2010年08月07日
【チャリンコ青年】日本一周完走です!
6月のことだったでしょうか?
程原部長から「チャリンコで日本一周している子がいるから一泊させてあげて」
と頼まれました。なんだか興味があったので彼・・しょう君のブログを見ました。
【チャリ旅に出るぞー!東日本編スタート!!】 http://ameblo.jp/tyaritabi/

『ゆうが富士』に立ち寄ってもらい、少しの時間ですが楽しいお話ができました。
その後、北海道を目指すしょう君から時折メールを貰い、
色々な土地の景色や出会ったヒトのお話を聞かせてもらいました。
途中、『海外青年協力隊』の面接で帰郷するも
本日(昨日)無事に京都まで走りぬいたとのメールをいただきました。
これが しょう君の足跡です。
前にも書きましたが、彼は心理学を専攻する大学二回生です。
現在は休学をしアルバイトでお金を貯めてこの旅に挑んでいました。
「暇人だな!」とか「物好きだな」とか揶揄スルヒトもいますが、
彼自身も、自分がこういう旅をする環境にいるということを感謝し、理解しています。
年を追うにしたがって、立場や、環境、、肉体、、、現実とのバランス、、、、
段々と可能性や「チャンス」が減ってきます。
段々と『夢』を語ることもなくなってきます。
だから「若いうちに出来ることを!」「今しか出来ないことをやっておこう!」
と、なります。。、、?、、でも、ホントにそうなのかな?
そういうのって、自分への言い訳なんじゃないのかな?って最近思います。
そりゃー、なんでもかんでも若いときのようにはできないかもしれませんが、、、
でも、つい3年前までは「パソコン」のパの字さえわからなかった僕が
今、こうして毎日「ブログ」をやっていることだって『チャレンジ』だし『奇跡』です。
「夢」を持って‘あきらめなければ’・・・
何かを掴むことは出来るんじゃないかな?って思います。
年をとった分、経験や、知恵もあるはずだし、、?、?
永遠にチャレンジする心だけは持ち続けたいと改めて思いました
そして「永遠にイタズラ心」も持ち続けたいと思います
最後に しょう君の座右の銘
いい友達を得たと思います。感謝感謝です
程原部長から「チャリンコで日本一周している子がいるから一泊させてあげて」
と頼まれました。なんだか興味があったので彼・・しょう君のブログを見ました。
【チャリ旅に出るぞー!東日本編スタート!!】 http://ameblo.jp/tyaritabi/

『ゆうが富士』に立ち寄ってもらい、少しの時間ですが楽しいお話ができました。
その後、北海道を目指すしょう君から時折メールを貰い、
色々な土地の景色や出会ったヒトのお話を聞かせてもらいました。
途中、『海外青年協力隊』の面接で帰郷するも
本日(昨日)無事に京都まで走りぬいたとのメールをいただきました。
西日本編
2009年9月14日→2009年11月12日
60日間
3250.51キロ
東日本編
2010年5月25日→2010年8月6日
(7月1日~7月11日を除く)
61日
4750.85キロ
日本一周
121日間
8001.36キロ
8月6日 日本一周達成!
これが しょう君の足跡です。
前にも書きましたが、彼は心理学を専攻する大学二回生です。
現在は休学をしアルバイトでお金を貯めてこの旅に挑んでいました。
「暇人だな!」とか「物好きだな」とか揶揄スルヒトもいますが、
彼自身も、自分がこういう旅をする環境にいるということを感謝し、理解しています。
年を追うにしたがって、立場や、環境、、肉体、、、現実とのバランス、、、、
段々と可能性や「チャンス」が減ってきます。
段々と『夢』を語ることもなくなってきます。
だから「若いうちに出来ることを!」「今しか出来ないことをやっておこう!」
と、なります。。、、?、、でも、ホントにそうなのかな?
そういうのって、自分への言い訳なんじゃないのかな?って最近思います。
そりゃー、なんでもかんでも若いときのようにはできないかもしれませんが、、、
でも、つい3年前までは「パソコン」のパの字さえわからなかった僕が
今、こうして毎日「ブログ」をやっていることだって『チャレンジ』だし『奇跡』です。
「夢」を持って‘あきらめなければ’・・・
何かを掴むことは出来るんじゃないかな?って思います。
年をとった分、経験や、知恵もあるはずだし、、?、?
永遠にチャレンジする心だけは持ち続けたいと改めて思いました
そして「永遠にイタズラ心」も持ち続けたいと思います

最後に しょう君の座右の銘
走れるのに歩くな
歩けないのに走るな
歩けないのに走るな
いい友達を得たと思います。感謝感謝です


2010年08月06日
ヨーグル豚のベーコン完成!
1週間前から仕込んでいたヨーグル豚を使った『ベーコン』今日、燻製をかけました
本当は『パンチェッタ』を作ろうと思っていたのですが、思った以上に塩分が薄かったので燻製をかけました。
塩と砂糖を7:3の割合であわせ、肉全体を包み込みます
肉には浸透しやすいようにフォークで穴を‘プスプス’と開けておきます。
僕はローズマリーの香りが好きなので一緒にサンドイッチしておきました。
36時間ぐらい漬け込み、塩を洗い落とし、冷蔵庫で干します。
ちなみに塩漬けした時点で2kgの肉が1.85kgになっていました。
(36時間で15%の減量に成功したわけです(笑))
5日間冷蔵庫で熟成させました。(パンチェッタ・・塩漬け肉)のできあがりですね。
このまま、焼いて食べても美味しいし、薄くスライスしてそのまま食べても美味しいです。
今回は桜のチップにローズマリー、ザラメ砂糖を入れ、
弱火で20分ほど燻製しました。
こんがりと、艶もある仕上がりです。
熱いうちにカットすると
ジュワーっと肉汁が出てきて、、
美味かったです!
僕の作リ方は、料理本とはちょっと違うかもしれませんが
案外と簡単に作れます。
詳しく知りたい方はしっかりしたレシピもお教えしますので
お気軽に連絡ください。


2010年08月05日
2010年08月04日
「特別仕様」の白木姫

富士登山の必需品
先日発注した『雄大ロゴ入り』 白木姫、、、
本日やってまいりました(^^)
【ゆみっぺさん】【ikeさん】【タミーさん】【バドさん】
皆様の熱い想いと共に登ります!
納品に来てくださった【バドさん】
先日の富士登山の影響か、、?少々お疲れ顔(笑)
僕も来週後に続きますよー、、、、、(><)
特注で「焼印」を作ってくださった
【すーさん】
特製カットにしてくださった
【ikeさん】
ありがとうございました。
雄大富士山登山隊8/10の夜に出発します!


2010年08月04日
食べまくり
来年1月18日に沼津「キラメッセ」で行われる
『雄大25周年大感謝祭』に
雄大グループ各店が食品ブースを出展します。
色々と試作、、思索をしています。

SYHOTA君は「試食」しまくりです
『雄大25周年大感謝祭』に
雄大グループ各店が食品ブースを出展します。
色々と試作、、思索をしています。
SYHOTA君は「試食」しまくりです



2010年08月03日
2010年08月02日
2010年08月02日
『かき氷』と【長渕剛】と『信楽焼き』
今日のタイトル、、、別に
「長渕剛」さんが‘信楽焼き’の器で『カキ氷』を食べた
とかっていうんじゃないですよ(笑)
日本の夏の風物
かき氷
居酒屋ではどうかなぁー、?
とは思いもしましたが、、
本日より始めてみました。
抹茶にあずき、白玉を添えて、、
やっぱり皆、日本人なんですね、。
結構沢山の方がご注文くださいました。
食べた後は、お約束の舌を出して
「ほらぁ、こんな色になっちゃったぁー」
こんな素敵なお客様もご来店されました。

ブログで「ラジオシティー」に展示してある
長渕剛さんのハーレー
のことを見られた【KATSUMATA】さんご夫妻。
熱烈な長渕ファンのようで、男気のあるとっても素敵な目をしていらっしゃいました(^^)
なんだか嬉しくなってしまって、
展示してあった『小割哲也』君の信楽焼きを思わずプレゼントしちゃいました。
まさに『一期一会』です
「長渕剛」さんが‘信楽焼き’の器で『カキ氷』を食べた
とかっていうんじゃないですよ(笑)

かき氷
居酒屋ではどうかなぁー、?
とは思いもしましたが、、
本日より始めてみました。
抹茶にあずき、白玉を添えて、、
やっぱり皆、日本人なんですね、。
結構沢山の方がご注文くださいました。
食べた後は、お約束の舌を出して
「ほらぁ、こんな色になっちゃったぁー」
微笑ましく懐かしい光景ですね(^^)
こんな素敵なお客様もご来店されました。
ブログで「ラジオシティー」に展示してある
長渕剛さんのハーレー
のことを見られた【KATSUMATA】さんご夫妻。
熱烈な長渕ファンのようで、男気のあるとっても素敵な目をしていらっしゃいました(^^)
なんだか嬉しくなってしまって、
展示してあった『小割哲也』君の信楽焼きを思わずプレゼントしちゃいました。
まさに『一期一会』です
感謝感謝


2010年08月01日
「ちびっこギャング」参上!(^^)
鷹岡少年野球の勇者です!
いいですねー、、。みーんな真っ黒に日焼けして坊主頭!
僕らのちっちゃイ頃はみーんながこんな感じだったんですが(笑)
彼らを見ていると
夏だっ!って感じますね(^^)
「何か面白いポーズをして!」
という僕の指令にちょっと照れくさそう(笑)
すかさず、父母から強烈な指令が(爆)
今は「体育会系」なんて死語なのかと思っていましたが、、
自分の子供だけではなく、チーム全員が皆ひとつの家族のようでした。
とってもいいことだなぁーって!
ゆうが富士もひとつの家族なんだぞぉっーって思いました。
【ちびっ子ギャング】の皆! 今日はありがとー

