みなさまのクチコミ、お待ちしています<(_ _)>
食べログ - 創作料理ゆうが沼津
全国1129店舗中79位!無念敗退です
居酒屋甲子園2009

2009年09月03日

四十の手習い、、、。

四十の手習い、、、。



漢字習字、、難しいですね、、。

 今、、、といっても一昨日から、、練習してます。

相手に心をお伝えする時、、

『字が上手ければいいなー』とは思っていました。

和食の世界に入り、「親方」や「料理長」がメニューを

筆で書きます。味のある達筆です!

 僕はパソコン、、、といってもそのパソコンも苦手、、。

先ずは始めよう、、、。

 毎日書いたらうまくなるかなー?  乞うご期待!





追伸  富士ブログ村は第一の「水曜日」です

 皆様!月曜日に行っても何もありませんから、、、、(恥)


同じカテゴリー(店長の独り言)の記事画像
味わいコロッケ販売中
久しぶりの市場
ラストショット(^-^)v
炊き出し、、?
5、ゴミ0の日
出店やってまぁーす
同じカテゴリー(店長の独り言)の記事
 味わいコロッケ販売中 (2012-07-15 12:17)
 久しぶりの市場 (2012-07-04 05:50)
 ラストショット(^-^)v (2012-06-12 07:21)
 炊き出し、、? (2012-06-12 05:14)
 5、ゴミ0の日 (2012-05-30 12:54)
 出店やってまぁーす (2012-05-26 09:13)

▼お店のホームページはコチラ♪
創作料理ゆうが沼津
〒419-0201 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津4f
TEL : 055-964-6700

▼雄大グループのホームページはコチラ
雄大株式会社
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
Posted by イマさん at 02:15│コメント(24)店長の独り言
この記事へのコメント
はじめまして  サムソンです

習字は、心が落ち着いているなら
いい字が書けます。私もいま○○の手習いで初めて見ました。

今日のお食事楽しみにしています。
Posted by サムソンサムソン at 2009年09月03日 04:44
【サムソン様】

ありがとうございます。

遠いい所からありがとうございます。

皆様で「楽しいひと時」をお過ごしできますように、、、。
Posted by イマさんイマさん at 2009年09月03日 04:48
おはようございます。

そういえば、先日伺った時に、席の所にあった、イマさん直筆の私の名札、

すごくうれしかったですよ。

うまいに越した事はないけど、真心がこもっていれば、そんなにうまくなくても、全然大丈夫ですよね。

それより、パソコンよりも、直筆っていう所がいいのでは。。。
Posted by バドバド at 2009年09月03日 06:16
お~~~い

水曜日だよ  (笑)

しかもでか字で赤く  (笑)(笑)
Posted by 工房ike at 2009年09月03日 07:03
【バドさんへ】
ありがとうございます

心をお伝えするツールの一つにすぎないんですけどね、、
Posted by イマさん at 2009年09月03日 08:04
【工房ikeさんへ】
へっ!?

またやっちゃいました!

こればっかりは!このままじゃまずいんで、、

訂正します、、

ありがとうございます
Posted by イマさん at 2009年09月03日 08:07
イマさぁん♪
鮎村深夜の部は やまめさんが起きていられるか?否か?
に、かかっておりますのでぇ~
ikeさんは「朝まで付き合うよぉ~」と言っておりました(b^ー°)
Posted by 神代の湯 at 2009年09月03日 11:05
お習字 小学校以来やっていないけれど
この年になると、やっぱり習得したいなぁって思っていたんです
筆文字がきれいなのって、それだけでOKですものね♪
お料理のメニューが筆文字だと
とっても素敵だと思います^^
Posted by トットちゃん at 2009年09月03日 12:36
iイマさん

昨夜の富士ブログ村盛況でした

差し入れのドリンク美味しく頂きました

チーム富士を代表して 心使い

ありがとうございました

竿が折れたのでお昼に帰ってきました。
Posted by やまめ at 2009年09月03日 14:24
【神代の湯さんへ】

ありがとうございます。

なんとか調整つけたいです(^^)
Posted by イマさんイマさん at 2009年09月03日 15:21
【とっとちゃんさんへ】
そうなんです、、、

やっぱり手書きの魅力ってあります。
Posted by イマさんイマさん at 2009年09月03日 15:22
【やまめさんへ】

一日早く行ってしまったので、、、
自分で2本飲んじゃいました(照)

竿が折れるほどの大物だったんですか?
Posted by イマさんイマさん at 2009年09月03日 15:23
一緒に行きますか?
Posted by 工房ike at 2009年09月03日 19:12
字がキレイだと それだけで素敵な人みたいに思えるから不思議ですよね~
美しい字には 魔力があるのかな?

イマさん ガンバレ\(^o^)/
Posted by アーちま at 2009年09月03日 19:19
イマさん、迎えに行きますよ!鮎村^^
Posted by ペンキ屋やまちゃんペンキ屋やまちゃん at 2009年09月03日 19:40
年賀状で手書きのものを見る機会が減りましたね。

日本の文化が失われつつあるのかもしれません。

イマさん・・・Fight!(笑)
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2009年09月03日 20:45
今泉さん、お疲れ様です。
お久しぶりです。 私は何とか生きてますよ。
習字始めたんですね。
墨使うと後始末が大変ではないですか。
水筆で書くだけで黒く字が写る練習用の
用紙が(半紙と同じサイズ)があるのを知っていますか? 文房具屋さんで売ってますが、もし必要なら届けますよ。
Posted by m.m at 2009年09月03日 22:54
イマさんのお習字楽しみです。

メニューが毛筆になるわけですね。

昨夜は差し入れ有難うございました。

私はピーチツリーフィズがいいなあ。

(ん、今でもある~?)
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2009年09月03日 23:32
一期一会☆
直筆は嬉しいですね〜
お料理も細やかでした
ありがとうございました☆
Posted by さとちゃん at 2009年09月04日 00:09
【ikeさん、やまちゃん】
現在ではっきりとは言えないんですが、、、
なんとか仲間入りさせていただきたいです。 ギリギリまで待ってください。

でも、、、、僕は‘のみの心臓の持ち主’なんで「いじめられそう」でこわいなー(笑)
Posted by イマさんイマさん at 2009年09月04日 02:11
【アーちまさん、あきぽぴさん、そしてひまわり様!へ】

あんまりにも反響が大きくて、、、(困、、汗) 
でもそのうちに「達筆イマさん」になってみせます。 時間かかりそうだけど、、。  

「継続は力なり!」

ありがとうございます。
Posted by イマさんイマさん at 2009年09月04日 02:15
【さとちゃん→営業部長様へ】

今日はありがとうございました。
皆さん楽しんでいただけたでしょうか?

夏の終わりの思い出の1ページになっていただけたら嬉しいです。

っていうよりかは、、僕は勝手に楽しませていただいちゃいました(^^)
Posted by イマさんイマさん at 2009年09月04日 02:18
【m.mさんへ】
お元気ですか?
とてもうれしいコメントです。

何故か‘亡き母’を感じてしまいます、、、 ごめんなさい、、そんなに年齢が離れていないのに、、、。

 マイペースで「生涯学習’のつもりでやっていこうと思います。

 いつか親方みたいになれるかな?

明日文房具屋さんに行ってみます。
Posted by イマさんイマさん at 2009年09月04日 02:23
上手でなくても、
丁寧に心をこめて綴った文字は、いい味がでますよね。
楽しく学んでくださいね~♪

イマさんは、四十の手習い、
わたしは、五十の手習い始めてます^^
Posted by michiyomichiyo at 2009年09月05日 13:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
イマさん
イマさん

創作料理 ゆうが沼津

〒410-0801

静岡県沼津市大手町2-1-1

ポルト沼津4F

TEL : 055-964-6700

FAX : 055-964-6701



営業時間:17:00~翌2:00



▼ホームページ

パソコン / ケータイ

ゆうが富士にメール
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
削除
四十の手習い、、、。
    コメント(24)