みなさまのクチコミ、お待ちしています<(_ _)>
食べログ - 創作料理ゆうが沼津
全国1129店舗中79位!無念敗退です
居酒屋甲子園2009

2009年06月07日

真新しい靴

 今日はあちらこちらの小学校で運動会があったようです



 僕が小さい頃は運動会といったら「秋の大運動会」であって

10月10日が「体育の日」であり、その近辺にやっていたものです。

 未だにこの時期の運動会っていうことになじみが無いおじさん状態です顔07

 運動会は大好きでした。授業はないし、出場種目でいかに目立とうか?とか応援団をやったり、選手宣誓をやったり、、

あの頃が青春でもあり、、人生の華だったのでしょうか顔03

 運動会で思い出すのは、必ず母が新しいアップシューズを買ってくれたことです。(アップシューズなんて言葉は今でもあるんでしょうか?)

 昔は「色付きのアップシューズ」は禁止で「真っ白」じゃなきゃダメだったんです!

汚れ一つ無い靴が嬉しい反面、何か恥ずかしくて

学校に行く道すがら、わざと泥をつけたり、足をひきずって靴をよごしたもんでした、、、。

 中学に入ると「プーマ」や「アシックス」なんていうブランドを知り

おねだりしました。(なかなか買ってもらえなかったですけど)

 そう考えると、今じゃ中学生でもフツーにブランドのバッグや財布を持っている時代ですもんねー。

決して悪い事じゃないけれど「ステイタス」とか「ご褒美」みたいなのって無くなっちゃうのかな?

 我慢して得た喜びや感動って無くなっちゃうのかな??

なーんて考えたりします。

 体育の日が10月10日じゃなくなり、、成人式が1月15日じゃなくなり、、、

便利になる反面、ある意味では日本の文化が消えていくようで、、、少し寂しくもあります

 私たちの業界でも「徒弟制度」って言う言葉も「今は昔」、、、。

「古き善きもの」、、、先人たちから受け継いできたものは技術だけではなく

「心」「しきたり」だったりすると思うんですよね。

 そこで「常識」を学ぶ、、、怒られて学ぶ、、(僕なんて未だに怒られる事が得意で困っちゃうんですけど顔03

 勿論「温故知新」っていう言葉どうり

時代にあわせ学びも必要ですけど、、、。



 なーんて、、運動会で始まったのに、わけわかんなくなっちゃいました(><)

今日も朝日が綺麗です(^^) 


同じカテゴリー(店長の独り言)の記事画像
味わいコロッケ販売中
久しぶりの市場
ラストショット(^-^)v
炊き出し、、?
5、ゴミ0の日
出店やってまぁーす
同じカテゴリー(店長の独り言)の記事
 味わいコロッケ販売中 (2012-07-15 12:17)
 久しぶりの市場 (2012-07-04 05:50)
 ラストショット(^-^)v (2012-06-12 07:21)
 炊き出し、、? (2012-06-12 05:14)
 5、ゴミ0の日 (2012-05-30 12:54)
 出店やってまぁーす (2012-05-26 09:13)

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 05:36│コメント(8)店長の独り言
この記事へのコメント
以前よりゆうがさんの評判は伺っていたので昨日行きました。
21時過ぎと遅くに行ったにもかかわらず満席でした
不景気の富士市内でこんなに混んでいるのかと驚きました

30分待ってやっと入れたのですが従業員の皆様の暖かい言葉と、忙しそうな厨房からわざわざ「お待たせしてすいませんでした」とお顔を出して下さった店長さんの真摯な姿勢と笑顔が忘れられません

お料理の質、従業員の行き届いた教育と感動すら感じました。

家に帰りホームページを見て、ブログを読ませていただきました。

また伺わせていただきます
Posted by 富乃宝山 at 2009年06月07日 15:25
今日は長男の運動会でした^^

やっぱこの時期の運動会・・・馴染めませんね(汗)

やっぱ秋ですよね!

常識・・・怒られて学ぶ・・・大切ですよね!
Posted by ペンキ屋やまちゃんペンキ屋やまちゃん at 2009年06月07日 16:55
今日はごちそうさまでした。

おかげで楽しく飲めました
Posted by 11番 at 2009年06月07日 20:39
富乃宝山さんへ

わざわざお越しいただいたのにお待たせしてごめんなさい
これからも元気よく頑張ります!
ありがとうございました
Posted by イマさん at 2009年06月08日 11:40
ペンキ屋やまちゃんへ

いつもコメントありがとうございます
不思議なもので何だか昔からの友人のような親しみを勝手に感じちゃっています
Posted by イマさん at 2009年06月08日 11:44
11番さんへ

ありがとうございます
またお越しくださいませ
Posted by イマさん at 2009年06月08日 11:46
自分もそんな感じです(笑)

昔の先輩!みたいな☆

先輩、近々に飲みに行きます!

イマさんの職人気質な感じが好きですよ~!
Posted by ペンキ屋やまちゃん at 2009年06月08日 20:11
ペンキ屋やまちゃんへ

先輩って、、

あのー、職人って、、
確かにそうかもしれないけどー

基本的には楽しんでやってるからなぁ

楽しむ前には苦痛も伴う事もあるしね

目指すは「究極のいいかげん!」あっ間違い!「良い加減!」かな?
Posted by イマさん at 2009年06月09日 00:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
イマさん
イマさん

創作料理 ゆうが沼津

〒410-0801

静岡県沼津市大手町2-1-1

ポルト沼津4F

TEL : 055-964-6700

FAX : 055-964-6701



営業時間:17:00~翌2:00



▼ホームページ

パソコン / ケータイ

ゆうが富士にメール
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
削除
真新しい靴
    コメント(8)