みなさまのクチコミ、お待ちしています<(_ _)>
食べログ - 創作料理ゆうが沼津
全国1129店舗中79位!無念敗退です
居酒屋甲子園2009

2009年11月27日

沼津漁港より〜

久しぶりに市場に来ました。

今日は魚も多く、活気も凄い!

やっぱり市場は楽しいです


渋滞に巻き込まれる前に帰ります。


同じカテゴリー(店長の独り言)の記事画像
味わいコロッケ販売中
久しぶりの市場
ラストショット(^-^)v
炊き出し、、?
5、ゴミ0の日
出店やってまぁーす
同じカテゴリー(店長の独り言)の記事
 味わいコロッケ販売中 (2012-07-15 12:17)
 久しぶりの市場 (2012-07-04 05:50)
 ラストショット(^-^)v (2012-06-12 07:21)
 炊き出し、、? (2012-06-12 05:14)
 5、ゴミ0の日 (2012-05-30 12:54)
 出店やってまぁーす (2012-05-26 09:13)

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 06:38│コメント(9)店長の独り言
この記事へのコメント
一度行って見たいです。

イマさんもセリやるんですかぁ?
Posted by バドバド at 2009年11月27日 06:58
【バドさんへ】
結構、見学に来ている人がいますよ。場内には許可証がついた帽子をかぶらないと入れないんですけど、、

僕は「買い受け人」なので直接競りには参加はできません。

自分が欲しい魚を金額指定して魚屋さんに競り落としてもらいます。


親方は毎日行っているので、顔が利くから魚屋さん達もカオマケになっています。
Posted by イマさん at 2009年11月27日 08:08
パワフルなおじさんが沢山いそうですね!

見てるだけで楽しそうですね^^
Posted by ペンキ屋やまちゃんペンキ屋やまちゃん at 2009年11月27日 18:51
何度か訪問してくださったみたいで、
ありがとうございます。

沼津と足柄SA(上り)でそば屋をやっております。

個人的に、
ショットバーのような雰囲気が大好きなので、
ブログの冒頭の写真、すごくイイですね。

たまたまですが、
昨日の夜、びゅうおで散歩してました^^ 
寒いかと思ったら、ぬぅっとした風が吹いていて、意外にナマ暖かかったです。

これからも、時々、
ステキなブログにお邪魔させてください。
Posted by そばえもん at 2009年11月28日 00:10
【やまちゃんへ】
みなさんパワフルだよー!

穴族にはかなわないけど、、、。

市場に行くと、広告を見ないでもどこのスーパーで安売りがあるとか、

どこのスーパーで何を買うとお徳か?よーくわかりますよ。
Posted by イマさんイマさん at 2009年11月28日 05:20
【そばえもんさんへ】
コメントありがとうございます。

ショットバーですかぁ?

僕がこの業界に入ったきっかけは「そこ」です!

本物のBar 【BAR RADIO】がこの業界のきっかけです。
Posted by イマさんイマさん at 2009年11月28日 05:24
あ、ラジオさんがキッカケなんですか!?!

南青山の、246より右側というか根津美術館側というか、その区域はしずかで落ち着いていていいですよね・・・

今もあるかどうか、わかりませんが、ゆうき堂(漢字、すみません、わすれました)さんにたまに行ってました。貧乏だったので、いろんなスコッチを、少しずつ、一杯ずつのめる、セットが大好きでした。

最近はどうなっているのか・・・ 東部にもたくさん、ラジオさんのような、そういう店、できてほしいです^^
Posted by そばえもん at 2009年11月28日 11:36
【そばえもん様】
懐かしいですね。僕も現在「ラジオ」さんがあるのかは知りません。
あの頃は「バー ラジオのカクテルブック」の写真の美しさに魅入られ、通いました。
 「根津」で仕事もしていました。
僕の現在の「原点」だと思っています。
Posted by イマさんイマさん at 2009年11月29日 04:01
イマ様

ご訪問に感謝です。

最新記事にお礼を書こうかと思いましたが、話の流れで、こちらに来てしまいました。

私も港と魚と潮風と・・・要するにそこらへんが全部^^好きです。漁師さんのキビキビした仕事風景もイイです。

お店をされているようですが、ブログの写真(だけ)で、想像するだけですが、とてもすばらしい雰囲気のお店みたいで、行きたくなってます。かなり。

青山の界隈は、小さな(ビルの谷間のようなスペースに)骨董屋さんがあったり、ブティックがあったり、路地裏に小さなレストランがあったり、表参道も近かったり、原宿や渋谷にもすぐ出られたり・・・とても好きな場所です。ひさしぶりに訪ねて、以前あったお店がまだあるかどうか、チェックしてみるのも楽しいですね。また行ってみよーっと!

ぜひ、「原点」の香がほのかにする、お店!を静岡でも続けてください!
Posted by そばえもん at 2009年11月30日 15:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
イマさん
イマさん

創作料理 ゆうが沼津

〒410-0801

静岡県沼津市大手町2-1-1

ポルト沼津4F

TEL : 055-964-6700

FAX : 055-964-6701



営業時間:17:00~翌2:00



▼ホームページ

パソコン / ケータイ

ゆうが富士にメール
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
削除
沼津漁港より〜
    コメント(9)