を塗り、、(当店では梅をたたきましたが、市販に梅肉もあります)

その上に「大葉」をひきつめ(写真はないです)
クルクルっと巻き、楊枝でとめてカットします

天麩羅にすると美味しいです
なかなか写真撮る余裕無いんですよねー
っていうことで、、、庶民の味方!旬の味、、
サンマ料理から1っピン
サンマを3枚におろして
梅肉を塗り、、(当店では梅をたたきましたが、市販に梅肉もあります)
その上に「大葉」をひきつめ(写真はないです)
クルクルっと巻き、楊枝でとめてカットします
天麩羅にすると美味しいです
▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700
▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700
▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社


この記事へのコメント
おはようございます。
今年のサンマは特においしいようですね。
今年のサンマは特においしいようですね。
Posted by バド
at 2009年09月27日 05:40

初めまして
さとちゃんさんのブログでその存在を知り
伺わせて頂きました
個人的にはサンマは塩焼きが一番美味しいと思っているのですが
プロの手にかかると、また違ってくるんだろうなぁ
以前、初物のサンマがお刺身になって
スーパーにおいてあったのを買った事がありました
家に帰って食べてみたら
美味しい事は美味しいけれど期待したほどでもなく
「やはりサンマは塩焼きに限るな」
などと、落語の「目黒のサンマ」みたいな事をボヤいたのでした
さとちゃんさんのブログでその存在を知り
伺わせて頂きました
個人的にはサンマは塩焼きが一番美味しいと思っているのですが
プロの手にかかると、また違ってくるんだろうなぁ
以前、初物のサンマがお刺身になって
スーパーにおいてあったのを買った事がありました
家に帰って食べてみたら
美味しい事は美味しいけれど期待したほどでもなく
「やはりサンマは塩焼きに限るな」
などと、落語の「目黒のサンマ」みたいな事をボヤいたのでした
Posted by 待宵
at 2009年09月27日 15:51

嫁さんが近々挑戦して見るそうです。
でも、イマさんのような腕を持ち合わせていないので、上手に出来るかな?
良いんですよね。家庭の味で(笑)贅沢は言わないです!ハイ(^^)
でも、イマさんのような腕を持ち合わせていないので、上手に出来るかな?
良いんですよね。家庭の味で(笑)贅沢は言わないです!ハイ(^^)
Posted by あきぽぴ
at 2009年09月27日 18:03

サンマの天ぷらって考えた事なかったなぁ
イマさ~ん♪見てネ
以前コメントに“アーちま”って何?の答えを 今日のブログの中に書きました~
イマさ~ん♪見てネ
以前コメントに“アーちま”って何?の答えを 今日のブログの中に書きました~
Posted by アーちま at 2009年09月27日 19:05
明日の鮎村はとりあえず昼に参加します。
夜、イマさん行けそうですか?
夜、イマさん行けそうですか?
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2009年09月27日 19:34

どんな味がするかな
食べてみたい1品です
食べてみたい1品です
Posted by やまめ
at 2009年09月28日 03:29

【バドさんへ】
お返事おそくなりました。
さんまは体にも‘頭’にもいいですからねー
【待宵様へ】
コメントありがとうございます
「目黒の秋刀魚」ですかー。僕は東京にいた頃、「目黒の秋刀魚祭り」にはよく行きました。
【あきぽぴさんへ】
結構簡単で失敗もしない料理ですよ。
万が一、、、それでも絶対に「美味しいよ」っていってあげるように!主婦は大変なんだからね。
【あーちま】さんへ
遅くなっちゃいましたが、見ましたよー
意味がわかってすっきりしました(笑)
【やまちゃんへ】
楽しみにしてたのに残念でした。
【やまめさんへ】
今度お造りしまーす
お返事おそくなりました。
さんまは体にも‘頭’にもいいですからねー
【待宵様へ】
コメントありがとうございます
「目黒の秋刀魚」ですかー。僕は東京にいた頃、「目黒の秋刀魚祭り」にはよく行きました。
【あきぽぴさんへ】
結構簡単で失敗もしない料理ですよ。
万が一、、、それでも絶対に「美味しいよ」っていってあげるように!主婦は大変なんだからね。
【あーちま】さんへ
遅くなっちゃいましたが、見ましたよー
意味がわかってすっきりしました(笑)
【やまちゃんへ】
楽しみにしてたのに残念でした。
【やまめさんへ】
今度お造りしまーす
Posted by イマさん
at 2009年10月02日 05:41
