2009年07月26日
新人の教育!
以前にも紹介した「SYOTA」君 現在16歳!
【ゆかいな仲間】に入って2ヶ月がたちました。

元、野球少年
最近は「死語」と化している「体育会系」の人間です
その元気もいつまで続くのかな?との思いもありましたが
なんの、、なんの、、現在も「バリバリ」です!
リーダーとしての僕の役割、、、先ずは「お客様に楽しんでいただく」
そのためには「スタッフが楽しく仕事をする」 その前に「基本」を教える、、、、、、、沢山のやるべきことはあると思いますがそのうちでも大切な事の一つ!
人材育成 彼のように「料理」とか「商売」
以前に「世間」をまだ知らない人間を世の中で立派に「生き抜いていく力」を養ってあげなければいけないと思っています!
そういう自分自身が彼を指導していて中途半端だなーって思うことが多々あるのでえらそうな事はあまり言えないのですが、、。
僕がこの仕事についた20年前はよく殴られ(今でもですが、、笑、、)
理不尽に怒られ続けました、、。 でも、、、その頃に養った精神力や、根性、忍耐、特に「教わる姿勢」がイマの僕を支えてくれていると思います。
しかし、かつての先輩や、上司に直接に恩返しをすることはなかなかできません。
もし、僕にできることがあるとしたならば、下から続いてくる後輩たちに「伝えていく事」だと思います!
もっとも自分が成長しなきゃ、、足元すくわれますけど、、
彼と接していると「心地よい緊張感」があります。
今は昔、、なのかも知れませんが忘れてはならない「プロの心」を伝えていきたいと思います。
最近はバタバタしていて、料理の写真を撮る事もできず、、、徒然なるままに、、、、
【ゆかいな仲間】に入って2ヶ月がたちました。
元、野球少年
最近は「死語」と化している「体育会系」の人間です
その元気もいつまで続くのかな?との思いもありましたが
なんの、、なんの、、現在も「バリバリ」です!
リーダーとしての僕の役割、、、先ずは「お客様に楽しんでいただく」
そのためには「スタッフが楽しく仕事をする」 その前に「基本」を教える、、、、、、、沢山のやるべきことはあると思いますがそのうちでも大切な事の一つ!
人材育成 彼のように「料理」とか「商売」
以前に「世間」をまだ知らない人間を世の中で立派に「生き抜いていく力」を養ってあげなければいけないと思っています!
そういう自分自身が彼を指導していて中途半端だなーって思うことが多々あるのでえらそうな事はあまり言えないのですが、、。
僕がこの仕事についた20年前はよく殴られ(今でもですが、、笑、、)
理不尽に怒られ続けました、、。 でも、、、その頃に養った精神力や、根性、忍耐、特に「教わる姿勢」がイマの僕を支えてくれていると思います。
しかし、かつての先輩や、上司に直接に恩返しをすることはなかなかできません。
もし、僕にできることがあるとしたならば、下から続いてくる後輩たちに「伝えていく事」だと思います!
もっとも自分が成長しなきゃ、、足元すくわれますけど、、
彼と接していると「心地よい緊張感」があります。
今は昔、、なのかも知れませんが忘れてはならない「プロの心」を伝えていきたいと思います。
最近はバタバタしていて、料理の写真を撮る事もできず、、、徒然なるままに、、、、
▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700
▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700
▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社


この記事へのコメント
先日はご馳走様でした
日高昆布まで購入していただいて
昆布の新メニュウできましたらお知らせください!絶対食べに行きます
あなたの手に掛かれば意外な食べ方があるかもしれない
スタッフ教育は最初が肝心ですね
お客様は神様です 利用者様も神様です
感性の豊かな人材を求めています
私は教育に月2回5~6時間使っています
もちろんサービス残業はさせません
ゆがの社員は教育が行き届いていました
日高昆布まで購入していただいて
昆布の新メニュウできましたらお知らせください!絶対食べに行きます
あなたの手に掛かれば意外な食べ方があるかもしれない
スタッフ教育は最初が肝心ですね
お客様は神様です 利用者様も神様です
感性の豊かな人材を求めています
私は教育に月2回5~6時間使っています
もちろんサービス残業はさせません
ゆがの社員は教育が行き届いていました
Posted by 2人3脚
at 2009年07月26日 08:44

若者の成長は自分の成長にも繋がって相乗効果ですね!
SYOTA君、頑張ってね!
小さな事からコツコツと^^
SYOTA君、頑張ってね!
小さな事からコツコツと^^
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2009年07月26日 21:32

【二人三脚さん】 学びに修了証書はないですよね、、。これだから人生楽しいです!
Posted by イマさん
at 2009年07月27日 04:01

【やーまちゃん】 彼はいけてるよー!
ちょこっとやまちゃんとこに修行に出そうかなー?(笑)
ちょこっとやまちゃんとこに修行に出そうかなー?(笑)
Posted by イマさん
at 2009年07月27日 04:03

私の事務所でも、23歳の新人を
5月から採用しました。
教育など、いろいろ考えます。
5月から採用しました。
教育など、いろいろ考えます。
Posted by taxman
at 2009年07月29日 21:11

【taxman】さん コメントありがとうございます 僕は教育してるんだか?されてるんだか?みたいな感じなんですけど(笑)
Posted by イマさん
at 2009年07月30日 15:40
