2010年07月16日
作品展告知です
僕の幼馴染、、の、飛鳥さんの生徒作品展が明日より始まります
場所は「ちびくろ」・・・僕に‘ゆかり’のあるお店です。
富士市今泉6-2-8 0545-53-8831
人の縁を感じます。 是非観覧ください。


2010年07月15日
ゆうが四兄弟
『創作料理ゆうが』のオリジナルボトルです
左から純米酒・芋焼酎・麦焼酎・米焼酎です
どれも厳選したお酒です。お土産にされる方もいらっしゃいます。
実は、、、、久しぶりに『魂』のブログを大長編で書いたのですが、、
また、やってしまいました(><)
登録、、、ってやったつもりが、、、
いなくなってしまいました(泣)


2010年07月14日
2010年07月14日
「親方料理教室」VOL2
本日【ゆうが沼津店】にて第二回目の
【雄大料理倶楽部】「親方料理塾」が行われました(勝手に命名しました)
趣旨は料理人、接客担当の人も、料理の基礎を改めて身に叩き込み、
「料理とは楽しいもの!」「人を喜ばせることは楽しいこと!」
を、もう一度再確認するため。
そして飲食業にありがちな「調理」と「接客」の垣根を無くす。
雄大グループの総料理長(親方)の長年の経験と魂を受け継ぐため。

補助講師は【甲羅本店八紘園】の岡田君
以前に当店に研修に来た
雄大本部所属の新人
【NIIKURA君】も写真撮影のため登場、、。
のはずが、、
僕たちはそんなに甘くはありません(笑)
【感動を売る】雄大グループ
事務仕事だけでは帰れません(笑)
【ゆうが沼津】の若手NO1の「KATO君」にしごかれています。
当店のSHYOTA君も
真剣な眼差しで
岡田君に教えを請うています
各店舗、、
そして
調理人
接客人
皆で学び、一つの料理を作ります
【富士甲羅】の女性陣も
一応カメラの前でピースサイン、、。
でも、、真剣そのものでした(^^)
普段、家庭で料理しているのと
人に見られ、他人に提供する緊張感はまた格別だと思います。

本日の料理です。
沼津の味、、アジを使った4品
「アジのカレーチーズ風味フライ」「アジの姿造り」「アジとゴーヤの南蛮漬け」「アジのつみれ汁」
実際は、包丁の使い方、置き方、
布巾、まな板の使い方、
衛生面から調理技術までの基礎を短い時間で伝えています。

最後に、皆で自分の作った料理を食べました。
「心」「楽」・・・これが料理の原点!
だと再認識させていただく一日でした。
僕、、、?、、何をやっていたか、、?って、、?
‘あっち’のほうで写真撮ってます
助手のはずでしたが、、(笑)
否々、、、これでも一応、、女性陣の付き人として頑張っていましたよ(^^)
【雄大料理倶楽部】「親方料理塾」が行われました(勝手に命名しました)
趣旨は料理人、接客担当の人も、料理の基礎を改めて身に叩き込み、
「料理とは楽しいもの!」「人を喜ばせることは楽しいこと!」
を、もう一度再確認するため。
そして飲食業にありがちな「調理」と「接客」の垣根を無くす。
雄大グループの総料理長(親方)の長年の経験と魂を受け継ぐため。

雄大本部所属の新人
【NIIKURA君】も写真撮影のため登場、、。
のはずが、、
僕たちはそんなに甘くはありません(笑)
【感動を売る】雄大グループ
事務仕事だけでは帰れません(笑)
【ゆうが沼津】の若手NO1の「KATO君」にしごかれています。

真剣な眼差しで
岡田君に教えを請うています
各店舗、、
そして
調理人
接客人
皆で学び、一つの料理を作ります
一応カメラの前でピースサイン、、。
でも、、真剣そのものでした(^^)
普段、家庭で料理しているのと
人に見られ、他人に提供する緊張感はまた格別だと思います。
本日の料理です。
沼津の味、、アジを使った4品
「アジのカレーチーズ風味フライ」「アジの姿造り」「アジとゴーヤの南蛮漬け」「アジのつみれ汁」
実際は、包丁の使い方、置き方、
布巾、まな板の使い方、
衛生面から調理技術までの基礎を短い時間で伝えています。
最後に、皆で自分の作った料理を食べました。
「心」「楽」・・・これが料理の原点!
だと再認識させていただく一日でした。
僕、、、?、、何をやっていたか、、?って、、?

助手のはずでしたが、、(笑)
否々、、、これでも一応、、女性陣の付き人として頑張っていましたよ(^^)


2010年07月13日
【IKKOさん】がやってきます!
おかげさまで来年で雄大グループも創立25周年をむかえます
これが僕たちの土台です。
25周年記念として
2011・1・18(火) キラメッセ沼津 にて
『地域・感謝・未来』をテーマに
著名人による公演
「料理系実演ショー」や「お笑いショー」「太鼓ショー」などのライブイベント
料理&飲食ブース
地元特産品などの販売ブース
などを設ける予定です。
現在決定しているのが

そして『居酒屋甲子園初代理事長』
本気の朝礼で各界でも有名な我らが‘同士’

による本気のトークショーです。
今日は第二回目の実行委員会を開きました。

本気で地域の方々が楽しめる!
そして僕たちも本気で楽しむイベントを開催します。
これから来年の1月18日の当日まで
随時、企画などを報告していきますね(^^)
そうそう、、、企画や出展ブースなどについて多少のゆとりがあります
雄大グループと同じく、「静岡県東部」に根ずく「イーラ・パーク」もご一緒に参加していただけたらなー?
なんて個人的に考えています!
僕個人を含め雄大グループでも、この一年間で「イーラ・パーク」を通して沢山の出逢いがありました。
是非!名案、妙案ありましたらご連絡ください。
地域の方々に信頼され、愛されるお店を目指す
これが僕たちの土台です。
25周年記念として
2011・1・18(火) キラメッセ沼津 にて
雄大グループ25周年 大感謝祭
を開催します!『地域・感謝・未来』をテーマに
著名人による公演
「料理系実演ショー」や「お笑いショー」「太鼓ショー」などのライブイベント
料理&飲食ブース
地元特産品などの販売ブース
などを設ける予定です。
現在決定しているのが
『美のカリスマ』
[IKKOさんの
スーパービューティートークショー]
[IKKOさんの
スーパービューティートークショー]

そして『居酒屋甲子園初代理事長』
本気の朝礼で各界でも有名な我らが‘同士’
大嶋啓介氏

による本気のトークショーです。
今日は第二回目の実行委員会を開きました。
本気で地域の方々が楽しめる!
そして僕たちも本気で楽しむイベントを開催します。
これから来年の1月18日の当日まで
随時、企画などを報告していきますね(^^)
是非!皆さんのご来場をお待ちしています!
そうそう、、、企画や出展ブースなどについて多少のゆとりがあります
雄大グループと同じく、「静岡県東部」に根ずく「イーラ・パーク」もご一緒に参加していただけたらなー?
なんて個人的に考えています!
僕個人を含め雄大グループでも、この一年間で「イーラ・パーク」を通して沢山の出逢いがありました。
是非!名案、妙案ありましたらご連絡ください。


2010年07月12日
初物!
新秋刀魚入荷しました!
最近ずーっと市場にいけない日が続いていますが
毎日親方から市場の生情報を頂きます。
今日は「初物!」新秋刀魚が入荷しました!
(やまちゃん、サンマって読むんだよ)
初物だけあって取引は高額でしたが10本だけ仕入れました。
17:00オープンからドドーっとご注文が入り
何とか3本だけ写真撮影、、。
お刺身で提供したのですが、その写真を撮る前に完売
秋の脂ののった秋刀魚はまた格別ですが、
この時期の秋刀魚を見ると
『梅雨も明けるのかなー?』っと思ったりします。
食材に季節感があって楽しいです。


2010年07月11日
「羊馬会」・・・恐るべし(笑)


ようまかい・・・
と読みます
未年と午年生まれの
仲間の会だそうです
実は僕も同級生です。
1960年代後半の丙午です。
皆、40歳を超えた
『おっさん』なんですが、、
バリバリのパワーがあります!
この人たちを紹介してくれたのは他でもない【やまちゃん】です!
感謝です!
一期一会


2010年07月10日
携帯電話機種変

おっとっと、、勘違いしないでくださいね(><)
僕のじゃないですよ(笑)
【ゆかいな仲間】のKITTYさんのケータイです。
先日「機種変」をして現在ドレスアップ中だそうです。
僕には理解できないですが、、見ていて楽しいですね(笑)
僕のケータイも昨日から画面の半分くらいが見えなくなってしまっています(><)
早々に機種変しなければです。
ちなみに「雄大グループ」
ドコモショップ沼津原店 055-963-3333
auショップ沼津原店 055-969-2220
auショップ富士見台店 0545-23-2233
ソフトバンク大仁店 0558-76-6550
ソフトバンク三島加屋町店 055-960-6800
親切に相談にのってくれるはずです!


2010年07月09日
じめーっと、、、
こんな日、続きますね(><)
???、、突然、パソコンの文字入力が出来なくなり、、、
携帯で続きを、、と、思ったら、
携帯の画面も、、半分くらい見えない(>_<)
寿命か?罰があたったのか?


2010年07月08日
【ゆうがのゆかいな仲間たち】第2章
皆さん!初めまして(^^)
イマさんの親友! 『ゆうが三島店』の料理長
皆さんが寝ている時間の深夜に電話で毎日イマさんと料理の話で盛り上がっています

しばらくブログを休んでいた今さんにエールを送ります。

信じてあきらめず掘り続けていけば、
必ず!清い水が湧き出てくる!!
「継続は力なり!」です。
でも「継続」って簡単な事じゃないよね~
なんだかんだいって、
今さんの毎日のなが話~~続いているよね~
みんな!!待ってますよ~
ところで!バドさん~はじめ 三島の方々
いつも
ありがとうございます。
これからは 自分も時々ブログ投稿しますので
よろしくおねがいします。
カウンターの中に居ますのでお来店の際は是非、声をかけてください!!
「笑顔・元気・真心」が自分の心情です!!
毎日、アッツーイ気持ちで料理をしています!
ゆうが三島 料理長 瀬戸でした。
イマさんの親友! 『ゆうが三島店』の料理長
瀬戸ですっっ!
皆さんが寝ている時間の深夜に電話で毎日イマさんと料理の話で盛り上がっています

しばらくブログを休んでいた今さんにエールを送ります。

信じてあきらめず掘り続けていけば、
必ず!清い水が湧き出てくる!!
「継続は力なり!」です。
でも「継続」って簡単な事じゃないよね~
なんだかんだいって、
今さんの毎日のなが話~~続いているよね~
みんな!!待ってますよ~
ところで!バドさん~はじめ 三島の方々
いつも
ありがとうございます。
これからは 自分も時々ブログ投稿しますので
よろしくおねがいします。
カウンターの中に居ますのでお来店の際は是非、声をかけてください!!
「笑顔・元気・真心」が自分の心情です!!
毎日、アッツーイ気持ちで料理をしています!
ゆうが三島 料理長 瀬戸でした。


2010年07月07日
イーラの皆様、こんばんはっ!
皆様!お久しぶりです(^^)
一ヶ月近く、、?の間、ブログをサボってしまいました(><)
この期間、、 「具合悪いの?」とか
「何かトラブル?」(笑)だとか
終いには「イマさん海外逃亡したんだってー」なぁーんて噂も飛び交っていたようで、、。(笑)
いやいや、、
ちゃーんと元気に仕事してました
ちゃーんと元気に仕事してました

さらに強力な【ゆうがのゆかいな仲間たち】を築く為に魂をかけていました。
どーも不器用な僕にはついつい、ブログがとうざかっってしまいました。
その間、【やまめさん】【ikeさん】【やまちゃん】【銀ちゃん】【ヘンシェルさん】【大工天さん】【ひまわりさん】
【KIKIさん】【バドさん】【マツケンさん】【ままごろうさん】・・・・・・・・・・・・・・・
数え切れないブロガーさんのご来店、励ましのお言葉を頂戴いたしました。
お客様や遠く離れた全国の居酒屋野郎たちからも数々のメールをいただきました。
【やまめさん】に
「イマさん、産みの苦しみだね、若いうちにいっぱい苦しんで成長しなさい!」
と言って頂きました。
ブログを始めて一年間、本当に多くの財産を頂いていると実感します。(涙)
今日からまた復活させていただきますのでまた仲間に入れてくださいね(^^)
皆様、本当に
感謝、感謝、大感謝です
今後は「ブログ第二ステージ」、、、
僕の素敵な仲間たちも参戦するかもしれないですよ(^^)

