2009年10月05日
『幸せ』の連弾!
お昼から聖隷沼津 健康診断センターにて
一年に一度の「健康診断」に行ってきました。
〇十代以上の社員はプチ人間ドックをやります。
ちなみに先日の社員旅行の際に計測し
肉体年齢『22歳』の僕も実年齢は42歳なので検診しました

結果は後日ですが
視力は両眼1.5 体重は昨年と変わらず 身長は何故か1cm伸びてました。
↓さかのぼる事数時間前の映像です

昨日のお客様の結婚報告パーティーの興奮冷めやらぬ営業後のことです
雄大グループの「蟹料理 甲羅本店」統括である平野さんの結婚が決まったという事で
召集がかかりました
大好きな仲間「平野さん」のお祝いなので一目散に駆けつけ、、
朝まで「ラジオシティー沼津北店」にて、、、、、
照れくさそうに挨拶される「平野さん」と
熱唱するゆうが統括「仁科部長」です http://yougan.i-ra.jp/
ころっと、健康診断のことは忘れていました(笑)
昨日は「幸せ話」の連弾でした。
一年に一度の「健康診断」に行ってきました。
〇十代以上の社員はプチ人間ドックをやります。
ちなみに先日の社員旅行の際に計測し
肉体年齢『22歳』の僕も実年齢は42歳なので検診しました
結果は後日ですが
視力は両眼1.5 体重は昨年と変わらず 身長は何故か1cm伸びてました。
↓さかのぼる事数時間前の映像です
昨日のお客様の結婚報告パーティーの興奮冷めやらぬ営業後のことです
雄大グループの「蟹料理 甲羅本店」統括である平野さんの結婚が決まったという事で
召集がかかりました
大好きな仲間「平野さん」のお祝いなので一目散に駆けつけ、、
朝まで「ラジオシティー沼津北店」にて、、、、、
照れくさそうに挨拶される「平野さん」と
熱唱するゆうが統括「仁科部長」です http://yougan.i-ra.jp/
ころっと、健康診断のことは忘れていました(笑)
昨日は「幸せ話」の連弾でした。

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700
▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700
▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社


この記事へのコメント
平野さんおめでとうございます☆
雄大グループって皆さん熱くて楽しんでやる事はキッチリ、カッコイイです!
イマおじさんもカッコイイです・・・(汗)
雄大グループって皆さん熱くて楽しんでやる事はキッチリ、カッコイイです!
イマおじさんもカッコイイです・・・(汗)
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2009年10月05日 20:25

【やまちゃんへ】
ありがとう(^^)
「遊楽」の精神です!
何度も言いますが「肉体年齢22歳」!(笑)
やまちゃんにd
ありがとう(^^)
「遊楽」の精神です!
何度も言いますが「肉体年齢22歳」!(笑)
やまちゃんにd
Posted by イマさん
at 2009年10月05日 21:54

【やまちゃんへ】
途中で失敗!(恥)
やまちゃんにだけは弱点ばれないようにしないと、、、。
途中で失敗!(恥)
やまちゃんにだけは弱点ばれないようにしないと、、、。
Posted by イマさん
at 2009年10月05日 21:56

イマさんには弱点がありません。
言うならイケメンということでしょうか・・・
きょうは疲れたな~寝るかZzzz
言うならイケメンということでしょうか・・・
きょうは疲れたな~寝るかZzzz
Posted by 工房ike at 2009年10月05日 22:32
【ikeさんへ】
これはおだてられてるのか? それとも、、、Zzzzがついてるから、、?
これはおだてられてるのか? それとも、、、Zzzzがついてるから、、?
Posted by イマさん at 2009年10月05日 22:41
結婚するって…
愛し合って信じ合って…って事ですか
信じられる人って、現れるものですか

本当にそんな人っているんですか


…人間不信KITTY
愛し合って信じ合って…って事ですか

信じられる人って、現れるものですか


本当にそんな人っているんですか



…人間不信KITTY

Posted by KITTY at 2009年10月05日 23:53
【KITTYさんへ】
それぞれ環境と状況によって心境の変化もあると思いますよ。
100人十色どころか100人100色だとも思います。
だから‘妥協’ではなくて置かれた状況を楽しむコツが必要なんじゃないかな?
ってエラソーなこと言えないんだけどね。
それぞれ環境と状況によって心境の変化もあると思いますよ。
100人十色どころか100人100色だとも思います。
だから‘妥協’ではなくて置かれた状況を楽しむコツが必要なんじゃないかな?
ってエラソーなこと言えないんだけどね。
Posted by イマさん
at 2009年10月07日 02:26
